• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愁末破のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

NEOスピードパーク

村田杯プレイベント終了後、真一さん・あっきさん。うちの嫁と4人でNEOスピードパークへいって来ましたダッシュ(走り出すさま)

前回は5周だけと、やや不完全燃焼だったので、今日は走るぞ、と意気込んで行きましたが乗ったのは結局2本だけでした泣き顔

ん~、ここは面白いウッシッシ手(チョキ)
でも難しい泣き顔

運良く、2回とも超絶速い常連さんの走りをみる機会に恵まれ、勉強になりましたひらめき

ただ、1コーナーだけしか見れなかったので、課題は見れなかった裏のヘアピンと最終コーナーですかねぇ冷や汗2

タイムは30秒8ダッシュ(走り出すさま)

超絶さんは29秒9ふらふら

うぉ、1秒も差があるもうやだ~(悲しい顔)

まずは安定して30秒台で走れるようになることが今後の課題ですね手(チョキ)

ここは、アップダウンあり、長い直線あり、高速コーナーあり、低速コーナーあり、とバラエティーに富んだコースで、かなり走り甲斐のあるコースですダッシュ(走り出すさま)

貸切レースがあり観戦しましたが、ここでのレース、面白そうですウッシッシ
試しに、スプリントレースに出てみようかなぁ、とか思っちゃいましたウッシッシ手(チョキ)

来週の水曜日にまた行く予定なので、お時間ある方は乗り合いで一緒にいかがでしょうexclamation&question

Posted at 2011/06/20 22:42:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年06月20日 イイね!

村田杯 お試し634大会

昨日はサーキットスタジアム634にて、お試し村田杯に参加してきましたダッシュ(走り出すさま)

634で初のレース、GPプランですダッシュ(走り出すさま)

参加は8名ダッシュ(走り出すさま)

4×4に分かれての練習、予選、タイムアタックとなりましたダッシュ(走り出すさま)

結果は予選2位、決勝3位泣き顔

ん~、こんなもんかな冷や汗

634は狭いので、抜いた・抜かれたはなかなか難しいコースですが、思い切って3コーナーでラインを変えて仕掛けてみましたウッシッシ

が、接触ふらふら

ありっちゃありな程度の接触でしたが、自分自身で納得がいかなかったので、順位を戻して仕切り直しダッシュ(走り出すさま)

のつもりが、次周の1コーナーでミスして撃沈涙

そのままゴールとなりました冷や汗

268さんに
「村田杯の名を掲げてあるので、是非26秒代を・・・ウッシッシ
とお願いされましたが昨日のベストは27・1…涙

268さん、ご期待に応えられずすみませんでした涙

634でレースをした感想ひらめき

本当にモナコGPみたいですウッシッシ

当ててこじ開けるのは問題ですが、多少の接触は仕方ない冷や汗

タイムが近い相手であればテール・ツー・ノーズのバトルができるダッシュ(走り出すさま)

ミスした方が負け、走りに関しても前後に関しても気を抜けないレースが出来るぷっくっくな顔

色々解決しないといけない問題は山済みだと思いますが、634での村田杯、「あり」だと思いますひらめき

自分も、634にて貸切耐久レースを行いたいと思い、色々考えていましたひらめき

問題となる点は

・レースとして成立するのか?
・レギュレーションはどうするのか?
・サインボードはどうするのか?
・狭いがゆえに、多重クラッシュは起きないのか?

ひとつひとつ考えてみました

・レースとして成立するのか?
→すると思いますひらめきと言うか無理やり成立させます冷や汗
でも正確に言うと、レースとしてではなく、イベントとして成立させますひらめき
自分が考えていたプランは
参加は6OR7台OR8台で3人1チームダッシュ(走り出すさま)
先の宮沢湖貸切と同様に、チームはタイム順でシャッフルしますダッシュ(走り出すさま)
過去に何度も634を走っていますが台数が多いと「走りずらい」と感じる時があります冷や汗
が、これはタイムアタックの話しで、レースとなれば話は別ひらめき
「走りずらい」、ではなく「レース」または「バトル」になるのではないかなぁ、と考えていますひらめき
634で、何度か貸切耐久レースやGPプランなどを見てきましたが、レースというより、バトル合戦になっていましたダッシュ(走り出すさま)
これは個人的な考えですが、通常走行であっても、8台とかで仲間内で走ると自然と「レース」や「バトル」になっちゃってるんですよね冷や汗
タイムが近い相手であれば、前についていこう、とか、どっかで刺してやろう、とか、絶対抜かれまい、とか、結局は「レース」「バトル」になってしまっていると思いますダッシュ(走り出すさま)
また、台数が多ければ、一人ぼっちで走る時間も少なくなると思いますし、必ずどこかで誰かと遭遇し「バトル」をするはめになると思います冷や汗
単独で淡々と走る時間が減り、「バトル」を楽しめるのではないかと思いますひらめき
宮沢湖貸切を行った時に、スタート直前で逆ポールにしたのは、好タイムをマークした参加者様には申し訳なかったのですが、そういった思いがありましたひらめき

前回の宮沢湖貸切でも思ったのですが、参加される方々は職業で「レース」をされているのではないと思いますひらめき
もちろん「レース」の結果は良い方がいい、とは考えておられるとは思うのですが、参加される皆様は、どちらかというと、「バトル」を楽しんだり「仲間の走りを見る」ことを楽しんだり、「一緒に走ることによってタイムや技術が向上」することを楽しんでいるのではないのかなぁ、と考えていますひらめき
そう考えると、634での村田杯は「あり」なのではないかなぁ、と思いますひらめき
特に、村田杯は目玉である現役レーシングドライバー、村田選手と一緒に走ることができますひらめき
もちろん、村田選手をオーバーテイクすることが出来れば願ったり叶ったりウッシッシですが、後ろを走り「バトル」を楽しんだり「技術を盗んだり」することができますひらめき
これは、素晴らしいことだと思いますひらめき
634にもよくフリーでレーシングドライバーが来られますが、同じ空間にいるお客さんは食い入るように走りを見たり、お願いして一緒に走ったりしていますひらめき
また、634のアドバイザーである下山兄弟さんもレーシングドライバーであり、よく自分もお願いして一緒に走ってもらったり、アドバイスをいただいたりしていましたひらめき
自分の場合、「楽しく、安全に、速く走るためのスキル」を求めていますひらめき
レーシングドライバーさんと交流を持ったり、一緒に走る事ができたり、走りを見ることができたりすることは「モチベーション」や「スキル」を高めることができる素晴らしい時間だと思いますひらめき
2度と少ない回数ですが、過去に宮沢湖で参加させていただいた村田杯は参加されている皆様は紳士的で、和気藹々としていてイベントの雰囲気もすごく良かったですひらめき
昨日のプレイベントでも、自分をはじめ、参加された方々も楽しみながらレースやバトルをしているように見えましたひらめき
レース終了後も、イベントについて話し合ったり、練習したり、ここがどうとかここがああとか自分をはじめ皆さん真剣でしたひらめき
自分が考えるイベントって、これだな、って思いましたひらめき
和気藹々と、同じ目的や目標に向かって高め合うことができるイベントダッシュ(走り出すさま)
宮沢湖貸切をするにあたってもこれが一番の趣旨だったような気がしますひらめき
最後の宮沢湖(その時点では笑)を、なんらかの形で関わりのあった皆で、走ったことのない逆走で、バトルして、技術盗んで、またバトルして・・・
初めて組むチームメイトと(そうでない方もいましたが笑)ああでもないこうでもないと話しながらスキルアップしていく
これってめっちゃ楽しいことなんじゃないですかねぇひらめき
そう、思いました&考えていますひらめき

・レギュレーションはどうするのか?
→これは難しい問題だと思います。
自分が思うに、走行マナーについては過去の村田杯のレギュレーションで良いのではないかなぁと思いますひらめき
後車のノーズが自車のサイドポンツーンに・・・ってやつですひらめき
宮沢湖でも、守られていたと思いますし、仲間内の通常走行バトルでも同じような感じになっていますダッシュ(走り出すさま)
狭いだけに、無理矢理締めたりは厳禁、スタッフに注意されない程度の軽い接触はあり、でよいのではないかなぁ、と思いますひらめき
強いて言うなら、直線での後ろからの押しはあり、があると面白いかも、なんて考えています(笑)ウッシッシ
あとは、634の決まりごとにしたがってレギュレーションを作る感じが良いのではないかと思いますひらめき
自分の場合、貸切を行うにあたり、宮沢湖貸切時に268さんから参考にさせていただき、○沢さんご夫婦にご協力して作成したレギュレーションをそのまま持ち込み、ここはこうした方がいい、や、これはダメ、や、他ではこんなことやってましたよ、などのアドバイスをもとに634用レギュレーションを新たに作成するつもりですひらめき
また、昨日、634主催で初の耐久レースがあったのでそれも参考にしようかなぁ、なんて考えていますひらめき
ペナルティーについては、周回数の減産のみ、走っていないメンバーに通知、走行車にはブラッグフラッグで警告で良いのではないかと思いますひらめき

・サインボードはどうするのか?
→これも難しい問題だと思います冷や汗2
268さんにも提案したのですが、ピットイン指示はサインボードではなく、カラーボードにする、とか
各チームを色で分け、サインボードの代わりにカラーボードを観覧席から提示するダッシュ(走り出すさま)
サインボードだと、それに見入ってしまい危険です泣き顔
カラーボードであれば、見入ることなく、瞬時に判断できるのではないかなぁ、なんて考えました目
また、昨日行ったNEOスピードパークの貸切耐久であったやりかたができると良いのではないかと思いましたひらめき
NEOも634同様、宮沢湖のようにピットに常駐することができないコースとなっていますひらめき
そこでやっていたのが、ピットインの指示を出すときにネクストドライバーが、準備してピットに入り指示を出すひらめき
634の次第ですが、これもありかなぁ、なんて思いましたひらめき

・狭いがゆえに多重クラッシュはないのか?
→あると思います(笑)冷や汗
でもこれは仕方ないかと思います冷や汗
宮沢湖でも、注意してても起きてしまうものだと思います泣き顔
注意のサインはコントロールラインにてイエローフラッグ、各コーナーにイエローパトランプとレッドパトランプが設置されており、随時機能していますので、走行中の各選手が注意しスローダウン、イエロー警告時には追い抜き禁止にすれば問題ないかと思いますひらめき

ざっとですが考えてみましたひらめき

プレイベントに参加して、改めて考えた感想・・・
是非、634での村田杯が開催されることを願いますウッシッシ

268さん、かなり大変だと思いますが、是非よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2011/06/20 21:57:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年06月13日 イイね!

そして、今度の日曜日は…

634にて村田杯プレイベントですダッシュ(走り出すさま)

634でレースするのは初めてなのでどうなることやら…冷や汗

まぁ、最近634ではアレがナニなもんでオトナシクする予定です…冷や汗

で、村田杯プレイベントは午前中晴れ
んじゃあ、午後は…ウッシッシ

先日行ってきたNEOスピードパークに行ってしまおうかと冷や汗

少し遠いのですが、こうゆう機会がないとなかなか行く気にならない、行けないのが現実です冷や汗

と、言うことで19日の村田杯に参加してみたい方、昼頃出発予定でNEOっちゃう方居ませんか~exclamation&question
NEOは乗り合いで行こうかなと思いますひらめき


どちらか参加でもOKです手(チョキ)

お待ちしとりますダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2011/06/13 22:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年06月13日 イイね!

西武VS阪神

西武VS阪神昨日は何十年かぶりに野球観戦してきましたダッシュ(走り出すさま)


最近、嫁がファンである西武の野球観戦にハマり、共通の趣味を、ってことで観戦してきましたダッシュ(走り出すさま)


場所は西武ドーム野球
毎年、西武ドームで行われるドッグカーニバルでお邪魔していましたが、野球観戦は初でした野球
野球だけでなく、もともとスポーツ観戦は好きなので、楽しみでした手(チョキ)


3塁西武側の割といい場所で観戦ダッシュ(走り出すさま)
しかし、VS阪神戦ということで、結構入り乱れた感じになってました冷や汗
後ろには阪神ファン冷や汗
が、この阪神ファンのおばさんがひどい泣き顔
大声で応援するのはよし手(チョキ)
でも、このおばさん、野次や文句ばっかり泣き顔
楽しく観戦したかったのに、一気にげんなりがく~(落胆した顔)
気分害されましたぷっくっくな顔
しかし、西武が大量リードを取ったらおとなしくなったので再び楽しく観戦ウッシッシ

試合は11-5で西武の勝ち手(チョキ)

今回は、菊地雄星が先発ダッシュ(走り出すさま)
が、いまいち奮わず…冷や汗2
昨日、久々に登板していまいちだったので、また抹消されてしまったそうです…冷や汗2
久々の野球観戦で、雄星が見れて良かったのか悪かったのか…冷や汗2
このまま、流れ星にならないことを祈ります冷や汗

何十年かぶりの野球観戦は楽しく観戦することができましたダッシュ(走り出すさま)

次回は24日、西武VS楽天戦を見に行ってきますダッシュ(走り出すさま)
東北のチームである楽天と西武の試合野球
自分は特別にひいきしているチームはありません冷や汗
強いて言えば、地元のチームである西武と親父の影響で巨人が好きですかねぇ冷や汗
地元の西武と復興に向けて頑張っている東北のチーム楽天との試合野球
ちょうど席もどっちつかずの席が取れたので、勝ち負け関係なく、どっちも応援してきたいと思いますひらめき

良いプレー、良い試合が見れれば良いな、と思いますひらめき
Posted at 2011/06/13 21:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球観戦 | スポーツ
2011年06月06日 イイね!

NEOスピードパーク

そんなこんなで行ってまいりましたダッシュ(走り出すさま)

NEOスピードパークダッシュ(走り出すさま)

前々から行ってみたいと思っていましたがついに実現ひらめき

ものすごく辺鄙なとこにありました冷や汗(笑)

とりあえず駐車場から1コーナーを観戦ダッシュ(走り出すさま)

ここは凄いふらふら
長いストレートからのヘアピンとなる1コーナーは、例えるなら宮沢湖の最終コーナーひらめき
その後、下って上って下って上って直角コーナーダッシュ(走り出すさま)
そしてつなぎの直線を経てヘアピン、シケインとなりますダッシュ(走り出すさま)
常連さんと思われる方の1コーナー侵入を見ていましたが、ビビりましたふらふら
同時感じたのが、N35(634や秋ケ瀬と同じカート)ってこんなに速かったっけふらふら
それくらい、1コーナーね侵入速度が速いんですふらふら


常連さんと思われる方々がいて、アウェー感満点だし、個人的な時間の制限があり、乗るつもりはなかったのですが、1本だけ乗ることにしましたダッシュ(走り出すさま)

ここ、入会時のシステムが他とは少し違います

入会金は3000円なのですが、その中に5周券が含まれていますひらめき

今回はその5周分だけ走って来ましたダッシュ(走り出すさま)

走ってみた感想ひらめき

ここ、めちゃくちゃ面白れ~ウッシッシ

アップダウンあり、高速・中速・低速コーナーあり、路面も綺麗だし、コースも綺麗ひらめき

走行料金もそれほど高くないですひらめき

ここまでアップダウンが連続するコースは珍しく、かなり走り甲斐のあるコースですひらめき

宮沢湖も改修(いつされるのかはわかりませんが…冷や汗)されてしまうし、634は最近色んな意味で…な感じなので、少し遠いのでドライブがてらここに月に1・2回通うようにしようかなひらめき

これからは、ドライブ・観光がてらに、色んなカート場に出没していこうと思いますひらめき
Posted at 2011/06/06 22:52:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年も宜しくお願いいたしますo(^o^)o」
何シテル?   01/01 06:11
皆さん、初めまして&毎度 愁末破(しゅーまっは)です(笑) トップ画は昔乗ってたシルビア(左側)と友達の180SX 2台とも無駄にワイドです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMSC Vitzチャレンジ 茂木チャンピオン戦 結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 11:11:13

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
4月23日納車
日産 フィガロ 日産 フィガロ
妻の愛車です。 乗り出し7年になります。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11スイフト 5MT 色・・・紺 先日、残念ながら手放すこととなりました。 ノ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
プロフィール画像の13シルビアです。 前に乗っていた13よりパーツを移植ダッシュ(走り出すさま) この車も ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation