• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AlohaRomeoのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

後ろ姿

後ろ姿今日は天気が良かったですね。
某所も少し寒かったですが、早朝ドライブは気持ちが良かったです。





さてさて、言わずもがなではありますが、クルマってのは面構えも大事ですが、後ろ姿も重要ですよね。

後ろを走っている人にずっーと見られているわけですし。



147はセクシーなヒップライン。
特にGTAはグラマーで、ナナメ後ろはワタシの一番好きな角度。



GTVも秀逸なデザインですね~。



チンクも小ぶりなお尻がカワイイ。(半分切れてるけど・・・)




Pinky号はのヒップは、ウチの大蔵省がダ○エーの駐車場の柱にぶつけて、キズが付いてしまいました。

原因を聞いたところ、

大「バックミラーの存在を忘れていて、バックモニターと目視だけでバックしてたー。どうもいつもより見難いと思ったんだよねー(笑)」

「存在を忘れる」
というのは意味が不明ですが、普段の運転はそれほど心配は無いので、これ以上の追及はやめました・・・。



コンパウンドで悪あがき。
でかいキズは無理でしたが、コンパウンドが少し入ったので、ちょっとでもボディが保護できれば。
マネーが無いのでいつ治すか未定。。。



こちらの後ろ姿もなかなかでしょうか(笑)


・・・。


・・・。


オチが無いけどおしまい!(爆)
Posted at 2014/10/19 18:31:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

大きく吸った後は~

大きく吸った後は~先日念願のエアクリーナーを付けたわけですが、入口変えたら出口も、ってんで、同時にマフラーも交換しようと思っていたのですが、「嫁ニゲールマフラー」は諸事情により付けられず。




みん友のaki-さんが、マフラーの引き取り先を探しておりましたので、真っ先に飛びつきまして、格安で譲っていただきました。



akiさん、あざーす!(Daiさんもお知らせありがとうです)

今週末の富士のアルチャレには新マフラー(ワンオフ!)で出られるとのことですので、楽しみですね~♪


で、譲っていただいたマフラーは




ユニコルセ TypeⅡ(ステンレス)

147GTA用は今は作られていないと聞いています。

実は、年末の某茄子で、ユニコルセのマフラーはすでに妄想候補(笑)に挙がっていたのですが、予算的に厳しいのでおかげさまで妄想で終わらずに済みましたww

音ってのは表現が難しいですが、これまでのアーキュレーとの違いで言えば、高回転時に高音が大きくなりました。

ただでかくなったんではなくて、音の重み・厚みが増したという感じです。
そして音色が上品でカッコイイです。
おお、V6らしい!みたいな。




装着バランスも良いですね♪
アイドリングはこれまでと同じか静かなくらいで(たぶんww)、一安心。

FP以外は純正なのにあの音を出せるのは、専門ショップのユニコルセさんならではでしょうか。

マイナス面では、akiさんより「抜けが良くなった分トルクは細くなりますよ~」とのことでしたが、まあ違いが分からない男にはやっぱり分からんかったす(爆)

欲を言えば、もう少し高音の鳴きが・・・、おっと危ない危ない。
しばらくは大人しくしときます。

しかし、今回のマフラーだけでなく、車高調、ホイール、タワーバー、桃ステ・・・、みん友さんから格安で譲っていただいたものがたくさん。

皆様、ワタシが貧乏なために苦労かけます(笑)
これからも貧乏人に救いの手を~(爆)


P.S.
取り外したアーキュレーのマフラー(センター&リア、ステンレス)を引き取っていただける方、募集します。 (147GTA用?)



価格は、応相談ですが、まあ自分で取り付けたわけでもありませんし、あまり思い入れも無いので、お気持ちを諭吉の枚数で(笑)

興味がある方はメッセください。

使用距離は不明(5万キロ以下)、小キズ、汚れはそれなりにありますが、モノとしては問題ないと思います。現物を見てから決めていただいても構いませんです。
直接手渡しできる方がうれしいです。

147GTA以外への装着の可否は分かりません~(笑)
必要であればネコカフェに問い合わせます~。
Posted at 2014/09/21 15:41:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

クルマネタが無いんですけど。

クルマネタが無いんですけど。ワタシの場合、クルマに乗らないとめっきりブログのネタが無く、結果一ヶ月ぶりのブログとなり、もう夏が終わってしまいました。

で、久し振りなんですが、ネタはやっぱりクルマではなくロメ子&食いもんです。



先週の週末三連休を利用して、熊本に帰省してきました。

お義父さま、お義母様は、生まれて1週間くらいは我がサイタマに来て、面倒見てくれてましたので、それ以来の久し振りの再会です。



ロメ子も飛行機デビューです。

とりあえず時間もテクニックも無い中で飛行機撮影。



羽田の第2ターミナルはANAばっかしでしたが、British Airwaysがいました。



背景と構図はまあまあかなと思いますが、なんかわからん柱とかANA機の尾翼とか邪魔だし・・・。

さて、下手な素人写真はこのくらいにして、次は食いもんネタ~。



天然もののアユ



同じく天然もののヤマメ



馬刺はいつ食べても最高。

あわせるお酒は、



樽御輿(米)



久米仙(泡盛)

お昼は、



熊本ラーメン&チャーシュー丼



太平燕(タイピーエン)


ふー、今回も良く食べたww


おまけは熊本空港にて



緑のANA機。ブレブレだけど(汗)

ボンバルディア製の特別塗装機「エコボン」と言うらしいです。
ヤホーによると、エコボンは「Eco」と「Bon Voyage」を合わせた名前だそうです。

どのくらいレアなのか知りませんが、こんな田舎の空港でタイミング良く見れたのはラッキーだったのでしょう。




熊本はくまモンに頼りすぎだろ~(笑)


あー、しかし初めての子連れでの帰省は疲れたです・・・。

次回のブログは久し振りにクルマネタかも~♪
Posted at 2014/09/16 23:03:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

トミカノシンカ

トミカノシンカ
夏休みももう終わりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ワタシはと言えば、ロメ子もいますし、金もないし、遠出もせず、家からクルマで40分の実家に帰りました。








で、実家に帰っても特にやることなくて、食っちゃ寝してたんですが、甥っ子が3歳の誕生日を迎えるってんで、プレゼント買いました。



「スーパーオートトミカビル」



こんな感じです。
スパイラルエレベーターが自動でミニカーを上まで運びます。

実は、ワタシも遊びたくて、前から決めてたんですよね~。
いやー、最近のトミカは、ワタシが子供のときと比べて本当に進化してますね。
大人でも欲しくなっちゃいます。



甥っ子もじいじと一緒に楽しそうに遊んでくれました。
嬉しいです♪

さて、使用するミニカーですが、



FIT SHUTTLE
INSIGHT
CIVIC TYPE R EURO



BMW Z4
甥っ子の父親(義兄)がホンダ好きなので、ホンダ車が多い(笑)

ワタシが数十年前に遊んでいたミニカーも現役でした♪



Audi 5000 TURBO



CELICA XX 2800GT



STARION 2000 TURBO



CEDRIC 4 DOOR H.T


くー、STARIONカッコイイ!!
セドリックしぶい!!

で、甥が寝た後、一人でひたすら遊んだのは言うまでもありません。




そしてこのビル、「高速道路にぎやかドライブ」と「トミカ峠やまみちドライブ」とつながっちゃうらしいです。

恐るべしトミカ戦略・・・。

次はクリスマスかな~(笑)



Posted at 2014/08/16 21:59:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

大きく吸って~

大きく吸って~

週末はロメ子の用事があったり、仕事ではタイに遊びに・・・、いや出張に行ったりと、3週間ほどAloha号を放置した結果、やっぱりバッテリーがあがりました。

4年近く換えてませんし、仕方ないですかね。


それともAloha嬢、放置されすぎて機嫌を損ねてしまったのでしょうか。

A「違うんだ、携帯の待ち受け画面を、Aloha号からにロメ子に変えてしまったのは、決して君のことが嫌いになったわけではないんだ。ちょっと(待ち受け画面に)飽きてしまっただけなんだ。信じてくれ」
A嬢「・・・(ツン)」
A「分かった。バッテリー交換と一緒に、ムフフ♪なことをするから許してくれ。」
A嬢「仕方ないわね。もう次はないわよ」
A「分かってるよ~」







ということで(謎)、早速川口の秘密基地(猫カフェ)に~。





まず、バッテリーはトランクに移設。

すっぽりぴったり、最初からここにあるんじゃないかと思ってしまいます。
さすが。

24さん、ありがとうございます~!

バッテリーは、ネットやみん友さん達の評判が良いPanasonicのcaosにしました。

音楽聴かなくなっちゃったし、ヘッドライトはサングラスかけてるんでどっちにしても暗いし(笑)、性能はよく分かりませんが、安心の日本製ということで、長寿命期待です。

バッテリ移設で空いたスペースには・・・・、






皆さんならお分かりですね。



BMCのエアクリーナーを。
定番ですが、せっかくなんで147GTA/156GTA専用設計のCDA-SP33にしました。
取り付け&エルボーホース加工はa○eさん。

良い感じ~♪


なんだかエンジンの音が大きくなった・・・?
と思ったら、まさにこれが吸気音なんですね。
良い音~。

たいしてスピードが出ていなくても、速そうに感じさせてくれるアルファロメオですが、さらにスピードを感じられます!ww


実は、秘密基地にあるアルファスポルトのレース用マフラーが良い音がするというので、今回あわせてつける予定でした。

しかし、現在付いているセンターパイプ(アーキュレー)だと付かないということで、断念・・・。



このマフラー、秘密基地に通う皆様ならご存知ですね。

通称「嫁ニゲール」



以下ag○さんの説明。

  イイ感じの音なんですよ、ほんと。
  でもそこそこ音が大きいので誰かが買っては戻ってき、また誰かが買っ
  ては戻ってくる・・・・
  その原因はすべて、嫁に怒られる・・・、もしくは離コ・・・、ゴホゴホ、
  原因になる。。。
  という代物です。

  チャレンジしてみる!!っていう方を募集してます。

  そして、勝利を勝ち取れれば、家庭内が素晴らし!っていう称号が与
  えられます。

という売り文句につられ、称号欲しさにチャレンジすることにしたのですが、残念~。

まあ、吸気音も気持ち良いし、マフラーはしばらく今のままで良いかな~、ってんで、マフラー交換計画は延期。

チャレンジしたい方、詳しくは秘密基地の方へ問い合わせください!!




で、いつものところに寄りつつ、1ヶ月ぶりくらいにストコーぐるぐるしてきました。
久し振りに良いペースで走った感想・・・・。



た、楽しい・・・・。



やっぱりアルファロメオは最高ですな~!

そしてクルマは走らせてなんぼですよね。
ということで、今後はどんどん乗っていきますぜ~。

怒られない程度に・・・(笑)


今回のいじりの効果の程は分からんですが(爆)、バッテリー移設でフロントの重さは少し軽減、綺麗な空気をたくさん吸っているので、間違いなくプラスでしょう。

音も良くなったし、何よりもエンジンルームが華やかになったので、満足度高しです♪





あ、トランクにソケット(13mm)が落ちてました。
今度持って行きますね~。

Posted at 2014/07/22 23:18:53 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「I Love you, SAYONARA http://cvw.jp/b/864013/40356972/
何シテル?   09/04 17:35
レガシーB4→Alfa147→フレアワゴン→MPV→ステップワゴン・ルーテシア
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAROL RSL メタリカ & 純正リアマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:58:27
PIONEER / carrozzeria TS-HX900PRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:29:18
MUGEN / 無限 フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 12:52:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
プジョーリフターかシトロエンベルランゴを検討してましたが、カタログモデルの日本導入がいつ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
私の実力からして、たぶん、おそらく、いや間違いなくシャシーカップで十分、もっと言えば、R ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族が増えるので、もう少し大きめの車を。ということで検討開始。 保育園送り迎え&買い物 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
娘が生まれるので、奥様用に購入。 条件はスライドドアとかわいいことだったので、色はピン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation