は、NEOスピードパークに行って来ました
遠征ですね
某漫画風に、てきとーですがプロジェクトK(カートのK、キングのK、キレてるヤツラのK、関東網羅のK、かっこよく走りましょうのK、ETC…)と名付けてみました
今回、プロジェクトKのメンバーは、さっちさん、ちゃんくまさん、ぎんちゃんさん、と自分の四人

ラパンと言う指令基地に、四人ぎゅうぎゅう、すし詰めになりながらの遠征となりました
到着は17時近くになりました
最初に、自分以外の3名様は初NEOだったので、70%の力で5周のお試し走行
さっちさん、31秒フラット
ちゃんくまさんとぎんちゃんさんは31秒3くらい
え

あれ


おかしくない

それ

皆さん、さすがでした
回数券を購入し、いざ、4人で走行
ちゃんくまさん、30秒7…

俺より速い

走ってる回数は俺の方が多いのに
気を取り直して2本目

さっちさん、30秒5…

おいおい、ちょっと待って
凹みながら3本目

さっちさん、30秒4

しか~し、自分も30秒4
調子コイて4本目
自分、30秒3

きたー
5本目は…
まぁ、ウィニングランってことで…

(笑)
いや~、なんとか30秒前半まで入ることができました
皆で、順番を入れ替えたり、アドバイスをもらったりしながら、タイムアップに成功することができました
しかし、超絶は29秒8

まだまだ、詰められるってことですな
とりあえず、本日のタイムランキング、上位4名を独占

やりました


てか、皆さん、速過ぎですから…
やっと、まともなコース紹介ができそうなので、させてもらいます
NEOスピードパークは、高速、中速、低速が入り混じり、アップダウンのある、なかなか珍しいコースレイアウトです

路面のμはかなり高く、スピンするのが難しいくらいです。
1コーナーはスプーン状のヘアピンコーナー

ホームストレートがかなり長く、しかも緩く左にカーブし、最高速のままの右コーナーのヘアピンへ侵入となります

雰囲気的に言うと、宮沢湖の最終コーナーを少し緩くした感じ感じですかね

1コーナーを抜けると、下って上って下って上る緩い連続S字コーナーになります

この連続S字は、ほぼ踏みっぱで行くことになります

先の見えないコーナーを踏んでいくのは、最初は怖いですが、慣れると病み付きになりそうです
全開のまま、S字を抜けると、ほぼ直角の左コーナーが待っています

最後の上りが終わらないうちに、先の見えない直角左コーナーに全開で入っていくことになります

ここは怖い

全開のうえ、縁石に乗せ、車を飛ばしながら踏みっぱ…

ラインを外すとタイムロスしますし、最悪、外側の縁石に乗りスピン→クラッシュの可能性もあります

でも、このコーナー、一番の見せ場であり、一番楽しいコーナーでもあります

自分はこうゆうコーナー、大好きです
直角を抜けるとヘアピン

このヘアピンもなかなかクセモノでして、全開で直角を抜けて、姿勢の不安定な状態でのフルブレーキング、しかも出口に行くにしたがってRがキツくなります

侵入で失敗するとスピンするようです

そして、ブレーキングは意外と突っ込んでも平気のようです
ヘアピンを抜けると、短い直線の後、シケインがあります

このシケインもなかなかクセモノでして、ただのシケインではなく、コの字状のシケインとなります

侵入を抑えて、立ち上がり重視の侵入、ライン取りが必要となります

ここの二つのコーナー、ヘアピンとシケインはコーナーとして捕らえるのではなく、一つのラインとして考えた方が良さそうです

ここは、ホームストレートが長いので、シケインの立ち上がりで失速するのは厳禁、ヘアピンで、ガツンと減速すると、シケインを全開で立ち上がることができ、早くストレートでトップスピードに乗せることができます
とりあえず、NEOはこんな感じですかね
面白いコースです

レースも面白そうなので、いずれスプリントレースに参加してみたいとも思います

貸し切りも意外と安いようなので、貸し切りプランも考えてみようかなぁ

ただ、一つ、遠いのが難点

柏インターから30分~40分

もうちょい近ければいいのになぁ
家に帰って
嫁「どうだった

」
俺・リザルトを見せる
嫁「ふ~ん、凄いねって言って欲しい

」
俺「別に…」
嫁「29秒出たら凄いっておもうけどねぇ…」
…って、あなた、どんだけSなんですか

(爆)
何も知らないって、怖い怖い…

(笑)
道連れになってくれた皆様、ありがとうございました

Posted at 2011/06/30 17:29:14 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ