• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園田 海未平のブログ一覧

2017年09月22日 イイね!

このバイクに乗り始めて以来・・・

このバイクに乗り始めて以来・・・




この新型CBR250RRに乗っていると、
よく声をかけられたりします。


このバイクの事を知ってる人はもちろんの事、そうじゃない人からも
声かけられたり、時には じ~・・・っ と見つめられる事がよくあります^^;
あと、ツーリング中にすれ違うライダーさん達からのピースサイン等が
今までより激増しました^^

以前も、新型車を発売日から間もない時期に乗っていると、
けっこう声かけられたりしていたのですが、この新型CBR250RRの声かけられ度は
今までで一番なんじゃないかと・・・(''ω'')


話してると、半数以上の方々が同世代だったりしますね。
乗ってる車種も様々で、ほんとに色んなバイク乗ってる人からも
注目されてるバイクなんだなあとその度に実感してしまいます。



で、その中のお一人が教えてくれたんですけど、
私のブログを某匿名掲示板で、何度も紹介して下さっているお方がいらっしゃるとか。

いつも稚拙な日記ばかり書いてるので、恥ずかしい反面、
今までより多くの方に見られると思うと、なんだか少しうれしくもあります^^;

私のブログを見た方から
「バイクの事を楽しんでいるのが伝わってきます」 と言われた時は
とても嬉しかったですね^^






Posted at 2017/09/22 13:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月20日 イイね!

かろうじて出来た・・・・

かろうじて出来た・・・・MC41型CBRを手放して以来、
もう着ることは無いと思っていた
例のカビ臭いツナギを引っ張り出してきて、自分がどれだけ衰えてるのか確認しに某有料道路に出向きました

MC51はシート高さもそこそこあるし、もう自分もロートルだし
たぶん膝擦るのなんか無理だろうなあ・・・・と思ってました。

案の定、MC22や41では余裕で擦れたコーナーも、膝は惨めにもかすりさえしませんでした^^;
しかし、何周かしているうちに、ビビリミッターもジョジョに解除されてゆき、特定のコーナーでのみ
なんとかMC51でも膝すれたのでありました・・・・

この感覚、久しぶり・・・・・
やっぱり理屈抜きに気持ちいいですなあ・・・・

多分こんな事できるのも、あと数年が限界なんだろうな・・・
と、自分が日に日に老いてゆくのを実感した一日でありました・・・^^;
Posted at 2017/09/20 16:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

MC51の全開加速

MC51の全開加速



走行距離500㎞超えたんで、封印してた6000rpm以降を
開放して、13000rpmくらいまで回してみました

「!!!!!!!」 

体と神経、感覚がついていかない・・・・・^^;
以前は100馬力オーバー車や、600SS、2スト250ccレプリカ、HYPER VTEC搭載車等で
高出力2輪は慣れていたはずなのに、ドラスタ250やグロムでマターリ走行に馴染み過ぎている
現在の私にとっては、凄まじい加速感なのでありました^^;

MC51より7馬力も上のMC22を10年くらい前に乗った時は、パワーバンドでアクセル全開しても
「なにこれ。回ることは回るけど、加速感全然無いやん^^;」 って体感だったのに・・・

老いとブランク、恐るべし・・・・

しかし、そんな状態の私が乗っても、MC41 の最高速よりも+10程度は
案外簡単にあっけなく出せてしまいます。 メーター読み180まであと少し!
250ccもここにきてようやく力を取り戻してきた! って感じですね。


現代の厳しい規制に適合させた4スト2気筒250ccであるのにもかかわらず、
かつての4気筒エンジンに肉薄するほどの性能を出せるというのは
素直に凄い、素晴らしいと拍手を送りたいです。 流石ホンダエンジン!!

このMC51のエンジン性能を体感してしまうと、もう250ccに4気筒なんか
全く要らなく感じてしまいました…


Posted at 2017/09/14 18:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

まさしく RR!!!!!

まさしく RR!!!!!

ようやく納車!!!!
ハンドリングの安定感、接地感、安心感が素晴らしい!!!!!
軽く流すだけのつもりが気が付けば山道ばかり走ってました(またかよ^^;)

自分はけっこう鈍いほうだと思うんですけど、このバイク乗ってると、フロント、リアタイア共
しっかりと接地感を伝えてくれ、納車初日であるにもかかわらず、下りコーナーとかでも絶大な
安心感をもたらせてくれました!

ワインディングを走るのが楽しい!楽しすぎる!!!
前傾姿勢のバイク長時間乗るのは久々で、肩こりが酷くなったにもかかわらず
時間たつのも忘れて山道ばかり走ってました^^;



これはまさしくMC21型CBR250RRの後継機、さらに最小のSSであると断言できます




Posted at 2017/09/09 18:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月04日 イイね!

新車購入後半年足らずでタイヤ交換・・・・

新車購入後半年足らずでタイヤ交換・・・・

私の現在の愛車、ドラッグスター250は
今年2月末に新車で購入したのですが、
購入後2か月程経ったある日、洗車中にフロントタイヤをよく見てみると、溝部分に全周満遍なくヒビ割れが発生してるではありませんか・・・・・・

とりあえずオイル交換時に販売店でその事を伝えると、無償交換してもらえる事になりました
保証書にはタイヤ等の消耗品はは保証対象外と記載されていましたが、購入店の店員さんがメーカに事情を説明してくれた為、今日無事に普通に無償で交換してもらえました。

もう5千キロほど走ってたんで、なんか少し得した気分になりました^^;
ハンドリングも軽やかになり、まさしく人間万事塞翁が馬ですね^^



Posted at 2017/08/04 17:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前ブログのつづき^^; http://cvw.jp/b/865115/46350346/
何シテル?   08/28 12:15
園田海未平です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初ハイグリップタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 14:35:31
奈良東部広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 18:48:22
YAMAHA SR400純正フェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 19:31:40

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ダ ブ ル ア ー ル (ホンダ CBR250RR(MC51))
CBR250RRという名前のバイクを買ったのは これで4台めです^^; (MC51として ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラッグスター (ヤマハ ドラッグスター250)
このジャンルは初めて買いました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
とても楽しい乗り物
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年  7月5日納車 電動オープン機構最高。車速キャンセラーつけてさらに大満足

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation