• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

【踏み違いって…。】予備動作とポンピングブレーキ

以前オフ会で
おばちゃんが駐車場の縁石に
フル加速したのを見たことがある。

アクセルとブレーキの踏み間違いを
騒いだり車のせい、
メーカーのせいって騒ぐけど…。

基本予備動作をすれば間違わないので
加速はともかく、減速時は
少し前に予備ブレーキを踏むようにしている。

加速も流れが読めるときには
薄く入れてる。人より数秒
早く判断できれば動きに差は出ない。
そういう意味で運転アシストは手抜きができるので
確かに楽はできる。

疲れてるときは助かるよね?

予備動作にはそれなりの意味がある。
雪道ならそこでグリップがわかるし
そこで、薄く踏むから
ブレーキかアクセルか踏み間違わない。
もちろん間違えたことはないけどね。

急がつく動作は余裕がないから
間違えれば事故が起きる。


だからポンピングブレーキは不要とかではなく
自分はある程度コントロールして
薄く柔らかく車が動作するように
やってたりする。

そこでの(僅かな)滑りを、盛大に腕自慢で
白煙を上げるような模範的ドライバーには
きっと理解されないけどね。
尚その人は煽られるとギアを下げて
衝突を誘うと誇らしげだったらしいけどね。

ちなみにポンビングと言っても教習所みたいな、
あからさまな奴じゃないよ(苦笑)滑らかな
スピード曲線の為に薄く踏むことなので
ギョッとかギャギャっとか言いませんので
走り屋さんのブレンボハードブレーキングとかと
同じにして発狂するのは勘弁願います。

尚、過失は故意より罪が軽いので
故意でも過失を言い張るのは
職業運転手なら当たり前だよ?


最近の日本人は温室栽培になりすぎて
イマイチ…。信じられないことを
原則論で言うんだよね…。
運転ばなれが進みつつあるよね。
そこから外国に金を流すのを
惜しまなくなる状態が生まれる。
携帯ももう国産なんて虫の息、

自動運転も解除したのに
任せたつもりで、人がまた死んだりしそう。
解除してないニダって
言い張らないと重罪になるから
その辺りの法整備が
進んで、ハイコストになって
車の所有が廃れて、日本の自動車産業も
没落するんだろうなと思う。

ハイビーム論争だって
目のくらみと、その間の認識欠如を考慮してないよね?
昔に比べたら、今のロービームは
昔のハイビームより明るいくらい。

ハイビームじゃないといけない
スピードで走っていたら、そりゃ轢くけど、
照らされた歩行者は、数秒間目がくらんで
周りが見えなくなる。

自転車だと結構死ねる。
歩いていれば足元が見えない。
老人には優しいよね?
ま、車さまのライトで目がくらんで
事故るのは自己責任だし
と、言わずに

ひとつの立場じゃなく、相手の立場もおもんばかる、
そういう努力や発想は必要じゃないかな?

尤も主張は立場があるから別なんだけど
そういうの考えないと、
民主のブーメランを笑えなくなっちゃうね。

そうしないとタバコと一緒で少数派は
どんどん肩身が狭くなる。
(尚タバコは嫌いだけどね、
特に歩きタバコは論外)

データなんざ、
操作は簡単なんだからね。
アメ車はそんなに怖くないけど
リンゴマークついた中国製には
日本は基本弱いので
そういうのはそろそろ警戒しないと
産業が残らないのは寂しいしね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2017/01/08 18:54:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

樹海、霧幻
haharuさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 23:34
…去年あたりから 母の言動がちょっとばかりボケ臭くなってきまして

ブログに書こうっとw


「ハイビーム」論争─ってどういうものか見たことはないんですが、
「減光義務違反」て きっちり道交法に在るのは踏まえた上でやっているのでしょうか?
コメントへの返答
2017年1月9日 0:15
こんばんは。ボケって…治っているときもあるから難しいですよね。聡かった人がボケると悲しいです。
時たま記憶が飛ぶくらいは全然大丈夫!でも生活機能は段々落ちていきますからね…。

ハイビームは対向車がなければ義務化って話があって、でも節穴は対象があっても減光しないんじゃない?って論争です。
発見した時点で下げられる人って、スピード落としてますから、結局は、迷惑車が増えそうって話です。

黙ってても自動化されてヤンキースーパーハイビームで苦しむ人が出そうですけど(苦笑)LED自体目が痛いし。

それに取り締まる時点で、対象物ですから…。推進者は見えた時点で下げれば、とか言うんですけど直撃した時点で歩行者は、見えなくなるので、あんまり厳密にやるのもなぁと思っていたりします。

その内、自動運転以外が禁止、とか、くそ高い保険料とか、本気で来るのかもしれませんね。(うんざり)

今じゃマーチクラスが油断すると二倍ですから、普通の若者は親が乗ってなければ都会は国産車に乗るのが少数派の時代が来るんでしょうね。

ありがとうございます!


2017年1月9日 1:19
…そりゃまたアホな論争をしてるんですね
(とある友人の父親が葬礼帰りにクルマにはねられ亡くなっていますけど…まあ照度とは違う要因も幾つかあるわけで)危険が増えるだけたと思いますね
─分別の無い馬鹿に「お上がゆってっし」て口実を与えるだけ
「自転車は車道走れ」でどんだけ危険が増えてるか実情わかってない馬鹿か“上級国民”がゆってるんですかね
ちょこちょこ道交法いじるより 現状野放図に無法行為し放題の
自転車の信号無視通行区分違反飛び出しなどの安全運転義務違反一時停止無視無灯火─
免許所有運転者からは迷惑極まりないそれらの検挙処罰を先にしろよって
無責任過ぎるわコーアンいーんかい♯
コメントへの返答
2017年1月9日 12:03
渦様が書きたいこと書いてくれてます!
そうなんですよね。譲合いを忘れて法律と権利だけ主張するのは半島民だけでほんと十分です。
公安委員会も天下り大事なのはわかるけど、も少し仕事してほしいです。
ルールは変えるためにあるなんていいますが(苦笑)

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation