
なのはの劇場版第二段に感動して泣いてしまったどうも萌豚です。
ということで、第二戦前に第一戦の動画比較してみます。
今回は第一戦で入賞なさった清水さんの動画と比較してみます。
萌豚:1分22秒664
清水さん:1分20秒043
でした。
約2.6秒差
下が区間の分け方とタイム差
清水さん、動画お借りします。
これから分かるとおり、大きな差は序盤の1~4§でした。
ここは、完全に1ヒート目でスピンして2ヒート目で守りに入ってしまった所でした。
排水溝付近で車速を落とし過ぎた為コーナリングスピード全体が下がり、脱出速度も上がらなかったのでバス停~島までで差が大きく付いてしまったと考えています。
次に270°ターンは自分の場合は回し切ったけれど清水さんま回し切らずに出口で若干もたついたのもあり、3§~4§でコンマ3自分の方が速いしかし背の後の5§まではシェルの進入もそうですが、外周での進入でもコーナリングの姿勢をうまく作れずコンマ4くらいのロス
シェルの5~6§は進入で落とし過ぎたので比較的に小回りで1速で小さく立ち上がりました。一方清水さんはシェルの後半~出口にかけて、アンダー気味だったので、シェルで差はできましたが立ち上がりでもたついて、結局プラマイゼロかな?
次は二回目の外周、ここは自分がスラロームで詰まったのでコンマ4しっかり進入で向きを変えられなかった、チョンサイドが決まりませんでした_| ̄|○
車速を殺しきれずフロントを逃がしてしまったのが原因かなと考えています。
そして最後のテクニカルセクションの10~12§では自分は完璧ではないですが、冷静に処理出来たと考えています。
ここで、清水さんは島を回る11§でミスがあり自分が約コンマ2その後までミスが響き12§でも約コンマ2詰めています。
これから、分かる事は「自分は中高速セクションが弱い!」と言うことです。
清水さんと比べコーナリングスピードの差が大きい。
原因としては、進入から出口までのブレーキとタイヤの使い方、スピンしないと言う自信?というかマシンコントロールかなと考えています。
ということで次の練習の課題は中高速セクションのトータルでのコーナリングスピードの底上げ、(脱出も考えて)
をしようと思います。
さて、第二戦も
リリカル!マジカル!がんばります!!
Posted at 2013/03/23 22:51:31 | |
トラックバック(0) | 日記