• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌豚インテグラのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

先週のKSL練習会

先週のKSL練習会昨日、今日と絶賛萌豚生活中ですw
とりあえず、全く見ていなかった2014年秋から少しずつ見てますがクロスアンジュの奈々様最高にカッコいい!!

本題のけいKSL練習会ですがW林兄様(EF8)をお誘いして行ってきました!
午前4秒…午後3秒ブッチされてしまいました…



W林兄様にGOpro貸して貰って車載

GOPROほしくなりましたw

Sタイヤを考慮して動画比較すると、どうやら遅くのは一回目の外周から手前に帰って来るところ、スラロームの後から二本巻きまで。
これだけで約2秒。
他はコンマ1~コンマ4なのでタイヤだろうとおもいますが、上の二つは、タイヤだけの問題なのか?
うーん。

クラスは違えど同じ平成3年生まれ23歳としては負けてられない!!
と勝手に対抗意識燃やしてますw

同じ年が少ないジムカーナ界ですからこれからお互いに高めあえたらいいな!
Posted at 2015/01/25 16:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

走り納め~走り初め

走り納め~走り初め走り納めは、浅間台に
コースは千葉フェスの前日と同じでBコース。


注※動画は1分2秒90
午前は2秒台がほとんどでかろうじて一本だけ1秒6
午後は2秒台の前半から1秒台後半
1日とうしてのベストは1分1秒33でした。
本番タイヤでしたので、1秒台を切りたかった…
しかし、どうやったら0秒台がでるんだw

そんでもって、走り初めは今日関越に午前中だけ行ってました。



関越は去年の8月ぶりで若干戸惑いつつ走行で、セッティングが決まってから来るのが初めてだったので、浅間台では良くても関越で大丈夫か心配でしたが、思い通りにリアも車も動いてくれたので(動き過ぎ?)今のがベストセッティング?
冬で良くても夏場でどうなることやら…

次は来週また関越行くか2月7日の桶川の超悶絶と噂のコースに行くかで悩んでますが…
桶川はシーズンオフのメンテナンス直後で車の受け取りが間に合うか微妙なところ…
悩む~w

練習のお誘いお待ちしておりますw
Posted at 2015/01/11 21:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。
どうも、萌豚です。







今年は去年よりも挑戦と勉強の一年にしていきます!
その為、今年はオールスター戦(N1)かチャンピオン戦(NTF)を追ってみようと思います。
どこまでやれるか分かりませんが、精一杯、優勝目指して行こうと、思います!!

今年もよろしくお願いいたします‼
今年も!
リリカル!マジカル!がんばります!!
Posted at 2015/01/01 20:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

そういえば。。

そういえば。。そういえば、今年も残りわずかになりましたね。
また、この憂鬱な季節ですw

あと、千葉フェスの結果のレポートを書いてませんでしたね

結果としては23位/25台中でした。
まだまだ、精進が足りませんね!

毎年の事ながら、今年も冷え冷え路面のイケイケなコースでした。
載せなくてもわかりますよねw

一本目


二本目


一本目、二本目共にやり過ぎてしまいました。
Y口さん改めG口さんの渇が飛んでおりますw
さて、一個目の裏中間まではシミショウさんのコンマ6落ち、さわむぅさんからはコンマ4のアドバンテージ
二回目の裏中間前でミスしてシミショウから1秒おくれさわむぅさんに並ばれてしまいました…

区間タイム比較的、動画比較的をしてみると、一個目の裏中までは、お二方とコンマ1,2の差を抜いたり抜かれたりでした。
島回りでのミスでコンマ4以上のロスをしてしまいましたorz
ここでは、車を止めきれなかったのが原因だと考えてます。
ブレーキが若干遅れたのもそうでさが斜めにブレーキして止められなかった実力不足ですね…

あとは、ターンからの立ち上がりが遅い、動画でライン比べてみると進入のラインが自分はきつく出口で膨らんでしまっている感じです。
先を考えれば進入緩くして出口で締めるべきでした。

総括として
全体的にアベレージの速度速度が上がってタイム自体も、どんどんと良くなって来てます。
しかし、ターンやブレーキのとういう点や細かいところで今までの感覚でとは違いパイロンタッチや脱輪といった盆ミスに繋がってしまっているのではないかと思います。
なので、今後の課題として
ブレーキ等のレベルアップ(引き出しを増やす、斜めのブレーキ)を練習していこうと思います。
それなのに加えて、今までどうりターンもレベルアップしていきます。

来年に向けて
リリカル!マジカル!がんばります!!
Posted at 2014/12/21 20:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

関フェスと表彰式

関フェスと表彰式どうも、ここの所全くアニメを見ていない萌豚です。

終わってから一週間以上経っていますが…
まずは関フェスから
関フェスは11位でした。
一本目(スピン)


二本目


言い訳(笑)
前日練習で三番手タイムが出て明日も、もしや行ける!!
と錯覚一本目スタート直後のターンでやらかして焦ってスピン。そして二本目焦りまくってグダグダでした。
しかしながら、自分のダメな部分が全て出てしまったので何時もよりも深く掘り下げて解析をします。

*今回は、さわむぅさんと比較させていただきます。
沢山あるので、大きく差がある部分を抜粋します。
先ずは、スタート直後のターンの出口

*右側が自分、左側がさわむぅさん
画像のとうり、自分は回しすぎて加速の体制になるのが遅くVテックゾーンからも大きく外れれてしまっています。
逆にさわむぅさんは加速の体制に入ってアクセルを踏んでいる量も舵角がすくないため自分よりも多いです。
そして、このあと長いストレートの為この差がショートカットの進入までにコンマ8と言う差になってしまいました。

次に一回目のショートカットに入るところです。

脱出の所ですが、完全にラインや向きが違います。
自分は進入速度が高く、またダラダラ曲げていて向きが変わってません。
さわむぅさんはもう向きがほぼ変わっています。
ラインで表してみるとこんな感じです。(青:自分 赤:さわむぅさん)

自分は旋回している距離が長くタイヤを横に使っている時間も長く常にアンダーで踏めないので加速のタイミングが遅い。
さわむぅさんは進入速度を、しっかり落とし短時間で曲げてタイヤを縦に使っている時間が長いです。
そしてまた、このあとのストレート含め島の進入までで、コンマ7。
また、全体的にこんな感じです。

島を回って外周に出るところ

画像は見にくいですが、さわむぅさんはもうブレーキングを開始しています。しかし、自分はまだ踏んでいない(三速で進入してスピンモーション入って修正してました。)
そしてこのあと、自分はアンダーで何もできず、さわむぅさんは踏みながら脱出してます。

最後はS字終わって中に入って外に出た時のラインの違い

ここは、わかりやすいです。
目一杯コース幅を、使っているさわむぅさんに対して自分は半車身分位余らせてしまっています。
S字から中に入って来るところでまた突っ込み過ぎてアクセル踏めなかったのも要因の一つですがこの地点での車速の違いがうかがえます。

以上の事の共通点は脱出に向けてアクセルが踏める体制が作れていないと言う事です。
常に、タイヤを横に使ってしまっていて縦にタイヤを使えておらず前に進んでいない。

ついこの前までコーナリング速度を上げるように進入速度を、上げて行こうとしてました。しかし、今回はやり過ぎでした脱出の事を考えいませんでした。
また、コーナリング速度を上げつつ脱出の事を考えたラインの組み立てを考えいかなければならないとを思い知らされました。
そして、ここには無いですがゴール前のターンも突っ込み過ぎで回転半径が大きくなってしまいました。

しかしながら、関フェスでは、浅間台以外でのイベント、千葉東京以外の方々とお手合わせ、場の雰囲気等初めての事ばかりでしたが良い経験になりました。
自分に足りない事が今まで以上に知ることができました。

今後課題
・全体的にコーナリング速度をあげる事
・短時間で止めて(止めるブレーキ)しっかり曲げる(曲げるブレーキ)で加速の体制を作る
・サイドターン

千葉東京ジムカーナシリーズ表彰式

シリーズ6位で表彰されました!
以上w



Posted at 2014/11/25 22:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017関東地区戦第1戦 http://cvw.jp/b/863049/39558824/
何シテル?   04/03 20:29
DC2でジムカーナをやっています。 主に浅間台と関越に出没しますのでよろしくお願いします。 2013年  千葉東京戦浅間台シリーズ     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 06:41:46
20年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 08:10:29
部品納期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 22:10:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 萌豚号Ⅲ (ホンダ インテグラタイプR)
三代目の萌豚号 ■クスコ LSDタイプRS 1WAY(サンテックスペシャル仕様) ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
三年間待ってやっとtypeRになりました。 この車両を売っていただいた。K沢大OBのM ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
AT改MTのインテグラです。 ボディもエンジンも好調! もともとは父親の車で廃車にすると ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ちょっとした事故車ですうれしい顔指でOK ちょっとした痛車です手(パー)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation