こんばんは^^
本日、2度ほど修理に出し、基盤交換をしましたが、
最近、フリーズはもちろんのこと、ホームキー、バックスペースのボタンが
最近多々反応しなくなることがあり、
ドコモの初代のレグザフォンにしびれを切らし、
本日、ドコモのxperia acro SO-02Cに機種変更してしまいました^^
がしかし、端末代は驚きの価格なのです^^
購入したのは、豊橋南イオンのイオンニューコムという携帯売場です^^
その、驚きの価格になる仕組みは、
Xiのネット接続端末を購入することです^^
2年契約を条件に端末使用料、毎月、1000円を払うだけなんです^^
もちろん、新規の手数料の3150円はかかってしまいます^^
ただ、分かる場所においておいて、ブロバイダ契約をせず、
そのまま2年使わず放置しておくだけなのです^^
その端末価格は45000円なので、それを購入するだけでその分の割引をしていただけるのです^^
なので、xperia acroの端末代は、48000円ぐらいなので、
Xi 端末の料金分の料金を割引すると、3000円なのです^^
そこからドコモのポイントをつかったので、45円ぐらいです(笑)
もちろん、レグザの分割金の
残り金額、23000円ぐらいと
端末解除料9600円ぐらいはかかりますが、
32645円ですみます^^
本当は、我慢しようかと思いましたが、父が、SH-06A(ホワイト)から
最新の防水ハイスペック携帯の
F-02Dに買い替える為、ついでに購入しちゃいました^^
父の携帯は、8000円ぐらいですみます^^
acroに変えて、充電器が、従来の物ではなくなりました^^
今までは、ドコモの充電器にUSBの物をつければできましたが、
レグザより断然良いです^^
履歴を管理してくれる、タイムスケープってスゴイ便利です^^
色々、今までのレグザとは、違う所が多くて、
使いこなせるか分かりませんが、
適当に使ってると覚えると思うんで頑張って使いこなします^^
最後に、なぜ、Xiスマホにしなかったというと、
従来のFOMAカードがminiUSIMカードという物に変わっていて、
今まで持っていたガラケー、スマホでは使えなくなり、
自分、某アーティストのファンクラブに入っていて、
スマホ対応はしておらず、登録だけガラケーで登録してあるので、
どうしても、FOMAカードでないと困るのでXiスマホは断念しました^^
では^^