2011年05月01日
昨日に続き、オイル交換ネタです。
今回は、人気のホンダの軽バン、バモス。
NAとターボがあり‥‥
NAはアクティとかと同じように、オイル交換時はリアタイヤ後ろからオイル注入&タイヤのそばのレベルゲージにて油量確認をするのですが‥‥
問題はターボ。
リアシート後ろのサービスカバーを開けんとフィラーキャップ&レベルゲージにたどり着けん訳でして‥‥‥
まぁ、
『リアシートをスライドさせ、カーペットをめくり、蝶ネジ四個緩めるだけ』
なんですけどね‥‥
けどね‥‥
この手の車種‥‥
室内に荷物満載のパターンが多いんですよ(涙)
この日オイル交換したバモスもその例に漏れず‥‥
オイル交換の時間単体よりも、荷物の移動の方が時間かかっとるかも的な(笑)
で、かなりの過走行だったため、オイル消費も激しいらしく、作業前にはレベルゲージにオイル付かんかったんですよ。
で、その旨をお客さんに伝え、
「オイル量には注意してくださいね」
て言うと‥‥
「そりゃぁ分かっとんじゃけどなぁ、あの車オイル量見よ思たら後ろのカーペットとか全部はぐらなおえんじゃろ~、面倒なんよな~」
‥‥‥て。
‥‥‥
‥‥カーペットはぐるの大変なの知ってるんなら、オイル交換時ぐらい荷物降ろして来てくださいよ‥‥‥(願)
m(__)m

Posted at 2011/05/01 21:58:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年05月01日
‥‥決してワゴンRに排気量6リッターのエンジンを積んだわけではございませぬ‥‥‥‥。
とあるお客さんがオイル交換に来店。
ポンコツな雰囲気が漂うCTのワゴンR。
入庫すんのに駐車場移動中もマフラーから凄まじい白煙が‥‥((゜д゜))
ご臨終ぽい雰囲気満載ながらも、他のスタッフがオイル交換開始。
と、
「大変です!!これ見てください!!」
‥‥なんだ?よくあるレベルゲージにオイル付かんのかぇ?
‥‥
‥‥‥
レベルゲージの規定量の倍以上オイルが入っとる‥‥‥((゜д゜))
抜いてみると軽く5リッター‥‥6リッター近く入ってましたよ‥‥
お客さんに聞くと、オイル消費が増えてきだしたから、チョコチョコ適当に足しよったとの事で‥‥
入ってないのは論外だけど‥‥、規定量以上入れても良いこと1つもありませんよ?
いやぁ、久々にビックリしましたよm(__)m

Posted at 2011/05/01 08:20:59 | |
トラックバック(0) | モブログ