• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグのすけのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

ようやく捕獲!?

ようやく捕獲!?先日から続いてる警告灯祭
最近は、結構頻繁に点いたり消えたりしてます・・・
特にEMLが着くと全然吹けなくなってイライラMAX!!(汗)


フグ号、恥ずかしがり屋さんのようで、
Dに持って行っても、エラー履歴すら残ってない始末・・・



ぬぅぅ、どうしたものか

と思ってた所、先日ついに捕獲しました!!

下の二つは、スロットルの接触不良を疑って、カプラー抜き差ししたときのエラー(?)のようです。


で、問題は一番上の

1685 Electoronic Throttle Control Monitoring, Level 2/3, Clutch torque-max. error

コイツは一体何者!?

だれか分かる人、います??


困り果てて、グーグル先生に質問した所
アメリカ(?)のサイトで同じ症状の人発見!!

On the way to work my 05 MCS lost all power. I pulled over and he restated just fine without any issues. The MINI drove like normal with no issues.

I checked my Scangauge and it shows a P1685 error code.

Does anyone know what this code is? I have my manual at the house but wanted to check before I drove the MINI any further.

中略
 
I just checked with my local MINI shop where I had a RMW tune done and he said with an ECU tune / cold weather, MINI's will occasionally throw the P1685 code.
(ショップの中の人曰く「ECU(DME)チューンしてると、寒い日にこのエラーがでるんだよね〜」)


!!!!!!! 



実はフグ号、去年の春先に現車合わせでDMEを書き換えてたんです。

さらに、このエラーが初めて出たのは11月の寒い夜に走ってた時。
12月になると昼間にも出るように・・・


まさかこれが原因!?(笑)

年式が年式なので、センサー系やハーネス接触不良も疑わしいですが。

さてさて、どうしましょうか??
うーん、悩ましいですなぁ・・・

Posted at 2013/01/12 00:01:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年12月31日 イイね!

はやいもので・・・

はやいもので・・・今年ももう終わりですねぇ

お世話になった方々、
どうもありがとうございました!
 
フグ号、軽くお祭り状態ですが(汗)


なんとか無事に年を越せそうです

皆様、来年もよろしくお願いしまーす♪
Posted at 2012/12/31 21:06:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年08月30日 イイね!

今回もDIYネタ

今回もDIYネタいやー、暑いですね〜(汗)

この暑さ、いつまで続くんでしょうか!?

はやく涼しくなってもらいたいですね〜。





さてさて、かれこれ1ヶ月以上前の事になりますが、

AUX端子を自作したときに準備した



やる気・熱意

 
が、大量に余ってしまっていたので(笑)
 

今回は定番の「ヘッドライト・インナー塗装」に
チャレンジしてみました♪



まずはヘッドライトを準備して・・・


殻割り〜の、



 
メッキ剥がして、色塗り〜〜の、



 
戻し〜〜〜の。



 
あれ!?意外と簡単にできちゃいました♪

 
後は水が入ってこないことを祈るのみ(笑) 



さあ、涼しくなったら次は何をしようかな〜♪
Posted at 2012/08/30 23:46:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年07月10日 イイね!

AUX端子を自作してみたよ♪

ちょいとしたことから




フグ号の純正オーディオにAUX端子が欲しい!!



 


という衝動に駆られ、いろいろと調べてみました。



 




とりあえず、皆がひれ伏す純正品(笑)




輸入物のようで、価格帯は8000円~12000円くらい。




た、た、た、高い!!!




たかがコードのようなものに、この値段は出せません(笑)





 


さらにいろいろと調べていくうちに


自作してる猛者を発見!!




これしかないっ!!ってことで作ってみました♪



 




用意したモノ



1)オーディオ延長ケーブル(ステレオミニプラグ) 1個  @509円


2)300kΩ抵抗 1個  @4円


3)0.22μFフィルムコンデンサ 2個  @50円


4)基板 1個  @198円


5)025型NHシリーズメス端子 3個  @11円


6)やる気・熱意  プライスレス(笑)






こいつらを・・・



ケーブルをバラした後

左・右信号の間にそれぞれコンデンサをかまして



2本の間に抵抗を入れてビニールテープで絶縁。






オーディオ裏にもともとあったカプラーを外して


左・右信号とアースに025型NHシリーズメス端子をつけて接続。



このメス端子、純正のカプラーには入りませんでしたが


オーディオ側のオス端子とかなりピッタリでカプラーなしでも大丈夫そう。


とりあえず、タイラップでコードの固定だけしときました。



 


で、オーディオを戻して




ハイ、できあがり♪


ちゃんとAUX表示も出ます!




全部で844円でできました!!


うーん、財布に優しい(笑)


今のところ、雑音等もないですし


これなら純正じゃなくても十分でしょう♪



満足♪満足♪♪




Posted at 2012/07/10 23:13:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年05月31日 イイね!

とりあえず現実逃避にブログでも・・・

札幌のあの方や、道東のこの方の影響からか、
 
最近こんなことを思うようになりました♪


 

 
スカートは短ければ短いほどいいっ!!

 





ん!?間違えた(笑)

 
車高は低ければ低いほどいいっっ!!



やっぱり、車高は低い方がカッコいいですよね〜♪


フグ号も、
気がつく度に
車高がどんどん下がって
いってます・・・



汚いのは勘弁してください(笑)


もうネジの余力は1cmくらいしかない・・・


というか、これ以上下げるとバネが遊びます(汗)

さらに、変な振動が出てきます・・・


 
うーーーん、悩ましいですな

車高が落ち着く頃には冬になってそう(笑)
Posted at 2012/05/31 23:47:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「今日は公認です(笑)@フグのすけ 」
何シテル?   03/15 03:08
フグのすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WORK ZEAST ST1 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 00:29:51

愛車一覧

ミニ MINI Crossover フグ号〜第2形態〜 (ミニ MINI Crossover)
少しだけサイズアップ! 荷物も積めるし、しっかり走るし、大満足。 なぜもっと早く買わなか ...
ミニ MINI フグ号 (ミニ MINI)
少しずつ進化中・・・ いや、迷走中!?(笑)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation