埼玉県、寄居町「かわせみ河原」で年に一度開催される、キャンプに参加してきました。ニコツーの企画で今年で6回になります。
自分は、初参加になります。キャンプ道具を揃えるのに一苦労しました。色々サイトで必要な物を調べたり、すべて通販で揃えてしまいました(笑 a○azonは何でもありますから、
出発前の天候ですが、土曜日は晴れ、日曜日は50%の確立で雨のマークがでていましたが、決行ということになり荷物を搭載して
いざ!!かわせみへ~~~~
福島→埼玉の距離がざっと300㌔以上あるので、体力が持つのか不安でしたが、無事に現地に着きました。
全国からバイク乗りが集結して、参加人数が凄いですね。
バイクと人だらけ。現地に着いたのは朝早く、天候にも恵まれこれからキャンプ生活が始まります。
テントを建てました。初のMyテント!!
前室付きのテントとか考えましたが、消耗品と考えると安い物にしました。2人用でしたが、結構中は広く荷物も置けるほどのスペースはありますが風通しはあまり良くないかも、蒸し風呂状態でした。
設置が悪いだけかもしれませんが、汗ダクダクでした。(夏は・・・・モット酷いのでしょうか!!
河原の隣に「寄居町かわせみ荘」があり、入浴ができるということなので汗を流しに入ってきました。ここでは食事もできるみたいです。
午後には、有志で集めた景品でビンゴ大会などがありました。
多くの方が参加され、賑わいまいした。
一位の人には、nexusだったかな? かなり豪華な賞品だったみたいで、参加者から驚きの声が上がっていました^0^
自分は、ビンゴにならず残念m
夜になると涼しくなり、コンロでBBQしました。(← 初体験で右往左往しましたが、無事肉を焼けることに成功。焦げたりしましたが美味しかったです^^
二日目
出発前は、雲行きが怪しいとの予報でしたがそれが嘘のような快晴でした。(皆の祈りが通じたのかも~~~
続々とライダー達が別れを惜しみながら帰路に立ちます。
自分も朝早く此処を出ました。
貴重な経験ができましたし、色んな収穫が出来て良かったと思います。
ninja250rは積載が乏しいので、ここが考えモノ。他の方の見ているとサイドバックを多かったです。あれカッコいいな~
あと、荷物の整理しないといけないな~と痛覚。アレコレ入れすぎてバックがパンパンでした。コンパクトにしないといけませんね~
無事に、事故なく帰宅。
おつかれ、相棒。
走行距離 620㌔
Posted at 2013/05/20 21:48:24 | |
トラックバック(0) | 日記