2011年08月31日
巨船の舵と言葉のもつ意味
今回のテーマはどんでん返し、
最後まで見て下さいね。
*******************************
巨大な船は急には曲がりません、何分もかけてゆっくり舵を切っていきます。
車とは違ってダルなんですよね。
TVの受け売りですが
例えば東京湾に入ると、一万トン以上の大型船舶には
かつて船長経験のある「水先案内人」がついて
的確に舵やスピードを調整します。
彼らはそうやって港近くまで過密ルートを安全に運行させています。
**********************************
私は原発と言う巨船の「容認派」です、
しかし、舵を切るな、減速するな、水先案内するな
なんて一言も言っていません。
船が急には曲がらない、
ゆっくりしか減速できない事を「容認」しているのです。
「まずは視界を早急に分析し」
「切るべき舵について、決断し」
「出力についても調整し」
「どの港に寄港するかまで段取を立てる」
前フリとして一言付足すならば、「容認」「反対」は一体何を対象としているのか
また、その視界の見立てについてはどうなのか?
その辺りの識別がいまだ有耶無耶になっています。
「推進派」と「反対派」は、実印と委任状と、免許証と、保険証を
どうぞ私たちに白紙委任下さい^^
と、いい続けています。説明もビジョンも双方ありません・・・
「今後の視界は?」「君達は安心して私共に任してくれ」
「代替電力は」「君達は安心して私共に任してくれ、我慢と太陽で大丈夫だ」
「いやいや停電は嫌だから、原子力は推進だよ!!」
「?????」意味分からん。
どう考えても異常です。
青春ドラマ以下です・・・
***********************
原発反対にイラつくのは、(全員じゃないです、ごく一部の原発反対派ですよー)
車に例えれば、暗がりの、くねくね道で、
とある車が事故を起して大惨事が起きたので
「全車、運転中に鍵を抜いて捨てる事」を主張しているような物です
「鍵を捨てれば大丈夫!!」
「パワステ、そんな物は気合だ」
「車の処分?任せておけ?」
******************************
また、正直極端な反対論を拝見すると、イラッとしていたりします。
正しい現状認識=原発反対原理主義者
原発反対に同意しない=嘘つき、工作員、反革命分子?
現状認識=「水先案内」と
実施のタイミング=舵のタイミング
現状の方向性=船の動き
これらは別々のはずです。
そこを全て一色単に語るのはおかしいはずで
事象は一つでも
判断軸は、いくつも存在するはずです。
*****************************
言葉を直しますと・・・「キ印」、原発反対派は
正直原発、「賛成、推進派」を利するので
彼らを砦に立てこもらせるので、邪魔。
かえって解決を遅らせてませんでしょうか。
はっきり言って平和的に、原発縮小の動きは不満なんでしょ??
暴力的に、動乱を起こしたい訳? と思ってしまうのです。
だいたい、現状で余り被害が出なかったらどう責任を取るの?
被害者捏造しませんか?
仮に少数の被害者が出たとして
捏造被害者のほうが手厚い保護を受けられる世の中なんて
ごめん蒙ります。
***********************************
放射能被害と言う「確率の物」は
少数の被害者が、確実に出るであろう、と言う物です。
「出る、出ない」
「全員がなる、ならない」は全くもって有害です。
「この人は罪のほうが大きい」→「有罪」→死刑
「この人の犯した罪はあくまで過失」→「無罪」→無罪放免
こういった二択はいい加減何に対してもやめないと、
無駄な話に取られて、肝心の被害者軽減や除染が、遅れていくのが
どうしようもない気分になります。
*******************************
つまり、コアな「原発反対派」は、
意外と「工作員」がまぎれているかもしれません。
異常者を装うことによって、
民心を離反させることが出来るからです。
そのうち内ゲバが始まるのかなとも思ってみていますけどね・・・
政治運動的には「推進派」の味方が「反対派」
なのかもしれません。
敵の敵は味方?
どっちにしても
ありもしないスパイ戦に
巻き込まれないように注意したい物です。
今大事なのはありのままを
出来るだけありのままに記録しておくことで、
この事態から目をそらさないことだと思いますので。
ブログ一覧 |
分からない、疑問 | 日記
Posted at
2011/08/31 14:07:16
今、あなたにおすすめ