• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

【TGF-βと、癌の転移】バイスタンダーで何が描きたいか【番外編】

■癌の原発巣を切ると、
何故か転移が早まって結果的に死んでしまう。
一時的に「癌の手術や治療をするべきではない」
と言う話がありました。
(近藤先生の「患者よ癌と戦うな」が有名ですね)

癌の手術は、人を長生きさせる事もありますが
逆に早死にさせることもあり、これらは経験的に語られてきた事です。

治療による癌の増殖(2007年)
の紹介です。

外科手術、放射線、抗癌剤治療によって時に癌の転移が促進されることがあるが、このひとつの理由がマウスの研究で明らかになった。ドキソルビシンや放射線治療がTGF-beta(腫瘍増殖因子ベータ)値を上昇させ、乳癌細胞の肺への転移を促したが、TGF-betaを遮断する抗体を投与すると、その進行は制御された。
癌治療後に再増殖、進行することは広く認知されている現象である。原発腫瘍が他の部分での腫瘍成長を抑制しており、原発腫瘍を取り除いたり破壊したりすることによって、他の部位でのまだ発見されない小さな腫瘍の増殖を惹起するのではないかと、長年専門家は考えてきた。腫瘍の増殖と抑制にかかわるTGF-betaはその答えを握っているかも知れない。TGF-betaを抑制する抗体を投与したマウス、およびTGF-betaタンパクを欠如させたマウスではこの転移のプロセスは全く起こらなかった。
このチームでは、現在乳がん患者のTGF-beta値を測定して、TGF-betaの増加する割合、またTGF-betaを抑制する薬剤などを研究している。おそらく、治療後の増殖の原因となるものはTGF-betaだけではないと考えられ、多くの要因のひとつであろう。ロイター原文4月6日

外科手術は休眠している癌細胞の血管新生を目覚めさせるか?
原発腫瘍の摘出手術を受けた乳癌患者において休眠中の癌細胞の血管新生を呼び覚ますのではないかとの説が若年性乳癌の早期再発を裏付けていると見られる。
INTERNATIONAL JOURNAL OF SURGERY誌によると、3つの試験の解析で、外科手術のみを受けた1,173人の乳癌患者のうち再発のピークが18ヶ月後と5年後の2つあることを突き止めた。さらに調べてみると、閉経前のリンパ節転移陽性患者の20%では、腫瘍摘出手術後10ヶ月以内に再発していた。このことは40-49歳の患者に起こる「マンモグラフィー・パラドクス」を説明するものだという。検診を受けない群に比べ、検診を受けた群の死亡率が暫定的に高くなるという、理論にそぐわない現象で、このデータによると、外科手術誘発血管新生が中央値2年以内に疾病を進行させ、3年目の検診時に若い女性1000人のうち0.11人の早期死亡をもたらすと予測される。
原発腫瘍は血管新生阻害物質を分泌しているため、自然に転移を抑制している。(*過去のフォークマン記事参照)原発腫瘍を切除するとその阻害物質を排除することになり、同時に、(手術に伴う)傷の治癒のメカニズムにより血管新生促進物質が活発になる。
「癌が手術後に急激に増殖する事実は100年にもわたって観察されてきた。メカニズムは十分に解明されていないが、手術中に誤りが起こったからというのではなく、むしろこのような要因によるところが大きいと考えられる。」

**************************

■このようにバイスタンダー因子であるTGF-βは癌の転移抑制にも関わっているわけです。
(既に癌の人はバイスタンダーで転移が促される例もある・・・かもね
でもそれが全員かといえば全くそんなことはない)

■面白い事に・・・このコメントに興味深い論文の紹介があります。
内容的には今までと同じですが(2006年)バイスタンダーの意味合いの
深さを教えてくれます。
低線量放射線と細胞内シグナリング

日本には、紹介しただけでも
これだけの資料がオープンアクセスで存在します。

これほど研究が突出していながら・・・皮肉を言うなら
そうですね、喩えて言えば、
バンダジェフスキー博士が来日しますが
バンダジェフスキー万歳!!!!
とか盛り上がっているだけではもったいないな、
と思います
(むしろバンダジェフスキー博士こそ
こういった論文を知りたいと願っていると思われる)

広告塔として来日させるのではなく、
そういった意見交換を
現時点での研究者とつき合わせていく
推進派にしろ、反対派にしろ、そうでないにしろ、
それ位の了見を持ってもらいたいなと思います。
それが本当の敬意を表すことだと、個人的には思っています。

少なくとも日本には、ブログの個人的ページで
これ位の意見を言う
「言論の自由」は残っているはずだと思い書いてみました。
別に呼んだ事や人の行動を批判するつもりはありませんので、あしからず。
2012年03月09日 イイね!

【メディエーター】バイスタンダーで何を描きたいか【ラジカル、アレルギー、白血病の関り】

■昨日は倒れてました。(爆睡)
コメントで有意義かつ貴重な意見ありがとうございました。
そのうちの幾つかについて取り上げたいなと思います。
ちょっと複雑で表現も未完成ですけど
時間も切れたので投稿します^^;

***********************
1)N=1に注目する意味は?
・実は、今回に関してはあると思ってます。

何故ならまだ、症状の類型化がされていないから、です。
統計処理をする段にまで至っていない、至らせていない。
どうもこれが、(もしあるとするなら)いわゆる
原子力村陣営の戦略ではないか?と思っています。

と言うか自分だったらどうやって誤魔化すかといえば、
「関係ない分野」にしてしまうと思うんですよね。

実際には「要因の一つ」であって、
いわゆる数学的な必要条件ではなく、
「十分条件」ではないかと思うんです。

そのもっとも影響が小さく、
そして皆の目を引けるのが癌であるとすれば?
統計の影響を小さく見せたければ
難病ではなく、より一般病が増えるという話にすれば
一番影響を小さく検定できます。


N=1の価値と言うのは、
全発病者の数によって
統計上随分変動するんですよね。


だから、
「犠牲者を助けたい」という観点に立つと
N=1の統計的価値が大きくて
全体的な価値が低い病状を選ばないと
社会が壊れてしまいます。


■全体処理については、ウクライナもベラルーシも
それなりの統計結果しか出ないわけで、
日本でそれ以上出るとは思えない。
(現状で牛乳、穀物のベクレルは両国より低い実勢値になりつつある)
そういう安心があるから踏み込める事でもあります。

************************
これは書きかけの下書きから、
そこから「バイスタンダーの秘める意味」に
まつわるエビデンスを御覧頂きます。

>尚グリオーマなどのがん細胞は放射線の感受性がよく
がんが放射線で治るというのは恐らく迷信ではない
ラジウム泉は非常に有効であって、
古いがんを殺し、30年後などに新しいがんを生むといえるだろう。

体内ホットスポットとあわせるとより効果的であり
甲状腺がんなどをのぞけば、
短期的にはがんは増えるどころか減る。
しかしトータルでは癌体質ではない人間が
がん体質になるという事なので
増えると考えるのが当然である。

同時に生活態度ががんにいいということで
むしろ喜ばしい話かもしれない。
【ホットスポット等除く】

これは海外の論文の和訳の

放射線誘発バイスタンダー効果
の論文(と言うより概要)です
(何故かJAEAのアドレスだけど)


■ポイントは
ヘリウムを当てた≒α線、と言うことと、
一酸化窒素がメディエーターで関わる
(NOXは大気汚染でも主役になりましたよね)
エストロゲン受容体が大きな影響、
DNA損傷は全く関係ない


そう、うすうすは分っていましたけど
DNA損傷いらないんです、全く。

*******************************
■でも、自分もちょっとは賢くなっているはずなので
もう一つひねります。
この流れはセシウムがカリウムと一緒だといわれていたけど
実際には、その動きはイオンチャネルの問題で違う
(セシウムはカリウムの25%以下の通過である)
という話と通じるからです。


■これで従来のパラダイムが崩れます。
DNA損傷は、
活性酸素やラジカルより影響がはるかに少ないから
無害


これがいつもの原発推進的論拠です。
そこをひっくり返そうとしているんですよね。

放射線は、活性酸素やラジカル
そのものじゃないの?


■ここから生まれる可能性は3つ
1)治療可能幅が大幅に高まる。
2)限局的影響だけではありえなくなる。
3)但し他原因も含む複合要因であるから、補償はありえないだろう

影響がないわけでもないし、
放射能の内部被曝を特別視も出来ない。
言ってみれば放射能はもう
「オカルト」ではいられない。

と言う訳、
「無害」でも「特別な害」でもいられない。
原子力信仰やカリスマ性の一つの失墜ですよね
******************************************
もう一つはメディエーター(伝達物質)は一体何?

実は最近の研究で、1つじゃない事が明らかになってます。
さっきの一酸化窒素もそうなんですけど・・・OHラジカルや
TNF-α(サイトカイン系)、TGF-β1



■このうちバイスタンダーやTGF-βに関しては、
何だか村の組織員に勝手にされている(前身はABCCだし、さておいて)
放影研の研究なんか面白くて、
2006年の放影研ニュースにはこんな表現もあります。

例えば肺がんであれば遺伝子の組み合わせが重要な事



またバイスタンダーに関しては、TGF-βも伝達物質として重要だという事


■そうすると過去のエントリーに結びつくんです。
例えば、TGF-βと白血病で言えば・・・
2011年12月05日
TGF-βと白血病メカニズム&



つまりバイスタンダーによって、
白血球数は減る事がある(TGF-β)

【仮説】
それに対する拮抗因子や、あるいは必要と判断して
TGF-βの休眠作用を無効化する要素が働けば
白血球の造血は暴走する=白血病

そういう可能性も出てくるという事です。
(これが白血病の仮説の話)

*************************
■実はこういった研究は「原子力村」側のほうがはるかに敏感で
研究を進めていたけれど、
福島の件で、どうもその動きは一時停止そうだ
と言うのが今の流れだと思います。

もちろん彼らは治療可能とすることで
原子力の「罪」を減らしたいわけで、

そこは原子力を「悪神」として崇め奉っている
原発反対派には非常に不都合で、

自分はその狭間で、双方に都合がいいように扱われる人が
減って欲しいし、
統計データはどのみち山下教授が勝手に取ってくださるし
結果も見えているので、

N=1に注目する意味は「個人的には」あります。
集団、組織的には無意味なんじゃないかなと思ってます。

2012年03月07日 イイね!

【バイスタンダー】タンパクを疑うのは当然=京大原子炉研究所に見る意見【概念編】

※今回のページは幾つかの間違いがあります。

1)放射線によってがんが増えるのは100msvからとされており
統計上のデータでは、
低線量では明確に発ガンは増えません。

増えるといっても0.5%等の数字です。

2)一方的に発ガン経路を論じていますが
実際には適応効果があり、ある一定の放射線量までは
短期的には発ガンが減るという説が一般的です。
但し染色体の異常は増えます。


3)バイスタンダー効果とはα線を、核ではなく細胞質に照射すると
遺伝的不安定性が発生し、
照射していない細胞にまで及ぶ効果を指します
詳しくはバイスタンダーカテゴリーを御覧ください。



**************************************
放射線の標的は本当にDNAだけか?-ゲノム不安定性とバイスタンダー効果-

京都大学原子炉実験所放射線生命科学研究部門 渡邉正己


がんは多段階の形質変化が積み重なって起きることが臨床的な観察から古くから知られていた。そして段階的に進む形質変化のそれぞれに密接に関係する遺伝子が存在し,その遺伝子に突然変異が起きることが発がんの第一歩であり、アクセルであると考えられてきた。この考え方は、“発がんの突然変異説"で あり、現在も最も有力な発がんの仮説である。しかし、依然としてこの仮説は実証されておらず発がんの全容を見渡すという視点でみると何らかの矛盾を伴っていることが多い。多くの矛盾を指摘することが出来るが、30年前に指摘しながら依然として解決されていない疑問は 、発がん頻度が個々の体細胞突然変異頻度より遥かに大きいということにある。
 その後、長年に渡る細胞がん化研究で、私は、細胞はがん化しないのが通常の姿ではなく、がん化するのが通常の姿ではないかと疑うようになった。一番重要な疑問は、これらの実験系では、%オーダーの極めて高い頻度で細胞が無限増殖能を獲得し腫瘍性を獲得することである。我々の実験では、シリアンハムスター胎児細胞を始めとするげっ歯類細胞を培養する際、コンフルエント状態を頻繁に経験させると、ほぼ100%自然にがん化させることが出来るようになった。その頻度は、平均的な体細胞突然変異頻度に比べて103から104という桁違いに大きい。しかし、ヒト胎児細胞ではそうした現象は見つからない。その結果から、我々は、細胞のがん化の初期過程には、非遺伝的経路が重要な役割を果たしており、ヒト細胞では、その経路が厳密に制御されているのではないか?と考えている。

 最近、放射線の発がん機構を理解する上で極めて重要な現象が注目されている。それは、"バイスタンダー効果"ど遅延型影響"の存在である。バイスタンダー効果は、被ばくした細胞から周辺の被ばくしなかった細胞へ遠隔的に被ばくの情報が伝えられる現象で、ギヤツプジヤンクションを介した細胞間情報伝達機構の関与や放射線被ばくした細胞から培養液に放出(分泌)される物質の関与が考えられている。遅延型影響は、放射線被ばくによって生じた初期の損傷を乗り越え生き残った細胞集団に“遺伝的不安定性"が誘導され、長期間に渡って様々な遺伝的変化が非照射時の数~数10倍の高い頻度で生じ続ける状態が続く現象である。
 これらの結果は、低線量放射線の生物影響を考える上で、非標的影響を考慮することが極めて重要であることを示唆している。すなわち、いずれの現象でも、放射線で直接ヒツ トされなかった細胞であっても発がんする可能性が高いことを意味している。従って、これまでの低線量被ばく時の放射線発がん危険度算定は、放射線の一次効果は放射線によってエネルギーが付与されるかどうかという物理的確率論に基づいて、どんなに少ない線量でも放射線量と生体影響は比例関係にあるとする直線仮説が用いられていた。しかし、低線量放射線被ばく時にバイスタンダー効果のために被ばくしていない細胞で発がんが起きるならば、低線量域における発がん頻度を過小評価している可能性がある。こうした効果は、素線量が大きい高LET放射線や低LET放射線であっても5mGy程度以下の低線量で顕著になる。この線量では、個々の細胞の核を一つか二つの電子飛跡が横切ることになるが、被ばくしない細胞が全体の37%、1飛跡の被ばくを受けるのが37%、2飛跡の被ばくが18%となり、被ばくしない細胞の割合が大きくなるので無視できない。もしこういった現象が起きているとすれば、従来、信じられてきだ発がんはDNA損傷が原因となって生ずる突然変異によって生ずる”とする“発がんの突然変異説”に重大な疑問が生ずる。
 本講演では、これまでの我々の研究成果に基づいて導きだした放射線による細胞がん化(ひいては個体における発がん)の第一次標的はタンパクであるとする考えを提案する

**********************
■残念ながら短期的には、低放射線による効果は
ホルミシス効果が一般的です。
人工放射能だから危険とか言うのは、
あまりにも無知と言うべきでしょう。
(但し人工アイソトープだから体内挙動について
防御が甘くなります)

■ストレスや生活習慣のほうが、
バイスタンダー効果には影響を与える
のも(恐らく)事実です。

ですから、被曝と発ガンの証明は
事実上不可能です。
私はむしろ世代を超えた着床、胎児期における
バイスタンダーを危険視しています。

2012年03月06日
「正しく怖がる」は分るけれど「正しく理解する」って分かりきってない筈ですが。


受精卵の段階で染色体が正常=着床にも関わらず
分裂過程で染色体が「部分的に」異常をきたしたらどうなるか?
おぞましい子供=奇形が生まれるわけです。

それは、分裂の活発な子供の細胞質に異常があり
途中で遺伝子異常を発現したと考えると最も説明がつくわけです

未照射細胞のコロニーは照射された細胞液に浸すと、
遺伝子不安定性を起こす=着床
と言うメカニズムです。


■但し残念ながら生体データは世界中でもまだありません。
それが世界初でどの地でデータ化されるのか、
と言う問題です。

次回は原子力村側の研究を中心に、お話していきます。
2012年03月07日 イイね!

【バレバレなのに】バイスタンダーが出てこないのはICRPのせい?かも【都合悪い】

放射線誘発バイスタンダー応答研究の動向と
その重要性



■なんと2007年の勧告ではICRPはバイスタンダーを認めていない。
これは日本政府にはよい方向に働いている。

■自分もそれでいいと思う。
しかし学術界がそれではいけないと思う。
ゴネ屋さんを考えると非常に面倒なんだけど・・・

おかげで自分はバイスタンダーの
第一人者のような顔をしていられますが、
本当はもちろんただの受け売りヤローです
(笑)


********************
ところが・・・・
「ホルミシス派」・・・放射能で強くなる!!も、
「低線量被爆派」・・・低線量で人がバタバタ死ぬも
バイスタンダー効果が無視されている訳で、安全だ、危険だと言い合っています。


■理由は簡単、
煮え切らないから。


遺伝子不安定性・・・故障、進化
ホルミシス・・・修理

ホルミシス派・・・プラス効果ではなく遺伝子異常頻発がばれる
低線量リスク派・・・補修があると絶望を与えられない。


双方自分の土俵で洗脳したいわけで・・・
危険ゼロと100で戦っているのに、30~70だねえじゃ
説明つきません。

ちなみに宇宙飛行士が死なないのは外部被曝なのと
一部放射線の適応応答も効いているかと思います。
短期的には放射線に強くなるので、
「がんは減るという可能性」も
恐怖を煽りたい人にはあまりウケがよくないのではないでしょうか?


「株が儲かる派」と「儲からない派」で戦っているようなものですね。
全体としてみれば手数料分損をしますけど、得する人はするし
損する人は損します。

■根本はどちらとも、

原発を推進するか、廃止するかが第一で
本当は住民の健康なんて気にしていない
からだと思っています。

「国民の生活が第一」
と似たような物じゃないかな?・・・

そんなわけで、
バイスタンダーのエビデンス資料と解説
をちょこっとずつ特集していきたいと思います。


【追記】
被曝の長期影響がもうちょっと、
分かりやすくなると思います。

でも証明なんて絶対無理なので
「生き証人になろう」なんて
馬鹿な事はやめたほうがいいと思います

「子供がこうなりました」と言うのは
結局は不勉強をさらしている部分があって
同情はもらえるかもしれませんけど

親の責任みたいなものだという事は
忘れてはいけないと思います。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation