• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hama_fk@1020dのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

クラブスポーツストリートエディション

クラブスポーツストリートエディションが出ましたね~(^-^)
先に実物見ちゃいました!





















ブラックの他にオリックスホワイトもありますが即完売しそうな台数ですねぇ~

細かい所の差別化がなんとも憎いです~(^-^)
Posted at 2016/08/29 22:19:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月12日 イイね!

スタミナ付けに(^o^)

スタミナ付けに(^o^)本日はリフレッシュ休暇2日目で
成田にウナギを食べに行って来ました。

成田山新勝寺をちょっと見学(^-^)










外国人観光客が増えましたね~

空港から近いですから寄りやすいんでしょうか?

日陰は涼しかったんですがねぇ~

ちょっと歩くと汗だく(;^_^A

お腹も空いたので何度も来ている鰻屋さん(^-^) 川豊本店




焼いてる煙がなんとも人を寄せ付けますね~
目の前でさばいて、汗だくで焼いてます!(^-^)









いつ来ても行列、満席で大繁盛

美味しく頂きました(^-^)






Posted at 2016/08/12 18:55:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

イベント:第6回 GG7 オフ会 宮ケ瀬湖

イベント:第6回 GG7 オフ会 宮ケ瀬湖
「イベント:第6回 GG7 オフ会 」についての記事

※この記事は第6回 GG7 オフ会  について書いています。


本日は 来月9月25日に開催予定 第6回 GG7 オフ会 宮ケ瀬湖の現地下見に行って参りました。


まず、当日ディスカバープロでナビ検索は写真の施設名で入力してください。


ほこりまみれ(笑)( ̄▽ ̄)

その他 ナビでは電話番号 046-288-1223もしくは名称  宮ケ瀬水の郷観光協同組合で検索してみてください。


集合場所となる駐車場の入り口写真です。





看板が目印になります。  



駐車場正面入り口で 写真左奥に 大きな駐車スペースがあります。



⇑ 上 写真奥に場所取りしてあります。 当日は案内しますので ご安心ください。


イベントカレンダー更新致しましたので
あわせてご参照ください

駐車場からは徒歩で 商店街、公園は近くです。(^^♪  野良猫が沢山います(笑)





















オフ会当日 時間に余裕があって 要望多数であれば 移動してダム見学も考えております。


ちなみに遊覧船でもダムに行けます。





参考まで 写真を撮ってきたので 見てください。
























現地の方々に お聞きしましたが もしかしたら・・・・残暑が・・・・・厳しいかもしれません・・・・


悪しからず…………(;^_^A


それとバイク、自転車が多いので注意してください。
特に日曜日開催なので他のお客様のご迷惑にならないようよろしくお願いいたします。
ワインディングロードが多いので
法定速度守って安全運転でお越しください。  遅いからってパクパクつんつんしちゃダメよぉ~(-ω-)/

宮ヶ瀬湖周辺にコンビニがありません。
またお店は10時からです。

最寄りのコンビニは

サンクス津久井宮ヶ瀬店

http://as.chizumaru.com/200080/detailMap?account=200080&accmd=0&key=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C&bitemtype=1&bid=20608779&pgret=2


ローソン相模原舟久保店

http://store.lawson.co.jp/store/215189/


セブンイレブン愛川半原店
https://www.e-map.ne.jp/smt/711map/inf/276593/?p_s1=40000&p_f2=1&p_f4=1

早めにお着きの方はご利用くださいませ。(^-^)








当日は晴れること祈って!(^o^)  皆さん 是非参加してくださいね!

参加表明は イベントカレンダー、もしくは わたくし浜の掃除屋まで 

9月19日締め切りですので よろしくお願いします。m(__)m

追伸、念のため虫除けスプレー
熱中症対策、ハチに襲われないよう黒い服は…………(笑)(;^_^A

無事故でご安全に楽しいオフ会にしましょう!\(^o^)/


Posted at 2016/08/06 15:48:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

長野  二日目

長野  二日目松本を 後に 今日は 美ヶ原高原に(^_^)

途中 S15に あおられ(笑) 久しぶりに Sモードで 綺麗な空気を沢山吸ってGTIはご機嫌よく

ワイディングを上がっていきます! 












美ヶ原高原美術館なんて 何年ぶりだろう?・・・ 雲が無ければ 最高の景色なんだけどなぁ・・・

そう思っていたら アモーレの鐘が 10時をお知らせ(笑) いやぁ~ いい音色が山々に響いてました。

買い物したり 休憩して お次はビーナスラインを下り またまた伊那市に戻ります。






岡谷を通り 目指すは 道の駅 南アルプスむら長谷です。

ここに予約しないと買えない クロワッサンがあるのです。






実は 長野来る前日に電話で予約済み! (^^ゞ

出来立てを食べれば納得  最高です!

隣に 湖があったので パチリ(^_^)


お次は 二日目のお昼で またまたお蕎麦(笑) 飽きないねぇ~(^▽^;)



ここも高遠では一番!  壱刻さん



まずは限定のお蕎麦を これもまた 焼きみそを 大根おろしに混ぜて食べます。



物足りず おかわり(^▽^;)  





モチモチで コシがあって 大満足でした。



最近 オフ会やらなんやらで・・・ カミさんも忙しかったり・・・



少し早い夏休みを 二人で満喫しました。 やっぱり長野はいいですなぁ~(^o^)/





Posted at 2016/07/26 00:03:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

週末 長野に行ってきました!

週末 長野に行ってきました!23, 24日と 避暑とグルメを求めて 長野に行って参りました!(^_^)

23日4時出発! 東名、圏央道、中央道で スイスイ  約2時間半で諏訪湖到着







朝食を軽く 済ませ 一路 伊那市に向かいます! まずは朝の気持ちいい空気を吸いに(^^♪




箕輪ダム  通称もみじ湖と言うそうです。 紅葉シーズンにはきっと たまらない景色を見せてくれるでしょう~ 

ほとんど人もクルマもこの時期はおらず 静かにひんやりとした空気と湖が 夏を忘れさせてくれます。





天然のクーラーを満喫したら 高遠城址公園に(^_^)



私の大蔵省が道案内?(笑)(^^ゞ




ここは 桜で有名ですね! 新緑が酸素たっぷり! 深呼吸を何度もしました。





次は本日のメイン 昼食! 伊那市中心から少し離れた山里に お気に入りのお蕎麦屋さんが
あります。  行者そばで有名な 梅庵さん(^-^)



開店前に一番乗り到着  が・・・ここでちょっとトラブル発生

ハチに追いかけられました(笑)(+o+)  黒いシャツ着てたからでしょうか?

クルマから離れず・・・・



スズメバチが・・・・

なんとかクルマを移動して 白いシャツに着替えることに成功!(笑)
ハチもどこかへ・・・そんなこんなでお店開店!



焼きみそを つゆに溶かしてたっぷり大根おろし入れて つるっと十割そば(*^▽^*)

サイドメニューで売り切れ必至の 卵焼きも 注文





お腹いっぱいになったところで 近くの産直市場に(^_^)







今は トウモロコシが旬ですね!他にもブルーベリーや 葡萄など・・・



ブルーベリーミックスのソフトクリームは絶品!250円

ここで伊那市の珍味を買いました!(^_^)



その市場の真向かいに なぜかミニ動物園( ゚Д゚)



なんかくれ? 



日本の夏は暑い?



どこから顔出してんだあぁ~(笑)



あっかんべ~~  (^▽^;)

伊那市を後に 今夜の宿  松本へ   


二人で一杯(^-^)
信州地酒うまーい!

続きは また(о´∀`о)ノ






Posted at 2016/07/25 23:30:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Harry** おめでとうございます💐👏😄」
何シテル?   10/30 19:55
多忙により、みんカラは低浮上となります。 イイね、コメントありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
友達限定

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation