• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu/のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

電車でお出かけ HAPPY HALLOWEEN

電車でお出かけ HAPPY HALLOWEEN2017 10/31


HAPPY HALLOWEEN & Birthday















今日はHAPPY HALLOWEENですが

自分のBirthdayです

40代最後となるBirthdayはサプライズBirthdayでお祝いされました ♬




パートナーから予定カレンダーに

「空けといてね❤デートします❤」のメーセージが書き込まれていたので

仕事はお休みにしていました

詳しいことは何にもわからない状態で

電車でお出かけ 🚃



到着したのが日の出ふ頭!

SYMPHONY TOKYO CRUISE

サンセットクルーズを予約していてくれました!!






出航前にちょっと遊んでみました






もちろん電車なので喉も潤しています






乗船しまーす

シンフォニー モデナ号






16:30 出航 🚢






席に案内されると

「お誕生日おめでとうございます」と言われ

シャンパンが用意されました 🍷






こんな素敵なサプライズ!

ありがとう






東京湾の夕日を楽しみながら

ディナー頂きます






記念撮影もしてくれましたー 📷






頂きまーす











シャンパンの後は白ワインを頂いていまーす






パートナーは前日から天気が気になって仕方なかったそうです

綺麗な夕焼けが見れました






料理も美味しく

景色も最高!











東京ゲートブリッジを抜けて

東京国際空港沖を回り

お台場に戻って来ました






デッキに出て夜景を楽しんでいます






レインボーブリッジを真下から見る事は珍しい!






2時間のサンセットクルーズ

あっと言う間でした

日の出桟橋に戻って来ました






ここも

恋人の聖地でしたー






お世話になりました






人生で一番感動した誕生日となりました






お・し・ま・い
Posted at 2017/11/07 07:07:34 | コメント(2) | 2017 お出かけ | 日記
2017年10月24日 イイね!

MINI F54でお出かけ 山形の旅 最終日

MINI F54でお出かけ 山形の旅 最終日2017 10/24

山形の旅 最終日

湯野浜温泉→加茂水族館→出羽三山→天童→米沢














山形の旅最終日となりました

台風も過ぎ去ってやっと雨も上がりました~




おはようございます。

宿の窓からは日本海が見えてます

雨じゃなければ夕日も見れたかなー 少し残念です






朝食です

このほかにお餅が食べ放題!






威勢の良い掛け声と共に餅つきが始まりました






お持ちの種類も豊富です!






こんなおもてなしを受けました!






とっても対応が良いお宿で大満足です

チックアウトを済ませて

加茂水族館に向かいました






クラゲ水族館としても全国から観光客が訪れる水族館です

クラゲと一緒に記念撮影出来まーす






50種類以上のクラゲ展示がある

クラネタリウムゾーン






山形の旅で彼女が一番行きたかった場所なので

大興奮してまーす






いろいろなクラゲをお楽しみください









































クラゲの給餌解説なども

実演も見る事が出来とっても勉強になりました

クラゲって癒されますねー






クラゲドリームシアター

直径5mある大水槽です






アザラシとお別れの挨拶しています






開山依頼1400年の歴史がある

出羽三山を登排します






樹齢350年以上の杉が立ち並ぶ参道を進みます






国宝 羽黒山五重塔






室町時代中期に再建され

東北最古の塔ともいわれています






石畳の参道を登っていくと

二の坂を超えたところに茶屋がありましたー 茶屋からの眺め― 






ここまで約75分やっと到着です

あれ? 日付間違っていますねー






羽黒山 三神合祭殿

国の重要文化財指定で2mの暑さの茅葺は国内最大級です











お参りを済ませて

御朱印 いただきました

なんと見開きの御朱印です






往復2時間30分歩いたのでお腹がペコペコです

羽黒のそば蔵 金沢屋さん






板そばランチとあいもり

10割そばですが石臼引きなのでとっても食べやすいです






庄内名物 細打うどん 麦切り

つけ汁も違うものでとっても美味しかったです






R112 月山花笠ライン

月山が雪化粧しています






あさひ月山湖で休憩








紅葉も見る事が出来ました






天童に立ち寄りです

栄春堂さんで駒彫師の制作実演と歴史資料見学しました






将棋の街 天童

TETSU 4段です なんてね (^^♪






旅の最後は米沢へ

米沢牛の味処 ミートピア

精肉店が営む食事処なのでリーズナブルで米沢牛が味わえます






A5ランクの米沢牛

特選ロース 上カルビ タン






カウンターで焼肉が楽しめ 昭和の雰囲気を残素敵なお店でした

米沢牛 美味しすぎます!!




さぁー 帰ります




お・し・ま・い
Posted at 2017/10/28 17:00:53 | コメント(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年10月23日 イイね!

MINI F54でお出かけ 山形の旅 2日目

MINI F54でお出かけ 山形の旅 2日目2017 10/23

山形の旅 2日目 
寒河江→銀山温泉→坂田→鶴岡















台風接近中で今日も雨ですが秋の山形を楽しみたいと思います


ホテルをチェックアウトして

昨日オフ会会場になったCAFE GRANOにお邪魔しました






MINIともさんはパン担当なので朝から大忙し!

焼きたてのパンを購入出来ました また遊びに来ます 🍞 ☕






最初に向かった観光先は銀山温泉

江戸時代に銀山として栄え、坑夫より発見された温泉が銀山川ほとりに大正末期から昭和初期に建てられた

木造建築が立ち並ぶ歴史を感じる温泉地です






伝統の宿・古山旅館の戸袋には「鏝絵」(こてえ)と呼ばれる

日本の四季を描いた鮮やかな鏝絵は必見です






ノスタルジックを感じながら温泉街を散策






白銀の滝は台風の影響で

水量がとんでもない マイナスイオン出てるのかな?






何やらカッパを着た方が多い 温泉街入口にはサクランボTVの中継車が?

今夜19:00から生放送で銀山温泉の魅力を紹介するそうです!(地方放送です)






創業100年の老舗豆腐店

野川とうふやさん






揚げたての生揚げ

熱々で美味しかったでーす






銀山温泉を楽しんで後は日本海側の酒田に向かいます

途中のリンゴ直売所でリンゴGETです






明治26年に建てられた米保管用倉庫

山居倉庫を訪れました






昔は北前船で日本各地に庄内米を運んでいましたが

輸送は現在トラックに変わりましたが現役で使われている倉庫です

お米を搬入していました






山居倉庫は1号から12号が立ち並んでいます

1号棟は庄内米歴史資料館になっています

資料館にあったジオラマです






1俵(60キロ) ムリーって叫んでいます

昔の人は凄いです なんと俵を5個か次いでいたそうです!






さんきょはしで記念撮影






11号棟は歴史・文化コーナー

12号棟はレストラン・お土産品があります

日本海の強風や夏の日光から蔵を守るために植えられたケヤキ並木

山居倉庫と言えばここですね!






山王くらぶ

国の登録有形文化財です






明治28年建築の老舗料亭が始まり

格式ある建物は見どころ満載です






山王くらぶ内にある傘福工房

傘福とは子供の成長を祝って飾る吊るし飾りです






現在ではいろいろな傘福があり

こちらは宝・傘福 開業お祝いや商売をしてる方にはどうでしょう






全て手作りの傘福 飾りにも一つ一つ意味があるそうです

予約をすれば傘福を作る体験も出来たそうです

今回は時間切れで残念でした






山形県湯野浜温泉にある

ホテル満光園にチックイン






アワビ&牛ステーキ!! 囲炉裏プランでーす






頂きまーす






今夜も美味しくいただいています






明日に続きまーす (^^♪
Posted at 2017/10/28 07:36:36 | コメント(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年10月22日 イイね!

MINI F54でお出かけ 山形の旅 1日目

MINI F54でお出かけ 山形の旅 1日目2017 10/22

山形の旅 1日目















TOHOKU MINI owners clubのオフ会が山形県寒・河江市で開催されるので今日から山形に向かってます 

台風が迫って来てますが楽しい旅行となります様に 🚙・・・・・・・・




集合時間は10:30なので早朝に出発して

佐野SAで朝ラーメンが朝食です 🍜






東北道・山形自動車道 ずっと雨です どこまで走っても雨  ☔

オフ会会場 CAFE GRANOに到着です






店内にはピザ専用石窯があります

こちらのお店はTOHOKU MINI owners club

代表を務めるMINIのりさんがご家族で経営しているお店になりまーす





料理を頂きながら自己紹介などをしながらオフ会スタートです

前菜






フレッシュサラダ






焼きたてピザ






あれ 話に夢中になりパスタ撮り忘れましたー

デザート






雨の中アイスヒューズに交換作業

交換した人だけが体感できまーす






ご馳走様でしたー ♬

焼きたてのパンは明日買いに来まーす 🍞


お土産などを買う為に寒河江チェリーランドに移動しました











おすすめは JA手作りアイス

なんとここにはお米が入っている 米アイスが大人気 

頂きまーす 🍦






物産館でお土産を物色していると

試食品がありましたー

寒河江と言えばやっぱりサクランボですね!






来年6月にはサクランボオフも開催されるそうなので

又遊びに来たいと思います

ここでオフ会は終了となり皆さんとお別れしました


皆さんと別れた後は

河北町にある紅花資料館を訪れました






紅花染め体験をしたいなーと思い訪れたら

事前予約が必要だったのですが他の方が体験を申し込みしていたので

混ぜてもらう事が出来ましたー






シルクのハンカチ大 45cm×45cm 選びました






模様を出したい部分を割りばしとゴムで固定しました






こちらを紅花の液に漬けていきます











拡散しながら染まるのを待ちます

ここから完成まで約30分ぐらいかかるの資料館の見学に出ます











紅染工房くれないに戻ると

完成していました 

紅花の希少価値ととても良い体験が出来ました






ホテルシンフォニーアネックス

にチェックイン






9月~10月プラン

秋だビールだ!サワーだ!松茸釜飯も楽しめる 山形牛棒葉焼きの秋祭りプラン

頂きまーす






ワインも頂いて

秋の山形満喫中でーす






明日につづきます (^^♪
Posted at 2017/10/27 21:29:18 | コメント(0) | 2017 お出かけ | 日記
2017年10月07日 イイね!

電車でお出かけ ドイツビールの祭典”オクトーバーフェスト

電車でお出かけ ドイツビールの祭典”オクトーバーフェスト2017 10/07

ドイツビールの祭典”
オクトーバーフェスト お台場















秋だ! ビールだ! オクトーバーだ!

私たちには欠かせないビール 

ドイツビールの祭典”オクトーバーフェストに行って来ました (^^♪




わが街からは臨海線で1本でお台場まで行けるので

とってもラクチン 


お台場 到着  NEW ガンダムになってますね!






入場は無料ですよー






今回マイミクさんと4人で遊びに来ています

頂きまーす






こんな雰囲気でビールを楽しんでいます











挑戦者 求むに釣られました!






3リットル入ってまーす

ちなみに隣りに並んでいるのが500mlです






飲みごたえありまーす






味見してまーす






楽しい ショータイムの始まりです
















ギターもボーカルも最高!











アンコールにも答えてくれましたー






ラストまで飲んで

帰りまーす






お・し・ま・い











Posted at 2017/10/12 22:03:30 | コメント(1) | 2017 お出かけ | 日記

プロフィール

程々にMINIをたのしんでまーす ? 車好きな方よろしくお願いしま~す (^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ルーフステッカー♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:13:06
サクランボ狩り(o^^o) 訂正6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 17:45:40

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
X4 特別限定車 BLACKOUT 全国販売台数107台の1台を手に入れる事が出来ました ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
パートナー専用車 お抱え運転手となりました (笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation