
今回はもう1ヶ月近く前になってしまった
前回(10月8日)にアップしたBMW Dラ~
探訪記の第二弾です
最近仕事が多忙でなかなかアップできませんでした(^^ゞ
新型のBMW3シリーズ(F30型)に触れるのは今回が初めてで
遅ればせながら^^;
注:あんまり写真を撮ってませんでしたので “文字” が多くなっております~
.. で その新型3シリーズ初の試乗車が..
こ ち ら ↓

320d BluePerformance Mスポーツ
※↑は展示車..
今回のBMW試乗は初めてづくしでした~
そのひとつがこれ↓

BMWの4気筒2リッター “ディーゼル”です!
直列4気筒ディーゼルエンジンに、時流のダウンサイジングエンジン同様
ツインパワーターボの組合わせで、パワー的にはガソリンの320i 同等の
出力(184馬力)と328i を上回るトルク(38.7kgm)を発揮しながら
燃費は19.4km(JC08モード)と日本で販売されるどのBMW ガソリン仕様
よりもいぃ燃費を誇ります。
たまには詳しく..^^;
いわゆる クリ~ンディーゼル です
試乗車に用意があったので 当然(^^ゞ 乗らせてもらいました^^
ディーゼルに乗った記憶は かれこれ14年前、当時勤めていた勤務先で
乗ったことのあるトヨタのエスティマ ルシーダ ディーゼル以来..
ディーゼル車を操るのは超~ご無沙汰.. でした^^
雑誌などの情報からもBMW製ディーゼルの前評判は非常~に良く
期待もふくらみましたぁo(^^o)(o^^)o
いちばんの関心事.. エンジンのフィーリングは..
確かにディーゼル特有の“カラカラ”音はそんなに気にならないし
室内でもバイブレーションが伝わってくることは皆無に等しぃ感じ
アイドリング時の音質も、以前の相棒116i のBMW直噴ガソリンエンジン
(BMWが世に出したばっかりの直噴エンジン) よりも“カラカラ”音が抑え
られていると感じました^^;
いざ乗り込む..
我が相棒(14年前の320i)との隔世の感を感じつっ
↑友情出演
さっそく走り出してみましたぁ
と.. そ の 前 に..
この日、一緒に行った
フォレタさんのフォルクスワーゲン ゴルフⅥ GTIの
スムースかつ野太い音質を聞いていたことや直前に乗った新型116i
(直列4気筒1.6 ツインパワーターボ)の出来の良さに感激した直後
だったことが感覚を狂わせていたのかもしれない..
.. 点 前置きしておきます(^^ゞ
BMW製ディーゼルエンジンの出来はすばらしぃものでした!
スムーズにエンジンが吹け上がり“ディーゼル” や “ターボ” の
存在を意識させなぃほどでした。
パワー不足を感じるシーンは一切なく “Mスポーツ” だったこともあって
峠道でも私には十分満足なパフォーマンスを見せてくれました^^
我が相棒 E36型3シリーズより10センチも幅が広がったボディの大きさも
感じることなく、また、以前の相棒達
E46型3シリーズ Mスポーツや
E87型1シリーズ Mスポーツパッケージ仕様 と比べても圧倒的に快適な
乗り心地で Mスポーツ の仕上げ方が(私的には)い~ぃ方向性に
シフトしたなぁって感じました。
E46、E87のときは、乗り心地よりも見た目重視で“Mスポ”にしましたが
新型の1&3シリーズは迷うことなく Mスポ を選択できます!
乗り心地の悪さ(?)で定評のあるランフラットタイヤもずいぶんと進化した
ものですねぇ
8段!もあるオートマチックについては116i 試乗のときにも述べましたが
非常にスムーズでいぃんですが.. エンジンブレーキをかけるときのシフト
ダウン操作が煩雑かなぁ.. とあらためて感じました^^;
.. 試乗を終えて、フォレタさんと共感したのが..
「やっぱりBMWはガソリンエンジンの方がいぃね」 でした(^^ゞ
著名なジャーナリスト諸氏の評価やみんカラ上でも試乗をされた皆さまの
評価でも、実に高評価されているBMW製ディーゼルですが..
今回の私の評価は△..
生意気にすいません(^^ゞ
アクセルを踏んだ時のエンジンフィールが.. やっぱり出来のいぃBMW
ガソリンエンジンの 緻密に 滑らかに 高回転まで軽やかに回る感じと
比べてしまぅと.. BMW製であってもディーゼルエンジンは “異質” な
感じがしたからです。
表現が適当かわからなぃですが.. ガソリンエンジンは段差が僅か~な
階段を登るような^^ 感じなのに対し、ディーゼルエンジンの階段差は
若干大きぃ.. っていう感じ?^^;
BMWのガソリンエンジンと比較してはいけないんだと痛感しました。
比較試乗は同じ“ディーゼルエンジン車”同士ですべきです。
そうすればきっと! BMW製ディーゼルエンジンの評価はググ
グ~っと
あがると思います!
でも.. このディーゼル320d が、ガソリンの320i に対しわずか20万円の
価格↑ の設定には感心させられました..
マツダCX5は50万円差ですから..
しつっこぃようですが 私の評価はあくまでもBMWガソリンとの比較
BMWガソリンエンジンと長らく共にしている私の偏ったものです(^^ゞ
BMWのガソリン仕様と全く変わらなぃパフォーマンスをガソリン仕様と
同等のプライスで得られるエコカーとして文句なぃ選択肢だと思います!