
TVで何度も紹介されてるんで皆さん知っていかと思いますが、今日で震災から一年ですね。
あまりTVでは紹介されていませんが、住宅地以外にも海沿いの工場地帯にも津波は来ました。
幸いうちの会社では皆すぐに避難しましたので従業員すべて助かりましたが、他の会社では被災され亡くなってしまった人もいたそうです。
会社の復興はかなり大変でした、それでもめげずに作業をつつけてきて現在は以前と変わらない生産能力を取り戻しています。
この震災では人々のつながりの他にも、車、いや乗り物がある事の有難さを思いしらされたと思います。
瓦礫撤去を行うブルドーザー、ショベルカー、瓦礫を運ぶトラック、そして人を運ぶ乗用車。
この震災でかなりの車が駄目になったかと思います。それでも半分水に浸かりながらも動き、少ない燃料で節約しながら走り、泥だらけになりながらも走ってくれた乗り物達に私は感謝したいです。
私のセリカも震災当時は瓦礫撤去の手伝いに駆り出され、泥だらけになりながらも作業の手伝いをしてくれました。震災を乗り越え、今では切っては切れない相棒となっています。
もうすぐ走行距離も10万キロの大台に入りそうですが、これからも大切に乗ってやろうと思っています。
他の人はもっと大切な事を言えるのでしょうが、私はこんな事しか思いつかなかったので・・・。
下手な文章失礼しました。
Posted at 2012/03/11 19:43:08 | |
トラックバック(0) | 日記