先日のGWは北海道へ緑化の旅へ行ってきました!!あくまでも緑化のためで観光なんて全くできず、ほとんどコンビニ飯でした(;・∀・)
緑化旅スタート前の記録は3485ヵ所緑化済み、バッジは121個取得、走行距離は28580km。
4月28日金曜に仕事を早めに切り上げて、トルネオに荷物の積み込みを速やかに行って出発(*´ω`*)
翌日昼の12時20分に大間港を出発するために徹夜でドライブ!睡魔に負けないように缶コーヒー3本とメガシャキで何とか時間までに乗船手続きをして乗り込みました。結局船内では20分程しか眠れず、函館から北海道に上陸してすぐにセブンイレブンで食料の買いこみをしました。この時ザンギというものが売っていてあとで別の店で買って食べようとしましたが一度も出くわさず食べれず終いでした(´;ω;`)
函館山に上がりましたがここはやはり夜中に来て夜景を堪能すべきだった・・・。
今回の旅ではリアシートの背もたれを取っ払ってトランクスルーにして睡眠をとりましたがこれが快適すぎて毎回爆睡してしまいました(^^;
北海道上陸して初のコンビニ以外の飯は三日目の昼に札幌市東区にあるめんこい屋というラーメン屋で味噌ラーメン(540円)とチャーマヨ丼(200円)で腹を満たしましたヽ(^o^)丿
翌日の昼にも味の時計台 厚別店でラーメンを食しました!
調べたら新橋や横浜にもあるチェーン店みたいです(;・∀・)ちなみに北海道で食べたコンビニ以外の飯はこれだけです(;^ω^)
この旅に出るまでは福島市より北へ来たことがなかったですが日本最北端の都市稚内まで来ました!!
知床峠はなんと知床岳からの雪崩によって通行止めで100km以上迂回して次の道の駅まで行きましたが、そのタイミングで通行止めが解除になったという悲劇((+_+))
北海道では神威岬、豊平峡ダム、様似ダムは不発に終わりました(+o+)
北のにーまるさんと最後にハイタッチ!して沢山お土産までいただいて北海道を後にしました。ありがとうございました!!
で、本州に戻ってからは下北半島と津軽半島を緑化して、蔵王PAにて牛タン丼を食べて帰ってきましたが牛タン丼が今回の旅で一番うまかった(^-^;次北海道行くときはちゃんと北海道の美味しいものも食べたい!
緑化ヵ所は4218(+733)、バッジ129(+8)、走行距離34810(+6230)km
九日間で6000kmオーバーとは疲れるわけだ(;´∀`)
5月1周目の走行距離ランキングナンバー1の座に輝きましたヽ(^o^)丿
こんな廃ドラーですがこれからもよろしくお願いします(*´ω`*)
ブログ一覧 |
ハイドラ | 日記
Posted at
2017/05/13 23:06:44