
こんばんは??
皆様お元気でしょうか?
すっかり寒くなりまして風邪等にはお気を付けくださいね(#^.^#)
先週水曜日(5日)に2回目の継続検査ユーザー車検に行ってまいりました♪
前日までバタバタと小細工していたんですが無事通過しました(´∀`*)
検査基準自体も2年前と比べて若干厳しく?真面目に?なったみたいです。
ナンバー灯は白色LEDにて検査に挑んだのですが光量のチェックをしないといけない
と言うことで新規レーンに回されました。(2年前までオイラの経験上指摘されたこと無し)
めんどくせぇのでレーン前で秘技 「電球へ交換」 にて通過させました。
そしてホイールも定規と振り子による測定が実施されました。
オレ「目視してOKでしょ笑」 検査官「うん、今測るからね~ムスッ」
まぁ問題ない程度でしたので通過できました。
この二点については二年前の受験時から変更してないんですが初めて言われました。
法律の改正ってめんどくせっ て思いながら検査糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
今回継続検査に掛かった費用を公開しま~す。
・スバルDにて1年点検、下回り高圧洗浄、パンク修理笑で合計 ¥21.000
・自賠責保険24ヶ月 前回は¥22.000 ¥25.000 値上げ?
・OCR・用紙 ¥30
・自動車検査登録印紙代 ¥400
・自動車審査証紙代 ¥1.300
・重量税 前回は¥40.000 ¥32.800 値下げ
・光軸調整左右 (佐世保自動車整備協業組合へ持込) ¥1.000
合計 ¥81.530の出費でした♪
今回学んだ事。 Dでの光軸調整は片側¥1500 ↑へ持込なら左右¥1000 ・・・笑
ちなみにDで光軸左右調整してからレーンに並んだんですが・・・・✖の表示・・・・・・笑
まぁ今回はDさんにオイル漏れ対策とかバタバタしてもらったんで感謝します・・・・。
ちなみにオイル漏れが重傷です。4ヶ所ほど漏れてます・・・・ワロエナイ・・・・。では笑
Posted at 2012/12/15 18:03:26 | |
トラックバック(0) | 日記