先月、11月21日の夜中に安くなってるマックポテトを買いに行こうとレガシィ運転してました。
そんな最中、事は突然起きました。パワステやオルタネーター、クランクプーリーなどを張ってるベルトが突然外れ、計器盤が突然光り出したので焦ってバイパスから一本入った路地に入ろうとしたら、当たり前ですがパワステが重くてますます気が動転。
どうにか路地に入って立ち往生。時間にして深夜2時。友達と乗っていたので心細くはなかったですが、これでもうBCに乗れなくなるのか…なんて思いながらベルトを貼り直そうと奮闘するもまったく出来ず。
実はその日のお昼にも異音が鳴っていていよいよ何か大きなことが近いうちに起きるんじゃないかなんて思っていたんですよ。
あまりにひどい音だったので動画でも撮ってました。
これです。
結局、高いお金払おうと覚悟しながらJAFに連絡。
おおよその値段を聞いたら3万位かかるとのことで断念。さすがにそれは嫌。
ということで保険屋のロードサービスを頼むことを思い出し、連絡。その時3:30でした。
どうにかレッカーで家まで連れてきてもらいその日はそれで寝ました。
なかなか寝られず、起床。
知り合いに電話するもなかなかまともな助言はもらえず結局ディーラーに電話。
高い修理代を覚悟して引取りに来てもらい、修理してもらう事になりました。
ちなみにベルトの状態はこんな感じでした。
もうなんか…絶望だけだったなぁ。
引き取ってもらって翌日、ディーラーから電話かかってきたんですけど、どうやら原因はクランクプーリーのボルトの締めが甘かったからとのことで、ずいぶん前にリコールを出していたとのこと。
このプーリーの歪が他の部位にも影響を及ぼしていたみたいで、周りの傷ついていたものを全て新しいものに変えるそうな。
エンジンのオイルポンプとタイベル、タイベルのケースを無料で交換ということで、うーんタイベル無料交換は良かったなぁって。
これ普通にやったら結構お金掛かるみたいだし、ある意味じゃ今回トラブってよかったのかな?とか。
まぁ古いクルマに乗ってるとこういうこともあるよね、って思ってはいたけど乗っていて不安になるのはやっぱり精神的によくもない。
いずれBCも乗れなくなるのかと思うけど、その覚悟はしておかないとなぁ。
と、要するに何がいいたかったかと言うと、
レガシィが故障しました→無料でタイベルも交換してもらえました→嬉しいです
っていうそれだけなんですけどねw
そうそう、代車を取っ替え引っ替えしていろんな車に乗れたのは良かったです。
現行プレオ→デミオ→現行ステラってな具合です。
Posted at 2011/12/07 17:19:07 | |
トラックバック(0) | 日記