• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月25日

長野  二日目

長野  二日目 松本を 後に 今日は 美ヶ原高原に(^_^)

途中 S15に あおられ(笑) 久しぶりに Sモードで 綺麗な空気を沢山吸ってGTIはご機嫌よく

ワイディングを上がっていきます! 












美ヶ原高原美術館なんて 何年ぶりだろう?・・・ 雲が無ければ 最高の景色なんだけどなぁ・・・

そう思っていたら アモーレの鐘が 10時をお知らせ(笑) いやぁ~ いい音色が山々に響いてました。

買い物したり 休憩して お次はビーナスラインを下り またまた伊那市に戻ります。






岡谷を通り 目指すは 道の駅 南アルプスむら長谷です。

ここに予約しないと買えない クロワッサンがあるのです。






実は 長野来る前日に電話で予約済み! (^^ゞ

出来立てを食べれば納得  最高です!

隣に 湖があったので パチリ(^_^)


お次は 二日目のお昼で またまたお蕎麦(笑) 飽きないねぇ~(^▽^;)



ここも高遠では一番!  壱刻さん



まずは限定のお蕎麦を これもまた 焼きみそを 大根おろしに混ぜて食べます。



物足りず おかわり(^▽^;)  





モチモチで コシがあって 大満足でした。



最近 オフ会やらなんやらで・・・ カミさんも忙しかったり・・・



少し早い夏休みを 二人で満喫しました。 やっぱり長野はいいですなぁ~(^o^)/





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/26 00:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ぬこのすばる】ネコの下部尿路健康 ...
キャニオンゴールドさん

2025.4
ゆいたんさん

月に4日しか営業しない秘境ラーメン ...
エイジングさん

大阪で遊ぶ
*yuki*さん

炭火焼き
ふじっこパパさん

7月13日日曜日は群馬パーツショー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2016年7月26日 7:43
よーこりんさん?(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年7月26日 10:09
あー!そうだったかも!(笑)(≧▽≦)
どうりで速かったわけですねぇ(笑)

いやぁ~ワインディング楽しいです!(^-^)
2016年7月26日 10:00
おはようございます^^

ビーナスラインとっても気持ち良さそうです!
お天気もよく絶好のドライブ旅行日和でしたね!*^^*

予約しないと買えないクロワッサン!!うわ~食べたいっ!!
これは名古屋パンおばさんとしては見逃せないです^m^
長野方面へ行く時はちゃんと予約して行くこととします!

長野といえば、やはりお蕎麦ですよね!
きしめんのような平たいお蕎麦もあるんですね@@
私も秋になったら行きま~す♪
コメントへの返答
2016年7月26日 10:12
おはようございます!(*´∀`)♪
もっと晴れていれば山々が下界がとっても綺麗なんですけどね!
クロワッサンは絶品デス!ネット見てください。評判がいいんですよ!
是非予約してみてください!中には100個大人買いする人もいるらしいです。
1個54円ですよぉ~(^-^)
秋の長野が一番最高ですね!(^o^)
私もまた行こうと思ってます!
2016年7月26日 10:40
おはようございます!

美ヶ原高原、いいところですよね。
手軽にハイキング気分も味わえるし、車で走っても楽しいですし、温泉もありますし。
蕎麦がてら、久しぶりに行きたくなりました!
信州のほうは辛味大根そばが多いイメージですが、お味噌でマイルドにする感じですか?
コメントへの返答
2016年7月26日 11:33
おはようございます!(^-^)
長野含め岐阜富山新潟などなど高原ドライブは何処に行っても気持ちいいです!
なんといっても景色と道と空気がたまらんです!\(^o^)/時間あんまりなかったのでハイキングできませんでしたが秋にはまた何処かへ行こうと思ってます!
温泉もいいですよねぇ~(^-^)

お蕎麦はとてもマイルド!辛味大根とは言うものの焼き味噌が大根おろし汁にとても合います!
是非訪れてみてください(^-^)オススメです!
2016年7月26日 18:58
走りたくなりますねェ~!

愛車の撮影も忙しかったのではないでしょうか (笑)

霧ヶ峰のヘアピンを駆け抜けるGTI、絵になりますね!

景色も食も長野は本当にいいところですよね!

コメントへの返答
2016年7月26日 19:26
最低1年に一回は高原ドライブしたい!派なので(*´∀`)♪
今回はかみさんにも撮影手伝ってもらいながら(笑)(;^_^A

やっぱり長野は人気ですよねぇ~
バイクもクルマもいっぱい!
食べ物も豊富で探すのにネットとにらめっこ(笑) 季節問わず何度も訪れたいところです!
2016年7月26日 20:21
浜の掃除屋さん、こんばんは!
長野へのご旅行お疲れ様でしたっ
景色よし、食べ物よし、温泉よし、何より涼しい!もう言うことなしですねっ\(^o^)/
それにしてもお蕎麦の美味そうなこと!
お写真からも伝わってきますねっ♪
ほ〜焼き味噌ですか〜未体験ゾーンですぅ(@_@)
夏は信州の別荘で過ごす…私には遠〜い夢ですねっ(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年7月26日 23:20
しろさんこんばんは~(^-^)

GTI全く疲れを感じませんね!
むしろまだまだ走りたい!(*´∀`)♪

長野はなんにも欠点無いくらい最高ですね!
山、川、湖、道、食べ物、酒(笑)
全て満たしてくれます!

夢は東西合わせて合同の泊まりオフ会を
貸別荘とかでやりたいですね!(^o^)

お蕎麦は本当に美味しいです!(^-^)
是非一度訪れてみてください!

2016年7月26日 21:00
浜の掃除屋さん、こんばんは!

長野県は一昨年前まで、20年以上営業テリトリーだったので、目をつむっても走れますww
高原感プンプンのホント素晴らしい所ですね。

今更ですが「草笛」の蕎麦は食べられましたか?
高価ではなく決して上品ではありませんが、長野県民が選ぶ人気投票では常に5位以内に入っており、蕎麦本来の風味も同時に味わえる大好きなお店です。多店舗ですが、可能であれば上田店がお勧めです。

詳しいお話は、お会い出来る9月に…ではd(^_^o)
コメントへの返答
2016年7月26日 21:28
こんばんは~(^-^)
営業テリトリーだったんですね!
20年すごい!(@_@)知り尽くしてますね!
長野はどこを走っても気持ちいいです
信号も少ないですし、ちょっと町を離れただけで自然たっぷり(^-^)
老後に住みたいという夢も出てきます(笑)

草笛は二年前に行きました!しかも3回(笑)(*´∀`)♪

上田城にあるお店も行きました(^-^)
長野のお蕎麦はもちろん日本各地のお蕎麦は奥が深いですねぇ~日本酒と同じ
それが楽しみでもあります(^-^)

お会いできる9月に色々語りましょう!
よろしくお願いいたします!(*´∀`)♪
2016年7月26日 22:01
こんばんは(^∇^)
ご夫婦で高原ドライブ。良いですね〜
長野は本当良いところですよね、
高遠方面はまだ行った事無いのでチェックしときます(^∇^)♬
画像で、お蕎麦食べたくなりましたわ(^∇^)
引退後は長野 は賛成です


私も9月に・・・
今のところはOKです(^∇^)
お二人とお話ししたいですね
コメントへの返答
2016年7月26日 23:13
こんばんは~(^-^)

大蔵省のオモテナシしないと(笑)(;^_^A
バランス大事ですね!(笑)
長野、岐阜、富山などなど中部山岳は
大好きです!(^o^)
高遠の近くに分抗峠というパワースポットが有名ですがそこの湧水飲んだら見事に当たりました(笑)(;^_^A 急降下………(T△T)(笑)


お蕎麦はまだまだ他にも美味しい所ありそうですが焼き味噌に大根おろし絶品です!

引退後一緒に農家やりますか?!(笑)(≧▽≦)

9月はとても楽しみにしてますよぉー
また連絡しますね!(^-^)
2016年8月1日 0:07
こんばんは

素敵なお写真ばかりですね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年8月1日 9:36
おはようございます!(^-^)

ありがとうございます!
いつ行っても絵になるところが沢山あります!特に秋の長野が一番好きですね!

プロフィール

「@Harry** おめでとうございます💐👏😄」
何シテル?   10/30 19:55
多忙により、みんカラは低浮上となります。 イイね、コメントありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
友達限定

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation