• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミリヤマのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

慣らしツーリング

やっと、日曜日晴れてくれました。

納車してから、(梅雨)のためあまり乗れず今日は思う存分楽しんでいきたいと思います。



行き先は此処になります。





県道220号牡鹿半島公園線、

 通称 「コバルトライン」 距離 33.9km


震災で大打撃を受けましたが、

2014年に全線開通なったらしく一度は訪れてみたかった所です。




行きは、白石ICから乗りました。

初めての大型での走行になりますが、排気量が大きい分ユトリある巡航ができて苦にならず。

四気筒だからか、振動も少なくこれなら何処までも行けそうな気分になっちゃいますね。





石巻港ICで降り、東に進みます。

途中、休憩がてらコンビニに立ち寄りました。

ここでツナギのライダーが通り去る。目指す所は同じかなー



写真を一枚 パシャリ

う~~ん、頭デカッチに見えますね(笑 でも実際見るとバランスいいですよ!! 

よく言う写真写りが悪いっていうヤツでsy

リアがスリムすぎるのが原因?? 早くトップケースを取り付けたいところです。
 
イイ感じにバランスがとれるかも~~



女川辺りまで来ました。 目的地まではもう直ぐ!!




ここがコバルトラインの入り口。

多くのライダーがここを通り過ぎて行く~

Ninja650に遭遇。(初めて走っている所見ました。サイドのステッカーで判断

二気筒のパルス感いいですね、しかもフルパニアでした!!

      カッコイイイ♪♪♪♪










もっと、景色を撮りたかったけどまさかのスマフォ電池切れ><

 でも、気持ちよく走れることができて来た甲斐がありました。



 本日の走行距離 350㌔
Posted at 2014/07/09 00:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

STOMPGRIPトラクションパッド

先日届いた、STOMPGRIPトラクションパッドを貼り付けてみました。



品番を見ると分ると思いますが、「FZ6R」となってます。

それはなぜかと?? いいますと



こちらが、「XJ6 Diversion」






これが、「FZ6R」



まったくの瓜二つです。



「XJ6 Diversion」は欧州向け、

「FZ6R」は北米向けとなっているようです。


少し違いはありますが、基本的にはほぼ一緒~

とういうことは、 FZ6RのパーツはXJ6に取り付けられる??






まず、タンクの汚れをきれいにしてから貼付面の脱脂をします。




大まかな位置を決めます。





端から,少しずつ貼っていきます。




☆☆出来上がり☆☆


すこし、ズレやエアーが入りましたが初めてやったので大まかに見てください~

着力が安定するまでに、24時間。完全接着には72時間が必要みたいなのでしばらくの我慢。

少々値段が高かったですが、グリップ感が高まるので今から楽しみです^-^
Posted at 2014/07/02 21:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

帰宅後



二輪館で購入したステッカーを腹下に貼ってみた。




ちょい、アクセントが付いていい感じに仕上がった。

あと、リムストライプ付けたいな~~

何色がいいんだろう??




ついでにマフラーが汚れていたので、



これを使ってひたすら磨く。 すると・・・・



焼けが取れて、本来の色に。 ^^



今の、コクピットはこんな感じ。

 ①スマフォ用のマウント

 ②車載動画用のマウント

 ③音声マイクを固定スルヤツ

あとは、電源を取り付けたいところ!!!



ninja用のヘルメットロックを再利用。

位置が悪いらしく、ヘルメットがタイヤに当ってしまう。改善の余地有り。
Posted at 2014/06/16 22:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

お別れと  出迎え

終に、 「ninja 250R」とお別れの日。

今日は、晴天なり。 今週は、ずっと雨でしたのでどうなるやらハラハラしてました。



購入してから、2年位でしょうか?

初心者には扱いやすい車体、足つきも良く、気軽に出かけられるバイクでした。 



走行距離は、15716㌔。 

バイクに乗るようになり外に出かける頻度が多くなったり、いろいろ走ったのがいい思いです。

風を切り、季節を感じながら走る。 まだ自分が知らない世界を見せてくれてありがとう~~!!

 ☆ いいオーナーに出会えますようにーーーー






YAMAHA XJ6SA を引き取ってきました。

2011年モデル。 YAMAHAの青は綺麗ですね。タンクの塗装、ラメが入っていてキラキラしてましたよ(笑

慣らしがてら、仙台の二輪館でも行ってこようと思います。

車体も、大型なのにかなりスリムです。 400ccかと思うほど!!

シート高 785mm。 下忍と同じで、 若干重心が高いかな。

加速も、「ドッカーーーーーー 」 と加速するのではなく

アクセルを開けた分だけ滑らかに加速していく感じでした。



   『     乗りやすい     』




 乗るまでは、扱いきれるのか不安だらけでしたがいい相棒になりそうです^0^



Posted at 2014/06/15 21:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

次の相棒は~  

合格から、結構日にちが経ちましたが平日に休みを貰い「免許書き換え」をしてきました。

 免許の欄に2つ追加されていると嬉しいですね~ 頑張った甲斐があります^-^

 

 いきなりですけど、バイク乗り替えることにしました。

今の愛車は、「もちろん気に入っています」が

いつかは ”乗り換え ”の時期がやってきます。
 


ステップアップするにあたって、自分がバイクに求めている点。



・ミドルツアラーであること

・楽なポジションと高めのハンドルであること

・搭載能力があること

・高速での風圧を和らげるためのカウル付きであること








色々考えた結果

次の相棒は     これ    ↓↓↓




















YAMAHA 「XJ6 Diversion」 
*逆車


納車は、15日あたり。 2011年モデルABS付き。

日本では、マイナー車になります!!!!
Posted at 2014/06/08 19:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿8耐でも見てるか~」
何シテル?   07/26 11:29
平成22年4月26日    中型二輪習得 平成26年5月25日     大型二輪習得   同上    大型特殊習得 平成26年8月21日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ネモケンのらいでぃんぐナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 19:20:10
 
福島ライダーズナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 19:32:26
 
Ninja250R まとめブログ  
カテゴリ:Ninja 250R
2013/06/01 22:35:28
 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation