• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

安倍さんの基本方針と「ついで」なので放射脳を発症してみました。

■安倍さんは(外国)人権擁護法案に反対なようです。
見込んだ通りです。

********************
■最終的な、安倍さんの目指す日本が
どうであろうが知った事ではありません。
そんな状況じゃないですからね。

私たち日本人の
「人権」が守られるかどうか?
守りたいのは誰の人権なの?
犯人?外国人?ストーカー?
犯罪組織?
それとも日本人??
戦略云々ではなく、もうそれ以前の戦術
レベルで考えないと
いけない次元です^^;




そして、「ああ、放射能怖いよお!!!!」
「原子力潜水艦、ああ恐ろしい!!!」



まあ、横須賀にもいるんだけど(笑)
***********************************

お隣が核ボタンを持つ方が
原発よりもよほど怖いけどね^^;

でも、静かなんですよねー

私は出来るだけ日本は9条を守り
平和的に活動すべきだと思います。

その為には国力の圧倒と、
周囲が親日である事が必要です
前提が崩れつつあるので
バランスを取らざるを得ないほど
追い込まれてる。

平和志向者としてとてもとても悔しいですが…
まあ、仕方ないよね。
敵ばかりだし自衛は必要…と。


強姦魔が来たら服を脱げと言うなら別だけどね。

**************************************
【追記】

恐らく想像される
■「人権侵害」の一例、(精神を病んでいたんだから人権を守るべきだ!!)
ちなみにストーカーに
住所&苗字という重大ヒントを教えたの警察^^;
(これは人権上、恐らく…ストーカー側の人権の方が重要だよね!!
警察の動きから推察するに
殺す権利とかの侵害は人権の範囲外っぽいし・・)


Posted at 2012/11/12 18:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2012年11月12日 イイね!

民主党面白過ぎでしょ^^;(TPP+朝鮮学校無償化?)

■TPPを選挙公約にしたいとぶっ飛んだ野田のおっさん。
まあ日韓FTAが目的なんだろうなあ…

一方真紀子大臣は…朝鮮学校を無償化したいとかしたくないとか?

********************************
■保守の陰に隠れて、中韓に売国をしていたのも
自民党のまた「もう一つの姿」です。

小沢一派と一緒に半分位は民主党に行きましたけどね。
尚、民団は次は、維新なんですと^^;

**********************************
■維新は石原のじいちゃんのせいで
身動きがとれません(笑)

石原と組む…売国放棄を呑む≒民団(運動員)逃げる
小沢とか、減税と組む…売国を売りにする≒化けの皮剥がれる。

■最初は石原のじいちゃんはボケたか
或いは…竹島の共同管理でも認めるのかと思いましたが
中韓に猛烈に嫌われている慎太郎氏は
取り込むと中韓に絶縁状を突きつけちゃうわけで
「埋伏の毒」と言う訳です(笑)
嫌がらせ、ではないかと思います。

慎太郎を担ぐと言うのであれば、
それはそれで本人に害はないです。
うまいなあ…^^;


想像ではこんな感じ
愛国維新をやりたい…ニダあ」
「じゃあ俺をまず取り込めよ【ニヤ】」
「え、日本国民を騙す為の、プロパガンダニダ」
「まあまあ、いった通り来てやったぞ」
「お前達がとりこみたがっていた、
客寄せの慎太郎だ(満面の笑)」
「日本人だったら食べれるだろ、んー??」
「お前たちの思想は保守なんだよな、ん??」
ム、ムリデス、
(宗主国様に怒られます)
。」←今ここ


ちょっと褒めすぎかな?


**********************************
■あとこんなニュースも…
江田五月も堕ちたな・・・こんな売国奴になりやがって…

.復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…

Posted at 2012/11/12 17:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本を潰す | 日記
2012年11月12日 イイね!

「補佐の才能」と「洞爺丸の片道切符」及び「ギャンブルの現金化」

■臨時で埼玉に戻っておりました。
眠い…(3時着)、携帯での投稿が面倒で^^;
かなり色あせた、いろは坂に行ってきましたよ。
でも紅葉が見せられて良かったです^^

********************
この記事は、揚げ足取りっぽい繰り返し&整理&「そういう意味で~~~」について書いています。

アコンカグアの件は、面白く読ませていただきました。
うーん、自分は山登りというよりは、
まだ、ガイド的な才能の方が
あるのかもしれません。

実際にヒマラヤでは登山家よりも
「シェルパ」の方が優れている事はままある事で
「登山の腕」というのは、
意外と「スポンサーや資金集め」
と無縁ではありません…


■つまりはお金は、命の保証をも買えるのか
この問題がガイドと、トムラウシ等の
山の遭難では問われている訳ですね。

結論から言うと買えない訳で、
基本保険の世界へと移り変わっていく訳でした。

*******************************
■で、洞爺丸の話は、
猛走峠さんの喩えでいえば
函館はアコンカグア
(山頂
)だった訳です。

ちょこば的には愛別のてっぺん


つまり函館自体がいては
(漂流船、気象条件的に)
船がいけない場所だった




********************************
猛走峠さんの探究によって
「洞爺丸は出航しなくても沈んだ」と言う

それが失敗百選に書いてある訳で、
失敗百選 ~青函連絡船洞爺丸の沈没

【知識化】
いくら優れた人間でもその判断を超えるような自然現象が生じることもある。少しでも危ないと感じたら、安全側に決断すべきである。本例の場合、仮に船長がそう決断し乗客を乗船させなくても、洞爺丸は強風を避けるために、湾内で投錨仮泊し、結局は船長もろとも沈没しただろう。しかし、そう決断することで乗客の命は助かったはずである。

**********************************
つまり、洞爺丸は、
「閉塞低気圧の疑似眼アタック」を
(※厳密には疑似眼アタックではなく
疑似眼の後の手遅れアタック)
余儀なくされたトムラウシ登山隊のガイドに
似た立場だった。
(但しトムラウシ隊は、出発をとどまれば
安全だった確率が高い)
唯一生き残れた可能性は、
洞爺丸の場合は
「意図的な先制疑似眼アタック」
だったが当時の気象データに
そんな物はなかった


参考:疑似眼の下の晴天


ギャンブル=
アドベンチャー(自己責任)を金に変える
=アミューズメント
=経済化


こう考えると、スイスでは「山」のアミューズメント化
(ヘリ+訴えない起証文+保険+片道)が進んでいて
アンデスではまだまだ進んでいない。
(慣例で一番の隊がラッセル+渡れない、帰ろう)
で、日本は中途半端
(山のレベルも登山者も、ガイドもね)


*****************************
■そう、放射能ってリスクも、
アドベンチャー(自己責任)か
アミューズメント(人任せ)

かで違ってくる訳で

アミューズメントは金が偉いし、
無駄が多いけど、人のせいにできる。

アドベンチャーは合理的だし
一人では素晴らしい判断ができるけど
集団向きじゃなく、あくまで自己責任。


アドベンチャー派VSアミューズメント派の争いが
放射脳達にもある訳で
「カネもろくに払ってないし、払う気もない」けど
「洞爺丸の遺族や親せき」の様な顔をして
船長をつるし上げよう、って言うのが
ゴネ屋なんじゃないのかなあ?


**************************
アミューズメントに免責はない、
(いずれにしても金になる)

「経済じゃない」と叫ぶ放射脳たちは
意外にも…己の権益に必死で
そこをアドベンチャー派ちょこばが
どうも攻撃している、と言うのが
このブログの特色なのかもですね


*****************************
というか、
■「ギャンブラーちょこば」は、
「ギャンブルの現金見える化を望んでいない」
(プライスレス派、現金じゃなく命を張りたい?)



「全てに安全と賠償を
掲げる放射脳」は
「ギャンブルの現金化を望んでいる」
(賠償金とか)


********************************
共に当初は
福島や原発のリスクの算定
興味を示したものの
(ギャンブル化の提案)
意外にもギャンブルの対価への
認識の差、と言うのか求める物が違う

そして経済とはギャンブルの現金化
こそがその正体である。


と考えると分かりやすいのかもしれませんね…。

【追記】
>プライスレスVS買える物
(byマスターカード)
この争いが起きていると言う事です。

ギャンブルを認める事」が
その入口にある訳で
尖閣も、竹島も、放射脳も、
ねつ造でも何でも
その入口をこじ開けようと

ゴネ屋が活動してる


放射性物質に関しては、
「ほぼ安全なギャンブル」を認めつつも
「山屋的ルール」を持ち出して
「基本プライスレス」を話す
「ちょこば」こそが異端であって

ゴネ屋対策は
「ありもしないギャンブル(クレーム)」
を認めない事だ

…なるほどね。
Posted at 2012/11/12 09:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洞爺丸台風と再発達 | 日記
2012年11月09日 イイね!

【山登りの矛盾】疑似眼アタックができますか?【穏やかで妖艶な時間】

洞爺丸と疑似眼の関係、
疑似眼と山登りの関係

如何ですか?


■閉塞低気圧はしばしば疑似眼を発生させ
私たちを戸惑わせます。




**********************************
■実は山屋の中には疑似眼のわずかな時間に突撃する
という猛者がいます。軽装で、ダッシュ&リターンをするという物です。
確かに戻れるなら
実は条件的には悪くない。

いい絵が撮れるんですよ


年配者の遭難が相次ぐまでは
こいつらの遭難事故が多かったんですよね
そして2重遭難が起きる最悪パターンです。


■言わば疑似眼アタックは
禁忌中の禁忌にして
裏技でもあります。
読み違えれば死ぬけどね

*************************************
■その証拠となる画像、偶然遊びじゃなくて、
ついでに撮れましたので
紹介しておきます。

■疑似眼出現はおとつい11/7.午前7時から11時半




■この日の夜まで閉塞低気圧は居座っていましたから
(まだいるけど)


■ちょっと弱いけど洞爺丸パターンに似ています。


*****************************************
■天気図上はあまり変化ないんです。




*********************************************
■でもほら気象写真にすると…
9時ははっきり


10時にはまだくっきり


11時にはほぼ消滅


12時には消滅してしまいました。


************************************
■疑似眼の脇(要するに本体の低気圧)が
あの長城事件を起こした奴で強力だったので
疑似眼の後ろから超暴風域みたいな回転体が、
追いついちゃったと言う訳です。

洞爺丸ではその変化が劇的になったと言う訳です。






************************************
■ちなみに疑似眼の下ではこんな風景が広がります。








*****************************
■本人も追記なので信じろと言うつもりはないですが
2012年11月05日
小又峡、その5


【追記】一応、この後の低気圧
膝、指等が非常に痛んでいます。(古傷)
大荒れになるかもしれない。
平地でもちょっと入った所でも
雪が降る可能性がありますので
北東北の方いらっしゃったら気をつけて…。

と書いてます。
実際には冷たい雨で雪は山の上くらいだったんですけど、
見ての通り低気圧は大荒れでした。


****************************
■幸いにして、自分は古傷がアラームをはたして
疑似眼アタックをした事はありません。
意図的な疑似眼アタックで成果を上げる人もいるでしょう。

恐らく洞爺丸台風の出航前も、
こんな穏やかな空が広がった筈です。


■いや騙されないぞ、これは台風の目に違いない。
台風はその裏をさらにかいて疑似眼を出現させた、

だから洞爺丸台風の船長は、
意図せずの疑似眼アタック(疑似眼が出てから出航した)
為に沈みました。

■船長が「本当に馬鹿」だったら、
勝手に出航して、疑似眼アタックで成功した筈です。

Posted at 2012/11/09 13:09:29 | コメント(0) | トラックバック(1) | 洞爺丸台風と再発達 | 日記
2012年11月09日 イイね!

【アルパインスタイルと極地法に隠れた問題点】残念ながら「ちょこば」はヘタレ山登り

この記事は、アルパインスター・ちょこばについて書いています。

アルパインスター?
御冗談を(汗)

ちょこばこと私は
「アルパインスタイル」を選択する、
「ヘタレ山登り」です(苦笑)
いや単独行は怖いんです。やっぱり。
ビビりまくるんです^^;



*************************
■いやホント、単独行になってから
2500mクラスも激減し、せいぜい2000mクラスの紅葉やお花畑に
バイクをかませて、日帰りするスタイルになっていきます。

例えば大雪山、行ってないのは
トムラウシと愛別です。
他はくまなく歩いてます。

************************
■何で?
ビビったから
はい。

技術的じゃなしに、怖いんです。
私のビビった愛別岳はこれ。
道じゃなく、…、本能が怖いって言います。
「気象上、非常にヤバい山」です。





*********************************
■単独行をするようになって分かった事は、
「怖い」から「慎重になる」し、体が「敏感」になると言う事です。
「関節痛」で天気も24時間前、30分前に、アラームがきます。
48時間前にも予兆があります。
当時は本当に良く当たった。
今は一応大あらしで出るだけで全然です。

独りを選んだせいで、挑戦できる限界が
「物凄く下がる」という事でもあります。


トムラウシは、最低で2日かかります。
できれば3日欲しい。
挑戦しようと思っても途中で、
色んな「アラーム」がなるんです。
体内のアラームを外していい山と
いけない山がある。


自分は突撃できなかった…。
*************************************
アラームを外すのにはどうすればいいのか?
集団で登る事です。
あ、集団心理って奴です。



ちなみに、気象も分からない、年配集団の限界は
更に低い訳で、但しあの人達はアラームの感度が悪いので
結構突撃してきます。

****************************************
つまりアルパインスタイルの
できそこない「山登り」達が
疑似「極地法」集団を組んで
到底レベルを間違えた山を制覇して悦に浸る
これが山岳事故の、ほぼ基本です。

成功体験を過信に変えて
奴らは増長します。

ガイド会社というのはその隙間産業であって
「集団なら槍でも
富士山でも大丈夫、
見た目もパーティーだよ」


あはは、烏合の集団だろ?
*******************************************
■そう、猛走峠さんのいうこの状態が発生する訳です。
>峠の走りってのは、
走り屋として上達すること⇔猛烈に突っ走ることと相反する側面がある^^;

走り屋として上達・向上すると、
結果的に、 遅くなったりすることもあるモンだ、と^^;

*****************************************
■正直単独行を選んでから、
アルパインスタイルで2500m以上を登るのは
「狂気の沙汰」にしか思えなくなりました。

■見えない山の雰囲気は見えますし、
天気の動向もつかめます。
でも、ふざけた感じにすると、こんな事になります。

****************************
■伸び時、限界を広げると言う意味では
「極地法」スタイルは有効です。
集団の感覚鈍磨
或いは経験者の有効なアドバイスが
或いは不調者の取り換えが利くからです。

しかし、アミューズメントツアーは、
「能力が足りない」人間が、徒党を組んで
満足感を得る、達成感を得る為の集団です。

一方のガイドは
「自分だけの警報」がなったから降りる事が出来ない。
利益を上げなきゃいけない。

イモトが徒党を組んで
マッターホルンに上り
ヘリで帰り、アルピニストを気取る。
そこには猛走峠さんの指摘通り
アミューズツアーの遭難騒ぎに
似た要素があります。

イモトが死ななくても
第二第三のイモトが現れ
山の神に召される筈です。


■まあ山登りする輩が自然がどうのこうのとか
CO2とか言ったって、
山頂トイレだろうが何だろうが
糞尿撒き散らして、山ふみ崩して
草を踏み倒して、ギャンブルをしている訳で
パチンカスと大差はない^^;

「パタゴニア」や「ノースフェイス」が
鯨の保護を叫んでもチャンチャラおかしいし

夢も希望もない話ですが
トムラウシ事件も、長城事件も
パチンカスが徒党を組んで全滅して、
パチンコガイドに問題あり!!
みたいなものなんです。

で、生粋のパチンカスがこうつぶやく訳です。
自分の金で遊びきれないパチンカスが(笑)

で、「テメーだってパチンカス」
だのもめてる訳ですよ。

まあ、あんまりもめれば、
公権力が介入してきます。
パチンカスをアミューズメントに…

という訳で、山登り≒パチンカスという
話になってしまいました^^;

山屋が大声を上げづらいのはこんなトコに
発端があるのかもしれませんね。
ハッ!!(マルハン風)

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation