
昨日は634にてGPプラン
634の常連さんや宮沢湖の常連さんに声をかけ、12人の方々に参加していただき、6×6に分けて、練習・予選・決勝を行いました
Aグループは予選タイム上位6人、Bグループはそれ以降の6人と言うかたちで分けましたが、最終的にトップから最後の方まで1秒弱と言う超接近戦となりました
参加者さんの言葉…
「AグループはモナコGP、BグループはマカオGPみたいだった」
と
確かに

どちらのレースもガチだったのですが、ガチの種類が違う

感じでした

(笑)
Aグループは、超クリーンで、F1モナコGPのような技術を競うバトル

Bグループは、F1を目指す登竜門、マカオGPのように我先にと技術以上に意地の張り合いバトル

(爆)
自分はBグループだったのですが、634の坂を3ワイドで登ったのは初めてでした

(爆)
Aグループは、見ていても走っている方々の緊張感が伝わるくらいのバトル

ワンミス命取り、詰められたら終わり、そんな感じのバトルでした

Aグループでは、Kz@Freedomさんの協力により、ヘルメットにカメラをつけて、ビデオ撮影を行いました

YouTubeなどにアップされると思うので、アップされたら是非見てみて下さい

とゆうか、自分が早く見てみたいです
634でGPを行ってみた感想…

634でのレース、ありだと思います

抜けないと思われていた634ですが、今回のGPといい、先日観戦させていただいたむさむら杯といい、各所でオーバーテイクが見られました

634でも、レースはできる、バトルはできるということが判明しました
また、企画しようと思います
参加していただいた皆様、ギャラリーの皆様、サーキットスタジアム634スタッフの皆様、お疲れ様でした

そしてありがとうございました

Posted at 2011/07/31 21:58:56 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ