先日トルネオ ユーロRの購入の契約をしてきました(*´ω`)
お盆の佐渡の旅までに納車間に合えばトルネオで行きたかったのですが、間に合わず家のヴィッツで行くことになりました。
8月2日仕事を終え夜中にそのまま新潟に車を向けました。佐渡汽船に搭乗し出発してから8時間ほどで佐渡島に上陸♪
ハイドラ起動していたので関越道と北陸道長岡JCT~新潟西IC間の全IC/JCT/PA/SAのチェックポイント獲得!
初日はふすべ村という宿泊施設で1人1泊5000円で風呂もトイレもテレビも完備されていて、バーベキューもできる綺麗な別荘みたいな所に宿泊しました。(やろうと思えばジムカーナ―も・・・!?
佐渡に来たからにはハイドラ!29か所のチェックポイント巡りも兼ねてドライブも楽しみます。・・・が、佐渡のチェックポイントを調べると25か所がダム・・・。この地点で嫌な予感がします。他のCPは佐渡空港、佐渡金山、道の駅:芸能と朱鷺の郷、度津神社です。
初日は佐渡唯一の国道R350(海上国道と言われていて佐渡汽船航路も含まれます)よりも北の大佐渡山地のエリアと国仲平野の一部のCP10か所(佐渡の北半分)のクリアを目指します(^^)/しょっぱなから酷道で挫折しそうになりましたが半日かけて終了!
翌日は国道以南の国仲平野の一部と小佐渡山地の19か所のCP獲得を目指します。結果は小布施ダム、坪山ダム、竹田川ダムの3か所を残して16か所緑化!
ダムCPは道が狭く、落石が多かったり、藪の中を走ったりすることが多いためユーロRでは不向きで納車が遅れて助かりました(^^;佐渡汽船の料金でも燃料代と言う点でも(;´∀`)一部袋小路のダムもあり4m足らずのヴィッツだからこそ5,6回切り返してUターンで戻れたところもあり、ユーロRだと数Km鬼バックだったでしょう。
こんな道を20kmほど走りましたが坪山ダム不発に終わりました((+_+))精神的に悪いです。本当にこんな道通って元の場所まで帰れるのか不安でしたwダムCP巡りはジムニーでやると良いと思わされました( ;∀;)
そして最終日の早朝悪足掻きで何とか私有地?!みたいな農道を突き進んで小布施ダムのバッジ獲得ヽ(^o^)丿
これをチェックポイントにするのはどうかと思ったけど2か所を残し佐渡を後にします(^^;
佐渡の旅では1126km走行、95か所緑化!(^^)!
そして先日ついに納車されました!トルネオ ユーロR!!
早速土曜の晩首都高で現金車で1回払いの1300円で済む全てのCP獲得を目指しドライブします( `ー´)ノパワーが気が狂ったかのような強烈な加速でバケットシートに押されるような感覚です!
)
5時間で79回のハイタッチと222か所の緑化に成功しました!!
この勢いで年内に1000か所CP制覇を目指したいと思います!!!
ユーロRは15万kmオーバーのご老体ですけど最後まで可愛がりますよ!?(笑)よろしくね(*ノωノ)
Posted at 2016/08/15 20:55:15 | |
ハイドラ | クルマ