• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愁末破のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

そうですか…

すみません泣き顔
mixiより流用です冷や汗


公務員給与 5%カットを検討
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1551754&media_id=4

公務員もカットですか…ボケーっとした顔
そうですか…ボケーっとした顔

身内まで敵に回すつもりなのですね…ボケーっとした顔

増税にしてもそうですが負担の順番、間違えていませんか…exclamation&question

最初にカットするのは議員の給料と人数なのではないですかねぇ…exclamation&question

そうすればかなり助かる人が増えると思うのですが…ボケーっとした顔


話は変わりますが、海外から寄せられる支援物資や支援隊など、選んでることなんてできないのではないでしょうか…exclamation&question
送られる毛布が欲しいものより20cm短いからって悩んでる暇なんてないと思います…ボケーっとした顔
一番最初に到着した支援隊が一番最後に入国とは一体どうゆうことなのでしょうか…ボケーっとした顔
中国や韓国はすんなり入国できているというのに…ボケーっとした顔

政府は一体何を考えているのですか…ボケーっとした顔

こんな時に、面子やら体裁やら言ってる場合ではないのではないでしょうか…ボケーっとした顔

色んなサイトで、政府の対応について書かれています
それを全部鵜呑みにはしませんし、大袈裟になってることもあると思います

でも、火のないところに煙りは立ちませんし、そう思われてしまっても仕方のない部分はあるのではないでしょうか…ボケーっとした顔
実は自民党の方が地味にあちこちに働きかけてるとか…冷や汗2
それを無にするのが現政権…ボケーっとした顔
役に立たないパフォーマンス隊よりも役に立つ裏方さんのほうがよっぽどマシなのではないでしょうか…ボケーっとした顔
現政権の対応は同じ日本人として恥ずかしいと思ってしまいます…ボケーっとした顔

こんなことをやっていては、次に何かあった時には助けてくれなくなってしまうんじゃないでしょうか…ボケーっとした顔
災害からもう3週間近くになりますが、政府は必要な決断が遅かったり、してなかったりしているように思えてなりません…ボケーっとした顔

でも、自分達に必要なことは水面下でどんどん進んでしまっているように思えてなりません…ボケーっとした顔

市区町村や自治体のほうがよっぽど必要なことをやったり、必要な声を上げているように思えます…ボケーっとした顔

何がホントで何がウソなのか…ボケーっとした顔
何が必要で何が不要なのか…ボケーっとした顔

色々見たり聞いたりして、自分も、もう一度良く考えてみたいと思いました冷や汗
Posted at 2011/03/30 13:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月21日 イイね!

しんきんぐたいむ

バイトの面接帰りダッシュ(走り出すさま)
新しい職場は夜勤がないため手当がなくなり、実質的な給料ダウン泣き顔
逆に持て余す時間が増え、バイトがしやすい環境になったので色々探していますダッシュ(走り出すさま)
今日の面接は、新宿三丁目…冷や汗2
入間が勤務地なのに何故に新宿で面接冷や汗2exclamation&question
とりあえず採用となりホッとしました冷や汗


と、いうことで久々に電車に揺られています電車

災害後、初めて乗る電車は本数が少ないせいか、人が多いです冷や汗

休日の昼過ぎだというのに、ぱっと見これから仕事って感じの人が多く見受けられますひらめき

こちらの地区は、できる時に移動して仕事をする、ちょっとしたフレックスタイムっぽくなってきてるのか、割と日常に戻りつつあるのかなぁ、なんて思いましたひらめき


昨日はお休みでしたが、家事をこなしながら災害などについて色々考えていましたひらめき

現状で何か自分でもできることはないか、と思い、微量ながら募金という形で協力させていただきましたが、個人の募金も塵つもでかなりの金額が集まっているとの情報ですひらめき

そこで、思いついたことがありますひらめき

以前から考えていたカートの貸し切りでイベントを行い、使用料を除いた残金を募金という形で被災地の方々に協力できないだろうかexclamation&questionひらめき

賛否両論あると思います冷や汗
そこで、現段階での自分の考として書かせていただきますひらめき

災害が起こり、今なお社会や個人が喪に服したり色々と制限をしたり自粛をしていますひらめき

現状でも制限や自粛しなければならないことは多々あると思いますひらめき

でもいつまでも制限や自粛をしていてはいけないこともあると思いますひらめき

被災地の方々を支援したり、復興に向けて地域を支援するためには色々と必要なものがあると思いますひらめき

ボランティアと言う形で参加できれば、とも思いますが、色々な面で現実的には難しく、被災地の方々には申し訳ないのですが自分にはできません泣き顔

そこで少しでも協力できることを、と考えると募金という形が一番なのではないかと思いましたひらめき


できることはないかと思い、被災者の方々や被災地を思い、個人個人で募金をすることは素晴らしいことだと思いますひらめき

その気持ちを皆で共有できればさらに素晴らしいことなのではないかと思いましたひらめき

幸いにも、自分には宮沢湖を始め634等、共通の趣味であるカートで知り合った方々がいますひらめき

共通の趣味をもつ方々と気持ちを共有できないか、と考え発案しましたひらめき

これを偽善と言われてしまえば、そうかもしれません冷や汗2
否定するつもりはありません冷や汗2
亡くなられてしまった方々や被災者の方々にはできないことをして募金をすることになるのですから偽善行為、こんな時に何を考えているんだ、と思われる方もいると思います冷や汗2

これも自分の考えですが、イベントを行うにあたり、そのイベントの趣旨を明確にして、自分も含めた参加される皆さんとその趣旨を理解し、思いを共有しながら行いたいと考えていますひらめき

亡くなられた方々や被害に会われた方々に最大の敬意を持ち、同じ考えを持った人達が一つのイベントを行い、その参加費から募金を行うダッシュ(走り出すさま)

これは、一つのカタチとしてはありなのではないかと思っていますひらめき

現段階では、詳細を考え中です冷や汗2
方向性として…

老若男女、カートの経験有無、面識あるなし、など関係なく、イベントの趣旨に賛同していただけた上で参加していただける方であればどなたでもウェルカムです手(チョキ)
参加して頂ける方々を考慮し、色々なプランを考えますひらめき

場所は宮沢湖と634と両方でやりたいと考えていますひらめき
4月で、集まり易い土日ひらめき
宮沢湖は昼間、634は夜を考えていますひらめき

両サーキット共に使用料などを交渉して、できるだけ募金に回せるようなかたちにしていきたいと思いますひらめき

日取りも詰まっていない状況で申し訳ないのですが、イベントの趣旨に賛同していただけた上で、参加していただける意向のある方はコメント下さいダッシュ(走り出すさま)
そして、同じ考えを持つ方に一人でも多く参加していただきたいと考えていますひらめき
皆さん、お誘い合わせの上、参加を検討していただければと思いますひらめき
また、参加・不参加に関わらず、賛同していただける方がいらっしゃいましたら、イイネ!を使い、一人でも多くの方に周知していただければ、と考えていますひらめき

詳細は出来上がり次第、ブログにて告知させていただきますダッシュ(走り出すさま)
また、自分一人でキリモリするのは難しいとも考えていますので、イベントを企画・運営・支援まで一緒に参加していただける方も同時に募集いたしますダッシュ(走り出すさま)


それでは、よろしくお願いいたします
Posted at 2011/03/21 15:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年03月20日 イイね!

神youtubeを整理していました。

そこにこんな動画が・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ev00uh7bOz8&feature=related

多分、皆さん一度は耳にしたことがあるであろう
「アイルトン・セナ・ダ・シルバ」です。

彼が亡くなった時に放送された追悼番組のエンディングです。

動画の17秒からの表情は最後のレーススタート直前のものです。
いったい、何を思い考えていたのでしょう。
まるで何かを悟っているかのような表情・・・。
何を思っていたのか、何を知っているのか・・・

当時、高校生だった自分には強烈な印象を残した表情でした。

時が経ち、甥のブルーノがF1に乗ることになり、某雑誌にてヘルメットを被ったブルーノの写真を見る機会がありました。

見た瞬間、鳥肌が立ちました。
この目、この目は・・・
若かりしころのアイルトンと同じではないか・・・

強烈でした・・・

帰って来たとは決して思わない
でもこの目は・・・

Racing, competing, is in my blood. It's part of me, it's part of my life; I've been doing it all my life. And it stands up before anything else.
(「レースへの執念」が僕の血に流れている。それは僕の人生そのものといっていい。今までレースのために生きてきた。何にもまして大切なこと・・・それは走るということ)

目でこのことすべてを表していると思います。
自分にはそう思えるから強烈なんだと思います。

そして、こうも述べています。

「人生の中には、抵抗しようとしても出来ないものがある。僕には走るのを止めることは出来なかった。僕に生命を与えてくれるのは戦いだよ。この挑戦が無ければ、僕はもう、存在しないだろう 」

「理想を語ることは簡単だが、自ら実践するのはすごく難しい。だからこそ、とにかく、どんな時でも、ベストを尽くして生きなければならない」

「ベストを尽くして生きなければならない。その結果、うまくいく時もあれば、そうでない時もある。間違いを犯すこともあるだろう。でも、少なくとも、自分自身に対しては誠実に、そして、自らの描いた夢に向かって、精いっぱい生きていくことだ」

「いくら自分に完璧を求めても、完璧な人間なんてどこにもいない。結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだ。」

「この世に生を受けたことそれ自体が最大のチャンスではないか」

大震災が起きて、一週間が経ちました。
そして新しい職場に移り、最初の一週間が終わりました。

セナを通じて、大震災・転職・ETC…、多方面に対して、今一度考えさせられる機会となりました。
Posted at 2011/03/20 06:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーサー | クルマ
2011年03月17日 イイね!

なんとなく…

なんとなく…mixiで他人様の日記に書き込んだものですが…冷や汗2


「日本の未来」
とかけて
「放射能汚染」
と解く
そのこころは…
どちらも
「風任せ」
です


もう、じたばたしても仕方ないですよね冷や汗2
なるようにしかならない冷や汗2

時の流れに身を任せて、今やるべきこと、できること、たまにしたいことをしていくのが一番なんじゃないかなぁ、そんな風に思いましたひらめき

Posted at 2011/03/17 18:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月15日 イイね!

信頼

原子力発電所のことが刻々とニュースで報道されていますが自分の中では情報がいまいちはっきりとしません

そこに、原子力分野の専門家、武田邦彦さんのブログを読む機会がありました

内容には憶測的なものも含まれていますが、一貫していて、自分の中では一番信用ができました

自分は当面、第三者的立場である武田氏の情報を信用していこうと思います

参考までに、武田邦彦氏のブログ
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/category/5621932
Posted at 2011/03/15 13:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年も宜しくお願いいたしますo(^o^)o」
何シテル?   01/01 06:11
皆さん、初めまして&毎度 愁末破(しゅーまっは)です(笑) トップ画は昔乗ってたシルビア(左側)と友達の180SX 2台とも無駄にワイドです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMSC Vitzチャレンジ 茂木チャンピオン戦 結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 11:11:13

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
4月23日納車
日産 フィガロ 日産 フィガロ
妻の愛車です。 乗り出し7年になります。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11スイフト 5MT 色・・・紺 先日、残念ながら手放すこととなりました。 ノ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
プロフィール画像の13シルビアです。 前に乗っていた13よりパーツを移植ダッシュ(走り出すさま) この車も ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation