• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーベのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

○○のすべて

○○のすべて先日、某ポイントが余っていたので、
「モータースポーツ別冊・アテンザのすべて」を買いました。
新型車がでると、よくコンビニなんかで見かけるアレですね。
内容は雑誌の新車レビューなんかと、さして変わらないんですが、
開発者のインタビューやこだわり、デザイン案の変遷など、
外装、内装、メカニズムごとに開発の秘話や苦労談等が載ってて、
個人的にはすごく面白いんですよね。



新型アテンザ、いいですね~
まず単純にカッコいいじゃないですか。
スカイアクティブ新世代ディーゼルターボとメカも斬新、6MTの設定もあり。
何より、42.8N.mの強力なトルク&1500kg級の車重なのに、
燃費はJC08モードで、22.4km/l(6MT)。エボの倍(半分?)以上じゃないですか!
ぜひ、試乗して確かめてみたいモンです!

・・・いや、ちょっと熱く語ってますが、今回の話はアテンザじゃないんですよ。
コレを読んでたら、巻末あたりの広告に、
「過去のすべてシリーズ、すべて電子書籍化!」なんて載ってたんです。
この書籍は、新型車が出るとパッと出版され、パッとなくなっちゃうので、
買いそびれたり、後々興味が出たりしても入手しにくい。
でも、電子書籍なら・・・便利だよね。最近入手したipadで見るには最適かも。
そう思って、「エボのすべて」買ってみました。¥400。

いやあ、ipadで見ると最高に便利ですね、コレ。
スマホではちょっと画面が小さすぎて実用外だし、PCで見るというと、
ちょっと大袈裟というか、所詮雑誌なのでソファで寝ころんだりしながら
見たい用途には向かない。でも、ipadなどのタブレットだと画面サイズも取り回しも最適ですね。

内容もなかなか面白くて、ベース車両のギャランフォルティスからの
改造具合なんかは、カタログやレビューなんかよりずっと深かったですね。
ファントムブラックパールの塗装色も、苦労されたようで・・・
発売された07年時点で、「エボ専用として他車種には展開しないようにしたい」
とあって、今現在も展開されていない(と思う)のは立派です。
RX-7(FD)の時は、「イノセントブルーM」というキレイな青が、
専用かと思っていたら、タッチペンの適応車種にデミオやファミリアがあって
ガックリした記憶があったので(笑)

Posted at 2013/01/28 15:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月18日 イイね!

ひさしぶりに

おひさしぶりです。

履歴をみたら、去年5月以来何も更新してなかったですね。
せっかくのアカウントが泣いていますね。
たいした内容ではないですが、ボチボチ書き込みします。

ランエボⅩは、購入から1年。13000km走りました。
何もトラブルなく、ほとんど通勤で使われており、宝の持ち腐れ状態ですね。
とにかく走行安定性がハンパじゃなく、どのシーンでも安心して
ドライブできるのが素晴らしいです。

外観は見慣れてきましたが、フェンダー部の盛り上がりなどは、
今見ても「すげぇな」と思います。最近のレクサス顔が微妙に似ている気がするのは
私だけでしょうか?
内装は、まあ普通の廉価版セダンで、買った時からたいして
気にもしていませんが、エボのキャラクターからは想像できない
便利/ラクちん装備の数々に、最初は「エボらしくないなぁ。その分軽く安くしてよ」と
思いましたが、今では「あると便利だわ~」に変わります(笑)

キーフリーシステムはもちろん、オートライト、オートワイパーは使ってみるとラクだし、
ウオッシャー液もワンタッチでしばらく自動噴射&ワイパー作動&拭き上げ。
AFSライトは夜間に重宝するし、自動防眩ミラーやサイドミラー除曇機能もいい。
オートエアコンもなかなか賢い。極めつけはクルーズコントロールまで。
慣れるとこれらが無いクルマが不便に感じるから不思議なものです。

唯一、オプションで付けた「ミラー内蔵バックカメラ」は必要なかった。
雨や闇夜の狭い駐車なんかに使いたいんですが、肝心なそういう場面では
画面が小さすぎて、よく見えないんですよね。
昼間の大きくて目立つ障害物なら鮮明に写るんですが、
そんなシーンにはバックカメラは必要じゃないし・・・
なにより、自動防眩+カメラ用液晶でミラー自体が重いのか、
走行中に細かく揺れてバックミラーが見にくい事ったら・・・
そんな惨状が三菱もわかったのか、去年の年改でさっそく無くなりましたね。
たった1年だけ設定されたOPって事でレア感がでるかな?
唯一のメリットは、同乗者に「ココにバックカメラ映像が出るんだよ」
って見せると、「すげぇ~」って反応が返ってくる事ですかね(笑)



Posted at 2013/01/18 17:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月10日 イイね!

洗車

洗車おひさしぶりです。


エボも納車から半年が経ちました。
なんだかんだで、ほぼ通勤専用となっているのが
もったいないですが、非常に快調であります。


さて、今回はクルマのカラーと洗車について。
もともと、洗車や外観維持には関心が薄く、
「どうせ3年程度で乗り替えてるし、その程度の期間だったら外観劣化もないし・・・」
って事で、エボ・ロードスター・レガシィと新車購入時に薦められたり、
無料でサービスしてくれるというコーティングは一切断ってました。
その分、別のオプションを交渉材料にした方がいいかな、と。
洗車も、だいぶ汚れてきたら、量販店の安~いシャンプーでちゃちゃっと洗うだけ。
洗車マニアの友人には怒られるくらい、いい加減ですね(笑)

で、エボのボディカラーは、色々悩んだ末に黒にしました。
この黒、「ファントムブラック・パール」といって、
日が当たる所では、オレンジ色というか、焼鉄色っぽい感じになり、
日陰では、漆黒って感じで、非常に趣きのある色です。
ただ、やっぱり汚れが目立ちますね。
トヨタなんかの、ソリッドの黒に比べると、クリア感ももう一つ…って事で、
最近カー用品店でやけに見かける「ゼロウォーター」なるモノを
買って、使ってみました。

洗車に疎い自分でも知ってる「シュアラスター製」
なにより、モノグサな自分には、洗車後の濡れたボディに、
スプレーして、拭き取りで完了という簡易な作業性が一番。
ガラスも樹脂もなんでもOK!
「ムラにならないように拭き取る…」とか「ガラス部はマスキングして…」
など一切なしという簡単さ。値段も手頃だし…

やってみた感じでは、とてもラクですが、
濡れたボディにスプレーして、付属の専用クロス(普通のパイル布巾?)
で拭き取ると、あっというまに、クロスが水を含んでびしょびしょ。
コレを絞ると、ちょっと半透明な水がダーっと出ます。
…スプレーしたゼロウォーターの大部分が、捨てられてる?もったいねぇ…
という気分になりました(笑)
しかし、仕上がりは凄くビカビカの光沢が出てビックリ。
納車直後よりも輝いてるんじゃねぇか?というほどキレイです。
自分のようなモノグサさんが、ちょっと輝きを出したいな、
でも、手間はかけたくないよ、ってな時には、最適なんじゃないでしょうか?
Posted at 2012/05/10 14:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

下取り車の行方…

どーも、こんにちわ。

エボの1ヶ月点検も無事終わり、だいぶ慣れてきました。
とりあえずのカスタマイズとして、
 
 ・ドリンクホルダー
   (純正の位置はドア、コンソールとも手を伸ばしにくい)
 ・電波時計
   (時計が無いと不便ですよね)
 ・シフトノブ&ブーツ換装
   (質感UP・エボは内装バラし易い)
 ・ドライブレコーダー
   (不具合なく順調に稼働。たまに見るとやっぱり面白い)

これ以上お金かけると怒られますので、
しばらくこのまま乗っていこうと思います。


さて、先日、大手中古車検索サイトを何気なく見ている時、
(結構、後付パーツのイメージとか分かったりするんですよ)
ふと「下取りに出したロードスターとか載ってたりする?」
などと思いつき、検索したら…  発見しました。

転売したのか、三菱とは全然関係のないお店で売ってましたね。
値段も、下取り額に経費乗せるとあんなモンかな、って感じですか。
数年過ごした車が、売られているのを見るってのも不思議な感覚…

いいオーナーさんに買われて、愛されるといいですね。
車両・機関に不具合は無かったですし、なによりBS・ポテンザS001に
履き替えてさほど経ってないので、お得だと思います。

しかし、ネット社会ってのは怖いですな~(笑)
Posted at 2012/01/20 14:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

慣らし中

どーも、こんにちわ。

エボⅩが来て1ヶ月弱、500kmくらい走りました。
ほとんど通勤ですけど、休みの日に
ちょっと高速使って小旅行したり、色々なシーンを
走ってみて、主にヒトの慣らしに励んでおります。

最初の印象通り、重厚かつジェントルで運転しやすいですね~
静かで、ヘンな低級音しないのと、
なにより性能に余裕があるので、運転がラクです。
この性能で5人乗れて、トランクも余裕があるとは、
(あくまでロードスター比ですが・・・)
最高の万能スポーツセダンではないでしょうか?

燃費については、まだデータ出すには早いとは思いますが、
自分の通勤路(約20kmを1時間)で約7km/l程度です。
参考までに、同じ通勤路で
RX-7(FD3S・1.3T/5MT)・・・約4km/l
レガシィ(BRE・3LNA/6MT)・・・約6km/l
ロードスター(NC・2LNA/6MT)・・・約9km/l

気になる点は・・・
まあどれも事前に承知済みで、
強いてあげれば程度のささいなモノですが、
・重いかな。
 いままでが軽いクルマだったので、出足を中心に・・・
・小回り効かない。
 2車線道路でUターンしようとしたら、できない!
 それも、ちょっと足りない程度ではなかった(笑)
・やけにブレーキが鳴く。
 丁寧に~って気を付けていたのに、ここ最近盛大に(笑)

Posted at 2011/12/27 19:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハリアーハイブリッド2年乗って http://cvw.jp/b/863218/42808606/
何シテル?   05/02 22:35
免許を取るまで、家のクルマの車種すら よく知らないほど無知でしたが、 クルマ好きな友達に恵まれ、 いつしかMT車の虜となりました! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
燃費いいですね。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
やはりエボは強烈ですね。
カワサキ Z250 カワサキ Z250
バイク買いました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型・5MT車で、運動性能・スタイルとも最高のクルマでした。 通勤に旅行にチョイ乗りにと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation