
ということで、CLANNADを今更見て、涙腺崩壊しているどうも萌豚です(T_T)
いやー渚ちゃんタイプだわー(*´Д`*)
なぜCLANNADが関係しているかは後ほど。
ということで本題へ
先ずは結果から
5位/14位で5位入賞!
はい!初入賞です。
今回も何時もどうり、前日練習から参加しました。
前回の練習でロン赤さんに指南されたスローインファウストに意識を置き練習をしました。しかし…
Dコースでシミショウさんやさわむうさんの3秒~4秒落ちで、話しにならないレベルで、午前中で帰る予定でしたが午後も走りなんとか1秒~2秒…
さわむうさんに乗ってもらって、リアが動きにくい、と意見を貰ったので、午後は試しに減衰をリア10段戻しにしてみたりリアタワーバー取ってみたりひたすら、リアを動かす方向にしました、。もしかしたら、これがよかったのかも?
結局当日はリア10段戻しでいきました。
今回のセッティング
フロント
減衰 5段戻し エア 2.3
リア
減衰 10段戻し エア 2.5
今回のコース
高速セクションあり270°あり8の字あり三角パイロンありの楽しいコースでした!
慣熟走行は気持ちよく走ったらパイロン通り過ぎてミスコース(T_T)
そして、何時もどうり緊張状態に陥りますが、ここで登場CLANNADwww
CLANNADのOPや挿入歌【小さな手のひら】を聴いて自分の世界へ引き籠もりリラックスと集中してました。
↑のおかげで入賞かもwww
一本目
一本目は中間38.9秒とそこそこのタイムで折り返すもターンが決まらず撃沈_| ̄|○
と言っても、過去最高順位で折り返す。
昼の慣熟歩行ではK吉さんと歩きいろいろと指導していだだきました。
そして、ここで気づく…今回の表彰は5位までであると…あと一つ順位を上げれば初入賞ではないかと( ・_・;)
ここは、失うものも特にないので当たり前に失敗を恐れずイケイケで!!
でもやはり、初入賞に手が届くか届かないかの一本やっぱり何時も以上に緊張しましたが、ここでまた登場CLANNAD!!
やっぱりリラックスできます!
二本目
シミショウさんとさわむうさんと区間タイムを取ってみた
T:自分 SI:シミショウさん SA:さわむうさん
てな感じです。
一本目より二本目の中間を落とした原因、同じく一番タイムが二方に離されている原因は4§の三角パイロンの手前での減速しすぎが主な原因かなと考えています。
ここは一速にシフトダウンの所ですが、ヒルトゥでブレーキ踏みすぎないようにアクセルあおれないのが原因。
また、区間の中で二番落としているのがスタート~1コーナーです。
直線が速いのが売りの萌豚号Ⅱなのに遅いということは、自分が相当スタートが下手くそなんです…
スローインファウストアウトをイメージしたからか、§2の外周は案外速かった?
§8のターン~バス停もフロントのトラクションを感じながら踏んで行けたのでタイム的にも良かったのかな。
あとは、§6は微妙な所ですがどちらかというと、§7の処理の仕方で差がついたかな。ここは一本目は大回りしてしまっていたので、二本目は小回りに修正しようとしたがちょっと失敗…
あとは、ターンでシミショウさんからコンマ2、さわむうさんからコンマ3と差が付いてる。
今回の総括
5位入賞と自己最高順位でしたが、一本目のターン失敗もありタイムは上がりましたが二本目で一本目を生かして修正できず、逆に中間タイムを落としてしまった。
上位の方々は中間タイムアップしているのにこのままでは、上位争いはまだ出来ないと考えています。練習というより、もっと自己修正能力を高くしないとしょうがないのと、スタートを練習しないと…これでコンマ5も落とすと厳しい。
あと、渚ちゃんは勝利の女神www
第五戦は5位以上になれるよう頑張ろう!
Posted at 2013/06/12 23:44:05 | |
トラックバック(0) | 日記