今日は朝から良い天気ですね~♪
こんにちは、JUN70です。
さて、昨日は自身の所属するSP東京のツーリングで神奈川県は「三浦方面」に行ってまいりました
ので、その模様をレポさせていただきます。
3月、4月と体調の関係で、ツーリングに行けなかったこともあり、
お陰様で今月は参加できるとあって、その気合いの入れようは・・・
前日に有休休暇を取得し、
70号の手洗い & WAX洗車をし、
10キロ程度の試乗チェックをして、問題ないことを確認したら、
暑いから理髪店で髪をばっさり・・・スポーツ刈りにしちゃいましたぁ (爆
さらに前日は19:00には就寝し、3:30自然起床。4:00自宅出発したら、
休憩ポイント「大黒PA」に5:45に着いちゃった (アッハッハ
朝食はスタミナラーメン食って、さらに気合が・・・
集合場所横横道路の「横須賀PA」7:45には着いちゃった
※ちなみに集合時間は9:30(ギャハハハ
いつもは、早出隊のSPメンバー & みん友であります「トシJZA70」さんと
歓談タイムなのですが、今回は残念ながら不参加ということで
約1時間ほどひとりでぼーっとしておりました (笑
天気も雲行きが怪しく、まさか 雨が降るかって思いましたが、なんとか耐えてくれました (ホッ
だいたい皆さん集合時間ジャストの9:30頃、チェックインされました。
今回の参加車両は、なんとALL70号で、6台 でした
横須賀PAに集合した70群集合写真 ☆
10:20頃、PAを出発し、昼食会場となる「三崎漁港」に向かいます。
横横道路「佐原IC」で下車し、しばらく下道を走ります。
途中、左手にうみぃぃ・・・の海岸沿いの国道を走る70連 ☆

※サンルーフを開け、心地よい香のする海風にあたり、とっても気持ちよかったですw
11:15頃 三崎漁港に到着。
全台並ぶ駐車スペースがなく、2手に分かれて駐車しました。
駐車シーン ~その1~
駐車シーン ~その2~
昼食は、三浦といえば三崎のマグロ・・・!
昨年もお世話になった、おいしいマグロ料理店「有魚亭」にはいりました。

11:40からの営業で、コック長が不在でしたが、おかみさんが中へ入れてくれましたので、
しばしメンバーと歓談し、待機しました。
昼食は、漬けまぐろ丼セット を注文 ☆
※漬けマグロ丼はもちろん、
セットでつくマグロのほほから揚げはそれはもう絶品ですた (あっ、かんだw
昼食後は、近くの魚市場で、しばし土産巡り・・・
※私は心を鬼にして、自分は缶コーヒーでTHE 我慢 (笑
そして今回のメインイベント「京急油壺マリンパーク」へ向かいます。
漁港から下道で20分ぐらいで、あっという間に到着・・・!
駐車場に入る70連 ☆
マリンパークへの入館 ☆

※JAF割引がメンバー全員に適用され、20%オフが適用 (おぉ、助かるぅぅ!
館内はこんな感じ~
360度水槽の一角 ☆

※約2000匹の魚くんが気持ちよ~く、泳いでおりました
屋外では、おねぇさんがイワトビペンギン君にエサを・・・!
※一瞬ペンギンになりたいと思ったのは・・・内緒の話し(爆
更に、屋内プールでは「いるか・あしか」のパフォーマンスショーを見学しました

※いやぁ、実によく訓練されておりまして、特にピアノ演奏するあしか君には驚きましたwww
今日のスイーツはチョコ&バニラのmixソフトクリーム ☆
・・・・・(中略)
最後に土産コーナーで息子に「貝がら詰め放題パック」を購入

☆型の器に下の一覧写真を見ながら、貝がらを詰めてみました!

※フタがしまらないとダメェ・・・
とっても小さな貝もあり、つぶさないよう慎重に詰めますた (あっ、また かんだw
あっ言い忘れましたが、参加予定でなかったメンバーが急きょ参加できるようになり
マリンパークからご一緒させていただきました。
ここで70号が1台増え、7台に・・・!
※今日は、ALL70Day
18:00頃、マリンパークを出発し、往路を逆に戻りますが、交通量が増えてきていて
ところどころノロノロ運転に・・・。
でも下のような連隊シーンがじっくり見れるので、苦痛にはなりませんね!
18:30頃、最終解散場所である「横須賀PA」着。
ここで個別解散となりました。
当初、私もここで帰宅しよう思っておりましたが、
途中参加していただいたメンバーの方ともう少しお話ししたかった事と、
Aさんから在庫豊富なミニカーSHOPがあるということで、
3人(3台)で寄り道することに決定・・・笑!
Aさん無線誘導のもと、
JR大船駅(笠間口)から5分ぐらいの場所にあるミニカーSHOPへ向かいます。
ただSHOP到着19:30頃で・・・
店内には入れましたが、すでに一部消灯されており、
営業時間(~19:00)外という事で、
購入はできず、店主さんのご厚意でしばし見学させてもらいました。
見たことがないミニカーがいっぱいで、営業していたら、
自土産の山ができそうでやばかったですね (汗
・・・でも場所をしっかり教えていただきましたので、近いうちにきっと行くことでしょう (笑
近くのデニーズで2時間ぐらい歓談(~22:00)したあと、
Aさんに首都高湾岸B「磯子IC」まで]無線誘導していただいて、
スムーズに無事帰宅できました。
到着時間は、なんとジャスト 0:00。
総走行距離350キロのツーリングでしたが、70号も終始安定した走行をし、
自分自身、すっごく満喫できましたwww
今回ご参加いただいたメンバーの皆様、ホントお疲れ様でした・・・!
またお会いできる日を心より楽しみにしております。
以上です。