• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミリヤマのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

涼しさを求めて

梅雨明けから一気に気温が上がりましたね!!

昨日、福島では37.7℃を記録。 仕事が外での作業が多いのできつかった。(暑すぎるわけだ~

皆さん、熱中症には気をつけてください。



今日は、早朝ツーリング。

国道115号線(七ヶ宿街道)を走って来ました。



平地では、モワ~モワ~な暑さでしたけどこちらは涼しいですね!!

多くのライダーとすれ違いました。天候が悪くなってきてたのがちと残念かな。



こちらが(旧)七ヶ宿道の駅。

どうやら移転されたようで、流石に誰もいないか・・・・



こちらが、七ヶ宿湖になります。



数キロ先に出来た(新)七ヶ宿道の駅。

早朝だったので、観光客は疎ら。

雨がパラパラ降り出してきました。







引き返して、国道457号線を北上。天候が回復してきました。

今日の目的地である温泉に向かいます。







蔵王 遠刈田温泉神の湯

・営業時間:5時30分~6時45分

      9時00分~22時00分


日頃の疲れを癒してきました。

朝早い時間にもかかわらず、結構お客さん来てるのね!!!



初めての、箱ヲ付けてのツーリングでしたが。

容量46ℓは、伊達じゃない☆☆☆

荷物はいっぱい入るし、便利差を痛感><

重心が高くなるから、低速の時は注意しないといけないですね。




Posted at 2014/07/27 20:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

天候が悪い時は・・・

 

     「よ~し 洗車をするか」


ということで、xj6 PCX をキレイキレイにしてやりました。


 






洗車後に、ワックスを塗ったので深みのあるツヤが出てきた。


 つづいて、PCXへ



久しぶりに洗った気がする・・

通勤でやっと8000㌔越えました。







映りこみも中々で、満足の仕上がりに!!!

        あ~あ  はしりたい~
Posted at 2014/07/20 16:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

トップケース取り付け

xjにトップケースを取り付けました。

選んだのは、GIVI製 V46N モノキーケース。



キャンプ時の荷物搭載とか考えて、この大きさのクラスにしましたが結構大きいですね。

ヘルメット2個分の広さがあるので、いっぱい物が入ります^-^

横幅が出るのですり抜けとか気をつけないと!!!
      (自分やりませんけd・・




これで、ツアラーらしくなってきました。
          ( トップケースが似合うバイクですね^^ 

大きな出費でしたけど満足^^ 当分控えないとな~

あと、テールランプが引っ込んでいる状態になるのでブレーキ連動でケースのストップランプが付くようにしました。 

これで後続車が認識やすくなったかと思います。

Posted at 2014/07/15 20:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

慣らしツーリング

やっと、日曜日晴れてくれました。

納車してから、(梅雨)のためあまり乗れず今日は思う存分楽しんでいきたいと思います。



行き先は此処になります。





県道220号牡鹿半島公園線、

 通称 「コバルトライン」 距離 33.9km


震災で大打撃を受けましたが、

2014年に全線開通なったらしく一度は訪れてみたかった所です。




行きは、白石ICから乗りました。

初めての大型での走行になりますが、排気量が大きい分ユトリある巡航ができて苦にならず。

四気筒だからか、振動も少なくこれなら何処までも行けそうな気分になっちゃいますね。





石巻港ICで降り、東に進みます。

途中、休憩がてらコンビニに立ち寄りました。

ここでツナギのライダーが通り去る。目指す所は同じかなー



写真を一枚 パシャリ

う~~ん、頭デカッチに見えますね(笑 でも実際見るとバランスいいですよ!! 

よく言う写真写りが悪いっていうヤツでsy

リアがスリムすぎるのが原因?? 早くトップケースを取り付けたいところです。
 
イイ感じにバランスがとれるかも~~



女川辺りまで来ました。 目的地まではもう直ぐ!!




ここがコバルトラインの入り口。

多くのライダーがここを通り過ぎて行く~

Ninja650に遭遇。(初めて走っている所見ました。サイドのステッカーで判断

二気筒のパルス感いいですね、しかもフルパニアでした!!

      カッコイイイ♪♪♪♪










もっと、景色を撮りたかったけどまさかのスマフォ電池切れ><

 でも、気持ちよく走れることができて来た甲斐がありました。



 本日の走行距離 350㌔
Posted at 2014/07/09 00:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

STOMPGRIPトラクションパッド

先日届いた、STOMPGRIPトラクションパッドを貼り付けてみました。



品番を見ると分ると思いますが、「FZ6R」となってます。

それはなぜかと?? いいますと



こちらが、「XJ6 Diversion」






これが、「FZ6R」



まったくの瓜二つです。



「XJ6 Diversion」は欧州向け、

「FZ6R」は北米向けとなっているようです。


少し違いはありますが、基本的にはほぼ一緒~

とういうことは、 FZ6RのパーツはXJ6に取り付けられる??






まず、タンクの汚れをきれいにしてから貼付面の脱脂をします。




大まかな位置を決めます。





端から,少しずつ貼っていきます。




☆☆出来上がり☆☆


すこし、ズレやエアーが入りましたが初めてやったので大まかに見てください~

着力が安定するまでに、24時間。完全接着には72時間が必要みたいなのでしばらくの我慢。

少々値段が高かったですが、グリップ感が高まるので今から楽しみです^-^
Posted at 2014/07/02 21:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿8耐でも見てるか~」
何シテル?   07/26 11:29
平成22年4月26日    中型二輪習得 平成26年5月25日     大型二輪習得   同上    大型特殊習得 平成26年8月21日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ネモケンのらいでぃんぐナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 19:20:10
 
福島ライダーズナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 19:32:26
 
Ninja250R まとめブログ  
カテゴリ:Ninja 250R
2013/06/01 22:35:28
 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation