2016 07/03
奥会津 大塩温泉の巻
今回は福島までお出かけして来ました
喜多方では朝ラー&酒蔵見物 会津では夏にぴったりの炭酸泉温泉と
アウトドアーを楽しんで来ました 良かったら読んで下さい~ (^^♪
喜多方 坂内食堂
喜多方ラーメン発祥のお店です
AM8:15 すでに並んでいまーす 30人ぐらい待っているかな?
並んでいると雨が・・・・・!
待つこと45分
大盛肉そば この自家製焼き豚がたまりません
満腹後は蔵の町並みにある 酒蔵 蔵枠 (くらしっく)を訪れました
創業1717年創業の老舗小原酒造さん
もろみにクラシック音楽モーツァルトを聴いて育てた日本酒を味わせます ♬ 🎵
雨なので車で移動して来ました
紫陽花が雨に打たれてとっても綺麗です
パートナーはさっそく試飲
どれも 美味しそう
軒下には杉玉が並んでいます 新酒の知らせ杉玉 こちらの蔵では毎年杜氏さんが自ら作るそうです
それにしても雨が強い!
蔵見学
モーツァルトを聴かせてもろみを発酵させている モーツアルトが流れる酒蔵です
お持ち帰りはこちらの2本
無沪過の生酒です クーラー積んできて良かったです
喜多方散策の予定でしたが
雨が止まないので奥会津の夏にお勧めの温泉目指しまーす
途中休憩で寄った道の駅でランチ
お腹が減らないのでジェラードがお昼ご飯です
どれも美味しいで悩みます
サクランボ と マンゴー にしました
とっても美味しいです
奥会津にある 大塩温泉 (共同浴場)
平成27年 8月リニューアルオープンしました
炭酸分を多く含む温泉で源泉かけ流しです
湯口からは
シュワ シュワ 炭酸分がはねてます
炭酸分がまとわりつきます
炭酸分がさっぱり感と保温効果を高めてくれます 夏にお勧め温泉です
リニューアル後は露天風呂が増設されました
眼下には只見川を見えます
ようやく雨も上がったので南会津で移動して アウトドアーを楽しみます
久々のフライ・フッシィング
大昔はプロショップの店長してましたー
釣れた!
地球でした 笑
テントも設営
風が強いのでハッチバックのダンパーを利用して固定
小川テントのカーサイドタープ コンパクトになりもち運びにもベンチ
デイキャンプにはとっても便利です
関東地方は猛暑だった様ですが
会津は24℃ぐらいでとっても過ごすやすかったです
今夜は生酒でキュ
楽しい1日になりました
お・し・ま・い
Posted at 2016/07/04 16:28:13 | |
トラックバック(0) |
温泉にお出かけ | 日記