• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌豚インテグラのブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

2017関東地区戦第1戦

2017関東地区戦第1戦どうもこんにちは、どうも萌豚です

昨日、行われた関東地区戦第1戦の結果は 2位 でした!!
トップのknt選手にはぶっちぎられたわけですが…

とりあえず、地区戦初乳賞&初表彰台です!!!!

前日
前日はターンからのトラクションがいまいちで悶々としてて…最後の一本にセッティングを変えて走ったらセッティングがアジャスト!!してトップタイム(knt選手不在)で終えました。


本番
前日でセッティングはアジャスト出来ていたのでこれはイケる!!と自信満々でしたww

1本目


前日でセッティングはアジャスト出来て前後サラピンでこれはイケる!!と自信満々で前日はフロントに対してリアが若干山あったのでリアのエアを落とすか迷いましたが前日のままで行きました。
しかしこれが運命の分かれ道…
一本目走りだして、あれ…リアが止まらないどうしよ…あらっあらーーーってなって…
見てのとうりパッコ~ンして頭の中真っ白になって前日のコース走ってMCして終了
リアのエアを若干落としていればこんなことにはならなかったのになぁ…1本目にタイムをしっかりのこしているのと、のこしていないとはメンタル的に月とスッポンなのに。

で…例のごとくタイムをちゃんとのこさなくちゃってなり…PTもヘタなアンダーもオーバーも出せないましてやMCなんてもっての他でアップアップでした。

そんな中の
二本目


全体的にヌルい…
完全にディフェンスにまわった走りですね…
ラインもあまいしアクセルも踏めてないし抜く量も多い…
一本目にタイム残してさえいれば…いつもどうりノリと勢いで思いっきり行けたのになぁ
解析してると案の定
下段のターン二つして上段:0.3
スラローム:0.3
360°:0.2
2回目下段~上段:0.4
180°して外周入り:0.3
外周~八の字入り:0.3
W八の字:0.6
とターンを除き(EFにターンは勝てないw)大体まんべんなく遅い結果となりました。
ターンはEFと比べると一回につき毎回0.2~0.3は遅いので最後のW八の字は頑張った方って事でw
ガソリンも入れる量ミスって多く入れ過ぎていつもより重くて加速もブレーキもなんか微妙だったし…
てっいろいろ加味してたらもしかしたら勝てたのかもと思ってきました!
ホント
エアを抜いていれば…一本目ちゃんと走っていたら…玉砕覚悟で踏みきっていれば…ガソリンの量ミスしていなかったら…
とタラレバだらけw

まぁknt選手の背中が4.5km先にうっすら見えてきたかなぁ
これら反省点ふまえて練習して行けば何か一つの事に気づけば今シーズンは何とか目標にとどくかなぁ
さるくらは金銭的に厳しいのでスキップして、次のモテギまでに課題をクリアして鬼の居ぬ間に必ず一勝して得意の浅間台て連勝したいところです!!

モテギ以降も
ノリと勢いで!!
リリカル!マジカル!頑張ります!!
Posted at 2017/04/03 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

シーズンイン!!

お久しぶりです。
どうも、萌豚です!!

2017年シーズンも始まりました。

今年は、全日本ジムーナでSCクラスにシビックターボを駆るそんじ選手とK里選手のサービスらのスタート

金曜日の夜から合流して土曜日、日曜日とドライバーができるだけ、走る事だけに集中してもらえるようにお手伝いしました。
結果はそんじ選手が3位表彰台を獲得し、K里選手も6位入賞と好成績でサービスとしては、うれしいかぎりです。
至らぬ点も多かったサービスだったたと思いますが好成績に少しでもお手伝いできたのならサービスとしてこの上ない喜びです!!!!

今週は自分の番でC地区戦も開幕します。
今年は、去年まで乗っていたDC2からEG6シビックに乗り換えてSA1クラスに参戦します!
このEG6は去年まで師匠がのっていた車で、去年の最終戦が終わったあと師匠よりEG6を乗らないと提案があり、DC2をSA化して勝負できる車にするのと天秤にかけEG6に乗り変えた方が低資金でいけるので、悩んだあげく去年の年末に乗り変えました。

N車両のDC2からSA車両のEG6への乗り換えで不安な面もありましたが…
さすが!
師匠が一年かけてセッティングしたEG6、ファーストコンタクトで今まで体験したことのないトラクションとフロントの動きを邪魔しないリアの絶妙な動き!!
DC2では思いどうり出来なったところがEG6では自分の思ったとうりに車が動き、自分の走りに車が呼応してついてきてくれてこの車なら行けると感じさせてくれる車です。

そして、この車で今年はシリーズチャンピオンを狙いに行きます。
まずは、開幕戦で優勝を取りに行きます!!
いや、チャンピオンの為にスタートダッシュ開幕優勝します!!!


C地区戦SA1クラスのシリーズチャンピオン目指して
リリカル!マジカル!!がんばります!!!
Posted at 2017/03/27 21:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

千葉フェス"平成クラス(U27クラス)"!!

千葉フェスの申し込みはじまりまったようですので。

今年もやります"平成クラス(U27クラス)"!!
平成生まれが、平成生まれによる、平成生まれの為のクラスです!!

概要

車両
昨年同様何でもアリです!!
PN車両~D車両、もちろん部車でもかまいません!!
※バンパーレス等のミサイル仕様のようなものはご遠慮下さい。

ハンデ等
昨年のSタイヤハンデに加えまして、ドライバー(地区戦以上のイベントに参加経験のあるドライバー)に対してハンデを設けたいと考えております。
※例
地区戦SA2クラスのているTさんの場合
ドライバーハンデ2秒
Sタイヤハンデ2秒
計4秒
となります。
ドライバーハンデに関しましては対象ドライバーと相談のうえ決定次第連絡します。

昨年の千葉フェスでは参加台数20台以上集まっていただきイベントも盛り上がりました。

今年は平成クラスで30台以上集めて昨年以上に盛り上げて行きたいと考えております。
若者が少ないと言われているよジムカーナ界ですがですが、このイベントをキッカケとしてジムカーナの楽しさを知っていたたき若者が各県戦等に参加していただきジムカーナ界を盛り上げて行ければ良いなと思っております。

最後に注意点といたしまして。
昨年、当クラスにおきまして、エントリーしたのにもかかわらず、エントリー費を振り込まず、主催者様に不参加の連絡もしない方がいらっしゃいました。
ので、今年はこのような事が無いようお願いします。
エントリーしたら、出来るだけはやくエントリー費の振り込みをお願いします。
また、不参加の場合は主催者に不参加の連絡をお願いします。

去年の平成クラスの走行動画です。

https://youtu.be/JBqpsuGVmPY

エントリーはここからできます。

http://chiba-gymkhana.sblo.jp/s/article/177038312.html

エントリー方法はサイトの案内にそってお願いします。
参加クラスを"平成クラス"とお書き下さい。
それでは、皆様の参加お待ちしております!!
Posted at 2016/09/27 20:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

2016JMRC関東オールスター戦第5戦

どうも萌豚です。

2016JMRC関東オールスター戦第5戦 FSW
   4位/11台

FSWはたしか、最後に走ったのは学生の時だったから三年ぶりに走りました。
富士には良い思い出が無く…土砂降り雨だったり、ハブポルトか折れたりと何かありそうであまり近寄りたくない場所の一つ…

今回も例にもれず…携帯壊れて…挙句の果てに左フロントのロアアームのボディ側のブッシュがちぎれて…ガタつきが発生しトーとキャスターが変化する…

そんなこんなこんなで不安を抱えたまま一本目出走しようとしたら雨がポツポツ…
ハイ…精神状態ズタポロです。
動画なんて載せられたものじゃありませんww

ブッシュにちょっと悪あがきして二本目
ここの所の地区戦(出場した第1戦.第4戦)でPTしてるので注意しながら…

そして、佐藤師匠に慣熟歩行であれこれレクチャーしていただいて、修正点を頭にいれて、そんじ師匠からは03GM4の回転方向逆履説を聞きやってみる。

あっ…現状2番手タイム出た。
yghさんにもそれなりのタイム出たじゃんと一言ww

てなわけで2本目


ちょとやりすぎてそのあと詰まっている部分がちらほら。
360も失敗…
というよりブッシュがちぎれてなければ…
なんて整備不足は自業自得なんですがw

次はブッシュ直して新品タイヤ投入で!!
リリカル!マジカル!!がんばります!!!(次戦とは言わないw)

Posted at 2016/06/23 22:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年と言う年

2015年と言う年
もう少しで今年も終わりますね。
どうも萌豚です。

今年は、去年まで出ていた千葉東京から地区戦にチャレンジした1年でした。

結果的には毎回ビリ争い…
実力もまだまだ地区戦で勝負できるレベルでないのに加えて71RにZ2ssで挑むと言う厳しいシーズンでした。

千葉東京でも結局、最高順位は2位で初優勝も出来ず…

完全暴挙なJAFカップも不受理…

地区戦は千葉東京とは違ったパドックの雰囲気とワンミスが命取りなピリピリ感で押し潰されそうでしたが、とても楽しいシーズンでした。
しかし、地区戦で学ぶ事は沢山有りました。
千葉東京ではない転戦での各会場の攻略、要所の見極め、等々、毎戦が勉強でした。

来年もN1クラスのと思いましたが、Sタイヤに興味が出てしまい来年はSA2で行くか悩み中です。

最後に、今年もチームサンテックの皆様(特にY口さん)、DX師匠をはじめ多くの人に出会い支えられ無事シーズンを終えることができました。
特にサンテックさんには毎回お世話になりっぱなしですいません💦ありがとうございましたm(_ _)m

来年は今年以上に頑張りますのでよろしくお願いします。
Posted at 2015/12/31 16:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017関東地区戦第1戦 http://cvw.jp/b/863049/39558824/
何シテル?   04/03 20:29
DC2でジムカーナをやっています。 主に浅間台と関越に出没しますのでよろしくお願いします。 2013年  千葉東京戦浅間台シリーズ     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 06:41:46
20年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 08:10:29
部品納期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 22:10:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 萌豚号Ⅲ (ホンダ インテグラタイプR)
三代目の萌豚号 ■クスコ LSDタイプRS 1WAY(サンテックスペシャル仕様) ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
三年間待ってやっとtypeRになりました。 この車両を売っていただいた。K沢大OBのM ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
AT改MTのインテグラです。 ボディもエンジンも好調! もともとは父親の車で廃車にすると ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ちょっとした事故車ですうれしい顔指でOK ちょっとした痛車です手(パー)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation