• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

富士スピードウェイ走行会

富士スピードウェイ走行会 やっぱり雨でした。

連れも自分も周りの人もクルクル廻っていました。
ちなみに自分は300Rの進入で内側に巻き込んで芝刈りしてしまいました。
100km超からいきなりスピンしたので結構やばかったです。
目の前に壁が迫ってきたときは「もしかしてだめかも?」と思ったほどです。

自分としては、かなりマージンを持って走ってたつもりですが、まるでスケートリンクの上にいるかのように簡単に行ってしまいました。

後から車載ビデオを確認してみて始めてわかりましたが、コーナー進入でシフトアップしちゃってたのがきっかけになったみたいです。

良い勉強になりました。



ストレートの後半は濃霧でした。
視界が悪く、危ないので自分はかなり手前から減速。(後ろも気を付けながら)

いつか晴れのFSWを走ってみたい。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/10/28 23:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 20:41
こんばんは。
笑っちゃいけないけど、あまりの大荒れぶりに笑っちゃいました。
皆さんクルクル回ってますね!
レガロドさんのスピンも大迫力ですね!
ホント、壁が迫ってくる感じがドキドキもんですね!
こんな大雨で、もしかしてホームストレートで140km/h以上出てますか?
コメントへの返答
2010年10月29日 21:43
ほんと大荒れでした。

クルクル回るだけならまだ良いのですが、全損と思えるほどクラッシュした車が少なくとも3台はいました。自分はそれが嫌なのでかなりセーブして走ってましたが、動画の通りやばいスピンをかましちゃいましたが・・・

ちなみにホームストレートですが、毎周ではありませんがリミッター利く寸前まで出してます。さすがにストレートが1.4Kmもあるのでスピードが出ます。でも、怖いのでストレートエンド遥か手前で減速してました(濃霧の中に突っ込む前に減速)
2010年10月30日 0:51
えーっ、リミッターが利く寸前って、チャレンジャーですね。
パイドロプレーニングが起きたら、一発KOですね。
今回は、無事で何よりでしたね!
コメントへの返答
2010年10月30日 7:52
これでも抜くよりも抜かれるほうが圧倒的に多かった。

他の人は一体!?
2010年11月10日 3:57
こんばんは!
300Rかなり自分の映像と近いですね・・・(;´Д`A ```
結局何しても4輪が浮いてるので変わらないんですよね・・・
本当に怖かったです。。。
もう少しイン側を走っていて、重たい車だったら同じことになっていたかもしれませんね。
本当に、どこにもぶつからなくて良かったですよ!

自分以外のクラスは仲間で借りたピットから映像見ていたのですがかなり回ってる車多かったですね。
廃車クラスの車両、自分の確認した限りでは5台以上いたかと思います。。。
皆さん怪我が無かったか心配ですね・・・
コメントへの返答
2010年11月10日 20:26
こんばんは。
多分あれがよく言われる「ハイドロ」というものなのですね。
まるでアイスバーンの上にいるみたいで、何やってもだめでした。
ちなみにZ34で走っていたお友達もうまー!さんと同じところ(1ヶ目のRをクリアしてアクセルONした瞬間)でクラッシュ寸前のスピンをかましておりました。動画にもほんの少しその様子が写っていたと思いますが・・・
クラッシュせずに済んだのは、運が良かっただけだと思います。

うまー!さん含め、レガシィーの方やインプレッサの方、バイクでは1コーナーで炎上!した方もいらっしゃった様で、怪我がなかったのか心配ですね。
2010年11月10日 4:00
連続コメント失礼します!

晴れのFSW、本当に楽しいんで是非走ってください♪
自分も以前晴れで走って本当に楽しかったので!
次の車でも、懲りずにFSW走ってみたいと思っていますw
コメントへの返答
2010年11月10日 20:36
来年こそは晴れのFSWを堪能してみたく思います。

うまー!さんが早く復活できることをお祈りしております。
次もR32ですか?
2010年11月11日 3:10
多分、Z34の方のスピンって動画のかなり頭の部分ですよね?
でも、立て直せてて本当に良かったと思いますよ!

一応、事務局にて恐らくレガシィの方だと思いますが、体は無事そうでした。。。
でも心のダメージは大きいでしょうね・・・


ブログでも公言してますが、もちろんR32タイプMで復活予定です!
Mに取り憑かれてますんでw
もう、次に向かって動き出してはいるので、
そこまで時間はかからないかと思います。。。

来年も、同主催者様の走行会に参加しようかと思っていますので、ご一緒できるといいですね♪
コメントへの返答
2010年11月11日 22:15
Z34もコース内側の芝をしっかりと刈っていました。「ぶつからなくて良かった」と乗っていた本人も言っておりました。

今までと同じタイプMで復活されるのですね!

自分も格安で走行できるのが魅力な同主催者様の走行会に来年も参加したく思ってます。

うまー!さんらしきタイプMな方をみたら声を掛けさせてもらいますね。

プロフィール

「ジムカーナ遊び http://cvw.jp/b/863616/43141408/
何シテル?   08/11 20:09
みんカラは主に整備や燃費等の備忘録として活用したいと思っています。 ロードスターが好きで現在はNDの990Sで通勤やツーリングを楽しんでいます。 家族の移動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドライカーボン製フロントアンダースカート/st356 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 15:41:39
レガロドさんのホンダ レブル250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 19:51:44
KeePer技研 フレッシュキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:35:15

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤い990S号 (マツダ ロードスター)
14年乗ったNC1ロードスターからの乗り換え。 2023年2月11日からの相棒です。 2 ...
ホンダ レブル1100DCT ハシレ号 (ホンダ レブル1100DCT)
このバイクに乗るために大型バイクの免許を取得しました。 レブル250からの乗り換えです。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド プラチナスリー (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023年2月25日発注 4/29(土)納車されました。 2024年5月1日 10,0 ...
ホンダ レブル250 青いレブル君 (ホンダ レブル250)
2021年3月19日納車しました。 グロム125からの乗り換えです。 ・2021年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation