手を握りな直すのが苦痛になりまして、ninjaにハイスロを取り付けることにしました。
ハイスロキットを導入すると、右スイッチも外さないといけないので、
薄型のスイッチ TYPE-2 を用意しました。
ハイスロの方は、巻取り径 φ42を選択。
ハザートスイッチがありますが、ninjaには使わないので絶縁テープでグルグル巻きにしました。
このスイッチはあとで何かに使えそうだ~
赤○のコネクタをポン付け。
青○のカバーは、再利用しますのでカッターなどで切り裂いたあとテープで塞ぎました。
ワイヤーの取り回しですが、上の方にしました。
純正と同じように通して、仮取り付け。
ハンドルを左右に切りながら、ワイヤーに負荷がかかってないか確認してから本締めしました。
タイラップで軽く固定。ワイヤーがメーター部分に干渉するのを防ぐためです。
あとは、ワイヤーの中間のバックルで遊びを調整&スイッチボックス内のグリスアップ
して終わり。
正常に動くか確認の意味も含めて、軽く走って来ました。
アクセルは、回すとき少し重くなりましたが少ない捻りで運転できるので購入して良かっです^0^
早く低速度になれておかないと~ ギクシャクしそうだ!!!
Posted at 2013/07/12 21:20:40 | |
トラックバック(0) | 日記