• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むにむにのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

マフラー

マフラーとりあえずセンター&中間パイプを直管ストレートにしてチタンのテールピース使ってたんだが突き出しが気に食わないので外して処分。
で、とりあえずテールピースを純正に戻し。

んでもって本日、すたげに行ったら音質悪くてダメ出しくらった(笑)
ここで重要なのは音量ではなく音質という事www

で相談してSUS製のセンターパイプをお試しで改造してみることに。
中間の膨張室を作るって意味合いで中間部分を「二本」にしてみることに。

レイアウト的には、1-2-1-2みたいな(笑)
まぁ捨ててもかまわん直管センターパイプなんで遊びでやってみます。

とりあえずのスケジュールとして来週、ついんちゃんを車検で入庫させます。
やっぱり車検とるんです(笑)
でもってついんちゃん入庫させると代車にすたげのついんちゃんがおいらの元へ(爆)
で、車検終わったらこぺんちゃんと入れ替えで入庫させて作業って感じ。

シングルポート化キット組み込み。
ワンオフシフトポジション改造。

がとりあえずのメニュー。


さてどうなることやら。



あ、60Φのシングル出しマフラーも低速トルク抜けるしレスポンス落ちるしで
ダメ出しくらったんで使わずにそのままヤフオクに流すかもwww


Posted at 2016/09/06 23:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年08月14日 イイね!

純正クロス補強バーに泣いた。。。

純正クロス補強バーに泣いた。。。今日は朝からやっと取り付け作業。
左右シート外してヤフオク落札した「びしっとレールバー」と
自作したシートベルトアンカー移設ブラケットとシートベルトガイドと
ASM横浜からみやげに買ってきたRS-Gを取り付けた。




RS-Gはコペンに付けると何かと干渉するみたいね。
とりあえず引き取った時に「裏ワザ」を伝授(有料爆)
おかげでドア側も後部もルーフ閉めても干渉ゼロ。
さすが専門店の技(笑)

ASM横浜、おススメです(コマーシャル笑)
http://autobacs-asm.com/

訪問して購入された時に「新潟のおぱやん」の紹介ですと言ってもらうと
なんかイイことがあるかも知れないと思うだけにしてください(ヲイ


まぁ左右外して複数作業同時進行で3hほどで完了。
クソ暑くてちと熱中症気味になった(笑)んでお昼休憩。


でもって昼の三時過ぎから昼の部開始でマフラー交換。
ステンレス製中間ストレートパイプとチタンリアピースの組み合わせ。
おとといヤフオクで落としてお昼に届いたw



んでもってウマかけてもぐりこんで見てびびった。
なに?この補強だらけの下回り。。。(;´Д`)
まさにボンテージ状態(笑)

でもってクロス形状の物が二種類、14mmアタマのボルト八本で留まってるんだが
強度の関係なんだろうけど有効長がクソ長い。。。
コードレスインパクトの充電忘れたんで一本一本、手でちまちま回して外しましたよ。。。
泣きそう(つд⊂)エーン

やっっっとこ、クロス補強バー外したら今度は排気センサー外す22mmのメガネが紛失。。。
しゃーなんで、弟んトコについんちゃんで行って借りてきましたよ。。。

かなり時間ロスしちまったんで、今更だけどインパクトの充電開始w
充電してる間にマフラーをサクッと脱着。
チタン、超軽い!

で触媒んトコのスプリング&14mmアタマボルトをインパクトで秒殺取り外しwww
マフラーもささっと付けて補強バーの取り付け。
今度は早い!超早いwww

で全部つけてマフラー位置、確認したら。。。超突き出してる(;´Д`)
。。。5センチくらい?
。。。ホワイ?
。。。かっこ悪(爆

とりあえずしばらくは我慢。。。
シングルポート化をT氏に依頼してるんでその際に中間パイプ切ってもらおう。。。
それまで我慢我慢。。。

あ、インプレは後日www


Posted at 2016/08/14 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

ジョブチェンジ!?

ジョブチェンジ!?ドラゴンクエストって知ってます?
いろんな職業ついてレベル上げて強くなってくってゲーム。
好きだったんですよね。
今でもandroidアプリで「星のドラゴンクエスト」とかやってます。

でだ。。。クルマ乗り換えるってまさにゲームの「ジョブチェンジ」みたいなもんだなと(;´・ω・)


職業選択してレベル上げてっても職業変えるといきなり弱くなるΣ(゚д゚lll)ガーン
今のおいらはまさにそれ(笑)


そこそこレベル上がってた職業「きゃわゆいついんちゃん」から
「ツンデレどす黒こぺんちゃん」にジョブチェンジ。

今まで使えた特技「ギリギリブレーキ我慢コーナーリング」とか
軽さと低速重視のセッティング生かした「タイトコーナ鬼速立ち上がり」とかが
まったく使えません(爆)

あえて使える技は「前後バランスの良さ生かした高速コーナーリング」くらい
それすら貧弱な足回りで怖いんですが。。。

ECU換えてリミッター切った程度じゃまだ「レベル2」くらいw
脚も純正だからコーナーのふらつき怖いしタイヤも食わない。
コペンはオーバーステア気味に感じるからフロントがいつ巻き込むかわかったもんじゃない(笑)
でも我慢できないから速度は出しちゃうからブレーキも当然足らないwww

で、ついんちゃんと同じ感覚でブレーキ踏んでもまっっったく減速しやがらない(爆)
車重もあるんだけどそれ以上に純正パッドが怖すぎるwww

昔は踏んだだけ減速する踏力に比例したパッド摩材が好きだったけど速度域あがるとそれじゃダメなんだよね。
ちょい当てで初期制動の立ち上がり高いほうが絶対に楽。
踏力わずかで一気に減速するほうがコーナーアプローチが楽。
コーナーのクリップまで一生懸命踏んでて引きずってるようじゃリズムもなにもあったもんじゃない。

リアがドラムだからどうにもならんけどせめてフロントにはきちんとしたパッド入れなきゃ。
もうサーキットも走らないから昔みたいに青くきれいにローター焼けるセミメタルは要らないw
だけどやっぱ耐熱性は必要だからまたIDIのノンアス最強のD500とか買わねばだな。

https://idijp.com/
https://idijp.com/archives/brakepads/326/

ん?他社メーカー?
さすがに未だにお付き合いあるんでIDI一択です(笑)
でもまぢでイイよ、IDI。
がっつりブレーキダスト出るけど(爆)

あ。。。フルードも換えなきゃね。
https://idijp.com/products/brakefluid/




Posted at 2016/08/12 00:54:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年08月07日 イイね!

某aSMいってきた。

某aSMいってきた。大人の事情で横浜まで納品に行ってきた。

いつも使う外環から湾岸経由ではなく圏央道で八王子経由。
八王子の中央道ジャンクションで10分ほど渋滞に巻き込まれたけど比較的スムーズ。
見附から三時間半で新山下までイケました。
かなり近いよね。

何年ぶりだろ。。。六年ぶり以上だよねぇ。。。金山さん、相変わらず元気でした。
お互いほぼ同時期に事故って悟りを開いたからねぇ(爆
とりあえず障害者認定申請勧めてきた(笑)
通ったら障害者オフだwww

お友達のemdさんにも逢えました。
入院してた際にはお見舞いありがとうございました!
またこっちに遊びに来てね。
旨い店連れて行くよ!




一時間ほど歓談してから帰路へ。
赤レンガや山下公園や中華街や関内や曙町などに目もくれず帰路(笑)

でも龍聖のリクエストでレインボーブリッジ渡ってみた。
大黒PAはいついっても面白いクルマが多いね(笑)



そっから東名に戻って海老名SAで休憩。。。のはずが劇混み(;´・ω・)
食事どころの騒ぎじゃなくて仕方なく外で串焼き数本買って食べましたw

んでちんたらと関越まで来て高坂で小腹空いた(笑)んでラーメンをwww
確実に「琴の」より旨かった(爆)






んで無事帰宅。

やっと大口注文さばけたんでホッとしましたよ。
休み明けに入金されたらもう安心wwwww

でもまだもう一種類残ってるんだよね。。。がんばろ。



今日のおみやげ
その壱






今日のおみやげ
その弐






今日のおみやげ
その参






てへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



Posted at 2016/08/07 18:52:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年07月28日 イイね!

奥になんか。。。ある!?

奥になんか。。。ある!?帰宅してからコペンで散歩。
で。。。小雨降ってきたんで屋根閉めてお散歩続行。

ついんちゃんの足のセッティングに良く走ったコース。
同じくらいなペースで走ったら。。。。。。。スピン(;´Д`)

コペンのパワステのステアに未だ慣れず初期のステア動作が凄く敏感。
ともすればオーバーステアって感じるくらい。
ロール始まってしまえばぐんぐん曲がっていくんでコーナースピードは
ついんちゃんよか速いね。
でもリアの追従感っていうか動きが緩慢っていうか。。。違和感感じるね。
ついんちゃんはFFだけどスプリングレートのバランスの関係でリアタイヤを軸に
旋回していく感じなんだがこぺんちゃんは前後同様にロールし始めて
ある速度域からリアが腰砕けに。

で。。。あっと思ったらリアが逃げてたw
カウンター間に合ったんで真横向いて止まったら良かったけど
ちぃとこの癖は消さねばならんね。

リアの剛性とかも影響あるのかねぇ。。。
とりあえず用意したリア用の補強バー付けるかな。。。

で、スピンで心折れてw
帰宅。

まだ明るかったんで、そだ!エアクリ外そう!と思いつく。
んでちゃちゃっと外した♪
明日、会社でぶった切ろうw

で。。。気づく。
エアクリ外した奥にどっかで見たことあるものが。。。






ん?なに。。。これ(;´Д`)


え?。。。うそだろ。。。


ま・・・・さ・・・・か・・・・


これって。。。。






オイルフィルターぁ!?(爆)






ごるぁ!
なんじゃこりゃぁ!!!
まさかのエアクリ裏のタービンとコンプレッサーの間の隙間の奥の奥。
どっどうやって外すんじゃぁ!!!
てかどうやって入れるんだ!?
手すら入らんだろ、ここぉ(;´Д`)

しばし呆然。。。

ばっかじゃねぇの。。。
どうすんだよ、これまぢで。


んで自宅帰って速攻検索。

あぁ。。。専用オイルフィルターすか。。。
エンジンマウントのブラケットの隙間から入れるってか。。。

。。。あほだ(;´Д`)


先日、T氏と相談した時に話してたんだが熱対策にオイルクーラーの話が出たんだが
フィルター移設と一緒に早めに対策しなければならんな。

ありえないよ。。。まぢ。
フィルター交換だけディーラーに頼むか(笑)





Posted at 2016/07/28 21:33:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 09:17 - 21:16、
288.43 Km 7 時間 0 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント600pt」
何シテル?   07/21 21:17
ただのクルマ好きです。決して怪しくはありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRD スーパーエアBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 19:11:18
空燃比計(AF計)取付(KOSO mini3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:56:27
[ホンダ クロスカブ CC110]KOSO Mini3メーターシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:52:39

愛車一覧

ホンダ クロスカブ 黃むにぃ号 (ホンダ クロスカブ)
カワユス♥ とりあえず一通りは手を入れました。 あとは足回り強化したいな。
ダイハツ コペン 黒むにぃ号 (ダイハツ コペン)
どノーマル(笑)
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
aa01インジェクションモデル。 88ccにしとります。 無理やりja45用ヨシムラマフ ...
ヤマハ ビーノ りゅうちぇる号 (ヤマハ ビーノ)
子供用に入手。 とりあえずカヤバのショックに交換♥

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation