• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスコSPのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

またまた、燃料メーターが・・・・。

ご無沙汰しております。

7月12日(金)に発覚!!
ガソリン満タンで燃料メーター振り切れず!!
昨日、Dラーへ再入院となりました。
症状は前回と同じです。

どの様な結果となるか・・。

いつもながらDラーの方々の対応がよく、なんの不安も無く、帰って来ました。

今回の代車ですが・・・・。凄く、気合を入れて下さり!!
なんと、『新型FOCUS

ビックリです(@_@)!!

ずーっと、試乗をしてみたいと思っていたのですが、まさか、この様な形で実現するとは・・
感謝感謝です。

乗ってみての感想です!!

【良い所】
・フロントの顔つきがカッコいい
・ポジションがLEDで夜はいい感じでした。
・クーガに比べると車体が軽い・・当たり前か(笑)
・フォーカスSTと比べても軽い感じです。
・フロントヘビーと言う感じが無い。(クーガもSTもどちらかと言うとフロントヘビー)
・ブレーキのききが良い。
・計器類が進化している。
・アクセルが軽い。
・電動パワステのせいか、ステアリングが軽い。
・狙い通りのラインで曲がる事が出来る。
・足回りは適度に硬く、路面の状況がちゃんと伝わって来る。
・ボディー合成が高い。
・ロードノイズが室内に入って来ない(少ない)、結構、静です。
 (エンジン音も同じ)


【いまいち】
・後席が狭い。
・後席の背もたれの角度がもう少し倒れて欲しい。

 (ローカル電車の垂直背もたれみたいで、やや疲れる)・・クーガも同じ
・”Torque Vectoring Control”システムのせいか、発進時に若干のカクカク感がある。
 (エンジンがノッキングしている感じ、又は強力な機械式のLSDが入っている感じ)
・エンジンスタートボタンの位置がよろしくない。ワイパーの操作レバーに隠れてしまい見えない。

【その他】
・”Helping you stay safe”については、実感出来ませんでした・・と言うか怖くて、その状況をつくる事が出来ませんでした(T_T)


色々と書きましたが、時代と共に進化しているなぁ~、凄いなぁ~って言うのが本音です。

長所も短所も含め、いい車だと思います。
でも、僕的にはクーガのエンジンが好きなので、フォーカスに乗る事は無いかな。

STは、1.6Lのエコブーストで登場との事です。エコブーストは興味有です。

いつ、クーガが治って来るか分かりませんが、その間は、FOCUSを楽しみたいです。




Posted at 2013/07/21 10:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クーガ | 日記
2013年05月21日 イイね!

燃料タンクセンサー交換

こんばんは(^^♪

 先週の土日でクーガのガソリンタンクセンサー交換をして頂きました。(^^♪

 1日の作業と聞いてましたが、当日になり日曜日も車を預かりたいとの事。
 なぜなぜ問答をしてますと、この土日は入庫が多く作業がつまっているとの事
 クーガの症状が悪いのかと思いきや・・・・(-_-;)、まぁ~色々と大人の事情がある
 のかな・・と思い了承しました。

 その時、初めて知ったのですが、クーガは4WD(AWD)でセンターデフがあり
 ガソリンタンクが左右に各1基づつ存在するとの事、勿論センサーも2ヶ(各
 タンクに1個ついているとの事。)

 そんなわけで・・当日入庫の”spade_haft”さんとはニアミスで、代車”デミオ”で
 2日間過ごす事となりました・・・・・・・。
 なんですが実は、妻のMINIが1年点検(2年目)で、日曜日にサービスへ入庫。
 なんと(@_@)、代車が”BMW320i”人生2回目のBMWを運転する事にヽ(^。^)ノ

 MINIよりクーガの方が価格が高い車なのに・・・。デミオ・・・。うちの親父の車も
 デミオ・・・2日間、家に2台のデミオ・・それも同じ形・・。デミオにサンドイッチされた
 BMW・・・なんとも・・;。

 まぁ~そうは言ってもしょせん代車!!と思ったのですが、BMWに乗れる機会は
 そうは無く、結構、感動して乗ってました。
 一点、気が付いた事は、凄くいい車と言う事です。運転していて肩、腰が疲れない
 各パーツの操作性がいい、ステアリングの重さも適度、1回BMWのオーナーにな
 ると継続してBMWになるのかなぁ~って・・妙に納得してしまいました。

 320iとクーガではスペック的に、クーガに軍配が上がりますが、何か違うモノを
 感じました。

 今まで、BMWは、ちょっとって思ってましたが・・少し考えが変わりました。
 やっぱ、車は乗って、運転してみないとわからないと言う事が明確になりました。
 
 先週末は非常にいい体験をさせて頂きました。(*^^)v 
Posted at 2013/05/21 21:28:13 | コメント(2) | クーガ | 日記
2013年05月12日 イイね!

フェールケージ

こんばんは(^^♪

 先日、クーガのオイル交換をするため、Dラーへ行って来ました。
 先日から気になっていた、フェールゲージ。(満タンに入れても針が振り切らない
 &デジタル表示も、満タンで460㌔を表示)
 何かおかしいと思い、相談した結果、部品交換となりました。

 みなさんの中にもフェールゲージ交換された方がいるかと思いますが・・。
 なんか、ちょっとした弱点みたいですね。

 これから先、長く乗る事を考えると不具合は早く直した方が得策と思い、相談
 してみました。

 部品交換した後、満タン状態でデジタル表示がとうなるか楽しみです。
Posted at 2013/05/12 23:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クーガ | 日記
2013年03月28日 イイね!

Ver.Up

こんばんは(^^♪

久々のクーガネタです!!

今回は、HIDヘッドライトを交換してみました。


純正の4300ケルビン→6500ケルビンへメーカーは"BELLOF"製です。
色合いは”白”くなり、見やすくなりました!!自己満足してます。

交換はDラーにお願いをして、部品調達+交換として頂きました。
(保障と言う問題があった為)

交換時間は1H位で終了。

夜のドライブも快適です!!

正面、左側が"BELLOF"、右側が”純正”です。
Posted at 2013/03/28 23:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クーガ | 日記
2013年02月05日 イイね!

2月になりましたね

今年も早いもので、2月も5日が終わろうとしてます。
早いですね。日々、何かに追われているからでしょうか??

少しは自分の時間をゆっくりと過ごしたいな~とか思ってますが・・。
ゆっくり停滞していたら、社会から取り残されちゃいそうだし・・。複雑ですね。
でも、忙しいほうが幸せかもしれませんし・・。
まぁ~明日から又がんばろう~っと(^^♪

と、まぁ~愚だ愚だ話しはこれ位にして・・。

先日、がっちょさんから紹介頂いた本、購入しちゃいました(^_^)v
3月号、無事GET!!、それから色々と物色していると・・
なんと、2月号までも・・バックナンバーまでも同時に購入する事が出来ました!!

今日、明日とゆっくりと読書?したいと思います。

自分が乗っている車が雑誌にのるのって、気持ちいいですよね。

Posted at 2013/02/05 23:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クーガ | 日記

プロフィール

「車高下げました http://cvw.jp/b/864409/45353583/
何シテル?   08/11 08:57
コスコSPです。よろしくお願いします。 今回、訳ありでトゥーランを手放す事となりました。 次なる車はVW Golf7.5 Meisterです。 R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

世界の自動車メーカーの資本関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 12:04:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf7.5 Meister オリックスホワイトに乗ってます
フォード クーガ フォード クーガ
3代目クーガです。 よろしくお願いします。(^^♪
フォード クーガ フォード クーガ
クーガからクーガへ乗り換えました!!
ミニ MINI ミニ MINI
ブラックアイ 限定150台!!★妻の車で~す★ ルームミラーにユニオンジャックのカバー買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation