
‥‥タイトルの通りです‥‥。
先日、車検に向けて車高上げたりバンパー交換したり、ライト類もどしたりしたロドスタですが‥‥
今回は、時間の制約もあったので、とある業者さんに外注に出したのです。
朝、車を預けに行き、エンジンルームを軽く見てもらいつつ
「どぉ~しても直さんと車検通らんトコ見付けたら連絡頂戴」
とは伝えていたのですが‥‥‥
しばらくしてから一本の電話が。
「すいませ~ん、ロードスターなんですけど‥‥ターボ付いてますよね~‥‥公認とらんとちょっと~‥‥」
ターボは補機類だから、廃ガスと騒音がクリア出来りゃぁエエんじゃね?
てか、預けに行ったときエンジンルーム見たじゃん(笑)
「ちょっと確認してきます~」
ガチャ。
‥‥しばらくしてからまたもや電話が‥‥
「すいませ~ん‥‥車高落とされとるみたいなんですけど~」
最低地上高は9.5センチぐらいにしとるよ?
「いやぁ~、全高が5センチ以上さがっとると、公認とらんとちょっと~‥‥」
(゜д゜)ポカーン
「あと、パイピングの取り回しで各部のクリアランスがギリギリなんで、安全面で合格の判断をしかねますので‥‥」
‥‥‥ガタガタ言うんなら車返せや‥‥!?
「それでは今回はお見送りと言うことで‥‥」
ガチャ。
違う‥‥‥何かが違う‥‥。
ちなみにロードスターの標準の最低地上高は、140mm。 つまり、最低地上高が95mm確保出来ていればダウン量は45mm。
‥‥どこをどう測ったんだか‥‥
いや、測っては無いか‥‥(・・;)
さて、どぉしたもんかの~‥‥
そりゃロドスタも
( ・ω・`)ショボーン
てなるわな‥‥(笑)

Posted at 2011/05/31 18:36:09 | |
トラックバック(0) | モブログ