• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka.CB20@M52のブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

免許更新と初詣

4日は午後から免許の更新手続きに管轄の警察署へ・・


何とかこの5年間無事?に軽微な違反1回で済み、2回連続で
警察署での更新とあいなりました^^

しかし・・人数が多いようで講習は別途3月に公会堂へ行くことに・・
二俣川(神奈川県の運転免許試験場)なら全部ひっくるめて1日で
完了するから、何度も行く方が面倒な気も(´-`).。oO

今度こそ、ゴールド目指しますp(*^-^*)q


帰路、しばし歩いていると・・(携帯で撮影)


巷で噂?の...


ラーメン二郎!発見 !!

昨年暮れの12月12日に新規オープンしたものでした。
先日、二郎ファンの友人から聞いてはいたが、まさかこんな自宅近くに出店するとは!
*2012年2月に引越したので、今は最寄りではなくなりました。
・・そのあと厄年となる私、今年は律儀に(;^□^)初詣へ・・鎌倉までひとっ走り
昼間は周辺道路が封鎖されるは人混みは凄いは・・というのが嫌な性分なので
いつものように(道路封鎖解除後の)夕方に現地へ。


その途中で5000km! 昨夏の8月14日納車から4ヶ月強での達成。平均的・・


コインパーキングに相棒を置き、参道をしばし歩く...寒ぃ

途中、銀行の支店前で“人力車”を発見!

この建物、結構歴史がありそうな趣き・・

そして“三の鳥居”に到達


ここは・・・

鎌倉といえば・・の“鶴岡八幡宮”。
幼少の頃から初詣はほぼここに来ています。


境内の途中にある“舞殿”


舞殿の手前には大型スクリーンが・・映像はjujuさんがコメント中。

先に進みますと・・そう大石段!


以前、大石段の脇にあった有名な天然記念物の大イチョウの木が・・・無い !!


昨年、強風で倒れたのだと・・
根元部分が脇に移植され、もともとあった場所は新芽が育ち、現状↑のように。

階段をゆっくり登り・・本宮に到着!

ここから中は「撮影禁止」場所のため撮影は自粛・・

今年は“厄年”なので無病、無事故を祈願し、開運厄除、交通安全など
4種の御守を入手。
あまり神頼みはしない性分ですがさすがに“厄”となると念のため・・

本宮から参道を見おろす。
参道の明かり意外真っ暗な街並みが異様ですねぇ。

駐車場までの間、蒸したての酒蒸し饅頭をほおばりながら・・


周辺道路の渋滞が激しく(≧ヘ≦) 夜7時をまわったので途中某ファミレスへ・・
前から気になっていた“ウインタージャンボステーキ 990円!”をオーダーo(^o^)o


・・・しか~し!ゴールデンタイムのせいか、出てきたステーキは“ジュ~~”
・・という食欲をそそる音や、メニュー写真のようなジューシーさが・・・皆無....
熱い鉄板の上に乗っているように見えるけど、湯気が あがってない...
ナイフを入れると予想通り・・・堅い(-_-) 
やけどしないように・・と、人肌程度に冷ましてくれたようで(´-`)

安かろう悪かろうじゃな~~と後悔しました・・・

例年、正月休みはほとんど寝正月で家にこもって・・が慣例でしたが、
116と初めて共にした今年はとにかく毎日、相棒と出かけてました~

Posted at 2011/01/05 01:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

初!コメダオフ

今朝はモディ番長と○にじさんからのお誘いで
今年最初の(プチ)オフで鎌倉のコメダへ...((((=・o・)ノ



・・でも番長が・・急遽来れなくなり・・
源平さんと初顔合わせのtowaさんと3人で
モーニングプチオフ。




左から我が相棒の116i、次いで源平号の130i、そして右がtowa号の135i

しばしBMWモディ談義 短い時間の中いろんな話しが聞けて
有意義に過ごせました^^

135i をマジマジ観るのはこれが初めて!
しばらく2台の直6エンジンを羨ましく眺めたり、レカロシートに身を沈めたり・・


源平号のレ・カ・ロ
身を沈めるとみなさんがレカロにしていくのがよくわかります・・





towa号のカーボンディフューザーとBBS!これもいいっすねぇ !!


話は尽きないのですが、今日は箱根駅伝の復路dayで、帰宅が難しくなることもあり
昼前に解散。

帰りの1国(国道1号)は沿道に人 人 人
渋滞でノロノロ走っているとたくさんの視線に・・こっぱずかしぃ~(/*^^*)/


朝早いと、1日が長~く感じ 得した気分になりますね(*゚v゚*)

Posted at 2011/01/03 15:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

忘年会2010 PART 2

12月29日、これも毎年恒例の忘年会。



今回は学生時分のバイト仲間を中心に広がった友達の集い。

今回は久々にバイクをこよなく愛する男も参加~^^



店長さんと締めのショット!
いつも長々と居座らせてもらってありがとうございま~す!





Posted at 2011/01/03 14:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月18日 イイね!

忘年会2010

忘年会2010今回はクルマが一切無いブログ
ですのであしからず・・





毎年この時期行っている忘年会で17日夜は
花金で賑わう“ 渋谷 ”へ・・


みんなを連れて行きたかったお店が残念ながら席が一杯(T_T)
仕方なく(・・なんて言ったらお店に怒られるな^^;)
↓ のお店へ・・




お料理は・・まぁ・・写真に撮るほどのものは無く^^;




↑ メンバーは毎年同じメンツ
でも・・今年も? サプライズ報告が・・それは・・

メンバーのひとりが結婚していたと電撃報告! 手で紹介されてる^^

いいなぁ・・ あらためて おしあわせにぃ~

2時間はあっという間に経ち、これもいつもの恒例
締めの ら~ へ・・
でも、こちらのリサーチをしてなかった(いつも手薄で^^;)ので
行き当たりばったりで↓の店へ



私のセレクトは ↓ 定番?の旭川ラーメン


My評価は・・申し訳ないですが「まぁまぁ」
細麺で魚介スープのしょうゆ味。

おなかが一杯状態で来たので、汁はほとんど残しで^^;

しあわせ者の“門限”もあってここで解散!




年が明けると卒業してから16年目。
1年に1回しか会わないけど会えばいつもの他愛の無い話で
盛上る、いい意味で全然変わらない仲間達。
変わったのは自分のおなかが成長したくらい^^;

これからもたのむよ!
ひと足お先に40の壁を超えて待ってるぞ~!

帰りの足は子供の頃から大好きなTOKYU8500で^^v



nabeさん!戴いた教本の1点、操作を間違えていたことに
気付きました。おかげで写真を添付できるように!
ありがとうございました。

あ・・でも、21日はお邪魔致します^^/
Posted at 2010/12/18 12:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

伊豆ツーリング・・

伊豆ツーリング・・今日はみんからのお仲間とGREEのお仲間で
伊豆ツーリングに参加してきました。

今回の特別企画?の「くじ引き」形式で見事、
一部区間の「ペースカー」を引き当ててしまいました。

・・が・・2度も道を間違え、それだけにとどまらず、
帰路でも隊列から逸れる始末・・

参加された皆様..大変、ご迷惑をおかけしました..



写真はフォトギャラにアップしてあります。
Posted at 2010/12/12 23:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@HPQ@ヒロシ 無事の帰着 お疲れさまでした! また」
何シテル?   07/21 15:11
naka.CB20@M52 と申します 当初..avusblau(アヴスブルー)と名乗っていました しかし2011年に私がみんカラを知るきっかけをくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIUさんのメルセデス・ベンツ CLAクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 18:55:02
思い出の 86レビン ★.。.:*・゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 14:33:23
皆さんに 有難うございます揺れるハート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 22:10:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン イザムぅさん (BMW 3シリーズ セダン)
3世代目のBMW3シリーズの 1998年式320i でモデル末期に全国400台の 限定で ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
社会人になって通勤用に購入したカローラ(AE101)と学生のときから 乗っていたマークⅡ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
記念すべき自身初のBMWでした。 VWゴルフⅣのオーナーになって1年 経ったころ信号待ち ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 320i最終型と基本同じ心臓(M52)を 載せていたE46初期型の320i Mス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation