
先週土曜日、前回のブログに書いたケガした口の中と外を抜糸して、ほぼ治りました。(14針の抜糸はハンパなく痛かったです...)
で、夕方からパチンコ打って
夜は「正○峠」へ行ってきました。
正丸へ向かう途中、ちょっとした山道で2ドア86トレノと追いかけっこになって惨敗しました。
ぜんぜん違う。
コーナーでのアクセルの開度が違うし、挙動もイイ。
若干登りだったにも関わらず、全然ついて行けませんでした....(;∇;)/~~サヨナラ
自分、運転下手過ぎ...orz
認めて、ココから始めるしかないね・
峠道で対向車が来ないのをいいことに、様々なことを試しました。
コーナー手前でブレーキを踏んでスピードを落とし、
アクセルをたくさん開けて出ていく、
スローイン・ファスターアウト。
この動作を基本として
ブレーキのタイミングや長さ、リリースポイント、
ハンドルの舵角やアクセルの開度などを変えた時に車がどんな動きをするのかを試しました。
お友達のCarismaさんが、最近 ブログでオーバーステアについて言及されていました。
MYランサーは、前後とも純正のダンパーに社外のバネを組んでいるようで(←自分の車なのに曖昧...orz)
フロントはやや柔らかめ、リアはかなり硬く車高もギリギリまで落ちております。
フロントはロールするけど、リアはほとんどしないセッティングかな。
私はオーバーステアを経験したことが、まだナイです。
なので、減速はしっかりして、そこからは思いきってアクセルを開けていきながらコーナーリングすることを心掛けて運転しました。
で、感想はと言うと…
ぅーん...このタイヤもう死んでる(笑)
山が少ないのはわかってたけど。
今、履いてるのはDIREZZAのZ1でシリアル見ると製造は05年(-_-#)
ほとんど鳴かない良いタイヤなんだけど、もう寿命。
コーナリング中盤からアクセルオンでブーストかかるとフロントが全く堪えきれない。
アクセル踏んでスライドすると減速して、
減速すると急にタイヤが食いはじめるからハンドルを戻すタイミングが遅いと、
コーナーの出口で踊るはめになる(汗
命のキケンを感じる!!
…タイヤ買い替えます。
そのあと、
お友達のmetalさんの180SXと合流して、秩父の道を案内していただいたり、駐車場で遊んだり、流れ星を見たりして、夜更けまで楽しく過ごしました。
正○峠はおそらく自宅から一番近い峠なので、タイヤ換えたらまた練習に行きたいと思います!!

Posted at 2010/12/10 11:07:32 | |
トラックバック(0) | モブログ