• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーニバル野郎のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

ホイール磨き

ホイール磨きブレーキパットを低ダストに変えたので、小さくこびり付いた今までの汚れを一掃すべくホイールを徹底的に磨き込みました。

勿論表面だけですが。



水洗いの後、先ずはこれ。

これでシコシコ拭くと殆どの汚れが落ちました。

そして仕上げにこれ。

ホイールにコーティングすると汚れが落ち安くなるそうなので、手持ちのエシュロンのガラスコーティング剤を施工してみました。

出来上がりがこちら。

思ったよりピカピカになって満足です(^^)v
Posted at 2013/03/21 13:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | SALE | 日記
2013年03月16日 イイね!

大黒PA



家族と大黒PA へ行ってきました。

土曜日って、スーパーカー達は居ないのね(;^_^A

知らずにカメラを用意して、子供達も鼻息荒く、期待を胸に・・・

唯一ACコブラが一台と360モデナが2台。
居てくれました。

それでもE24(635csi)をお持ちの方に声を掛けられて、しばしお話をして帰宅となりました。

事前調査は必要ですね。。。


あッ、DIXCEL TypeMは良いですね。
ダストがホントに少なくなりました!
それでいて利きも申し分なく、鳴きもありませんでした(^^)v
Posted at 2013/03/16 19:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月11日 イイね!

ブレーキで気になっていた事

ブレーキで気になっていた事もの凄いぶりのブログ更新。
皆さんのを覗いて楽しんでばかりでした(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ

ネタが無かったが本音です。

今回、ちょっと気になる点とブレーキがパニック時に踏み込めない、踏み込みが硬い等、常用外でのブレーキングに不安があったのでどうしたものかと、妻の実家のすぐ近くに在るアルピナ乗りでショップ経営のOさんに相談したところ、先ずは部品も安く狙い所のABSセンサーを交換してみようという事になり、こいつらを交換しました。 左が1.5kで右が2.0kで2個付いてます。


交換ちう。 こんな所に付いてます。


そしてブレーキ繋がりで前々から頭を悩ませていたホイールへのダストダメージ( ̄_ ̄|||)
毎週のように洗ってました。
またアルピナホイールはムカつくほど洗いづらいヾ(。`Д´。)ノ

そこでこれ。 DIXCEL MType。
フロントがE28 M5、E24 633 用でリアが何とSAAB900 16V、SAAB9-5用だそうです・・・


チョー低ダストを売りに評判も良い。
期待度大!

そして外したオリジナルがこれ。

センサーにダストがびっちり・・・

これがDIXCEL MType の表面。

メタルが多め?

前後とも無事交換完了


そして試運転を兼ねてGERMAN CARS READER'Sキャラバンへ初めて行きました。

そして印度魔さんとの初ツーショット!

ブレーキの試乗結果は。

ブレーキタッチが凄く良くなったのですが、急ブレーキの初期にまだ若干の硬さが残っています。
70%程の回復が見られますが完治するには・・・
次はマスターシリンダーかな ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
Posted at 2013/03/11 15:29:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALPINA | クルマ
2013年01月08日 イイね!

BMW48新年オフミに参加したのですが・・・

皆さま、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくご指導くださいませ。

さて、先日せっかく『BMW48新年オフミ』に参加させて頂いたのに、手持ちのカメラの設定がおかしな事になっていたらしく、画像が全く残ってませんでした(w_-; ウゥ・・

めったにお目にかかれない様な名だたる車達の動画も撮っていたので、You Tube 初投稿を目論んでいたのですが、がっかりです・・・

でもせっかくYou Tubeに登録したので、カメラに残っていた娘のバイオリンのおさらい会をアップしました。
何でやね~ん(;^_^A アセアセ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ccLwQOCGgXc

初めてYou Tubeを使ってみましたが、いろんな画像が残せて便利ですね!
今後は車載カメラを搭載して、皆さんがよくやっているイベント時の模様などを残して行きたいと思いました。

全く画像が残せませんでしたが、ご参加の皆さんお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

皆さんの色んなお話が聞けて楽しかったです!

今後もこのような機会があれば積極的に参加して行きたいと思います。

皆さまにとって良い一年になりますように・・・
Posted at 2013/01/08 11:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月06日 イイね!

第一回 BMW48 クラブミーティング♪

第一回 BMW48 クラブミーティング♪12月2日(日)
何とか休みが取れた私は、高校受験真っ盛りの息子を連れ参加させて頂きました。

9月まで休みも無く部活に入れ込んでた息子。
内心受験は諦めていましたが、10月に入ってからは人が変わったかのように猛勉強!
どん底から這い上がろうとして、めし以外は毎日深夜まで頑張っています(*TーT)bグッ!

そんな息子の息抜きにと思って誘ったのですが、前の晩も猛勉強・・・
行きも帰りも車中で爆睡でした┐('~`;)┌

しかし私はこれだけのE24を目の当たりにし、テンションが上がらないはずがありません。



そして、E31とのフルショット!

ここまで引かないと全体撮影が出来ない∑(ノ▼ο▼)ノ

この後はいくら可哀想でも息子を起こして昼食です。

私は上天丼1000円なり。
美味しかったです~♪


そして息子は、

大トロ丼3000円なり。
起こさなきゃ良かったかな(;^_^A アセアセ・・・

その後はお土産を買って、静岡PAでご挨拶をして、私たち親子は帰路に着きました。

会長、副会長、その他関係者の方々、貴重な一日をありがとうございました。
今度は家族全員、万全を期して参加させて頂きます!

ご参加の皆さまお疲れ様でした。
また宜しくお願いいたします。


Posted at 2012/12/06 14:58:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「また入れ替えます」
何シテル?   06/23 17:32
T Worksです。 また車を手放しました。 今度こそ最後の車にしようと車を買い替える度に誓ってます。 しかし最近それはできない性格なんだと気づきました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 12:40:00
純正G.Limシートの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:25:34
神戸夜会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 10:39:30

愛車一覧

イタルジェット ドラッグスター 50 イタルジェット ドラッグスター 50
イタリアン2ストの魅力満載! 50ccなのに90㎞/h位でるし車体も大きめなので、遠乗り ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
全く興味対象外の車でしたが・・・ まず中古市場のコスパの高さから興味を持って調べると、F ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
スーパーカーっぽい出で立ちのライトウェイトスポーツカー。 多気筒大排気量モデルとは一線を ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
フルレストア費用500万以上! 四隅に手が届くような感じは、まさに人車一体! あの感覚 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation