こんにちわ~(^^)/。
さて、昨日はスープラオーナーズクラブのツーリングで
箱根方面に行ってまいりましたので、
その模様をレポさせていただきます。
長文となりますが、予めご了承くださいませ。
実は、ツーリング前々日に自室を整理してました。
「北斗の拳マンガ本20冊」を処分する為に、別室に移動しようと
一気に持ち上げた瞬間に ・・・ とっても弱~い「 腰 」からにぶい音が・・・(^_^;)
嗚呼~、「 やってもうた・・・ 」1時間くらい動けず、
その場でうずくまっていたのは内緒のお話し (苦笑)
こういうときに限って、かみさんが傍にいないorz
携帯も近くにないorz
結局、かみさん帰宅まで、ひとりでその場で踏ん張っておりますた (爆
かみさん肩かしてもらい、整形外科で医師(トキ様)に「 秘孔 」をついてもらい、
幸い大事にはいたっておりませんでしたwww
ご心配おかけしました <(_ _)>
さてさて、本題に戻ります。
ツーリング前日は、小2息子の運動会でしたので、
親バカぶりを存分に発揮し、一応息子登場シーンはビデオに収めれましたので
役目は果たしたかと・・・。
その後、愛車の準備です。
WAX洗車は、今回はGSにすべてお待ちかせしちゃいました(笑)
そして前日のウキウキ気分は、毎度の事です (笑)×2 !
そして、朝~♪ コケコッコー目覚ましなしで3:30起床 !
出発前の愛車の様子 ☆

※毎度爆睡状態でしたが、たたき起こし、いざ出発・・・!
自宅から7分ほどの、ほんと近くにある圏央道「桶川北本インター」より
下記ルートのリッチな高速走行しちゃいましたwww
圏央→関越→外環→首都高(5→C2→3)→東名→海老名SA
渋滞は一切なく、ゆっくりとした高速ドライブでしたが
海老名には 5:30頃 には着いちゃいました。(笑)
おゆみ野70さんもほぼ同時刻に
駆けつけてくださり、2人でウっキウっキ状態ですた。
この時間は、本当に楽しいんです。早出しても、全然苦になりませんです。
おゆみ野70さんと2ショット ☆
朝食は、2人で歓談しながら吉野屋の牛丼くん。
ここで、早出組のもうひとかた「しーまりさん」がきてない・・・
なんて思ってたら、どうも「平塚PA」で爆睡中みたい・・・!
そして平塚PAで合流し、やはり早出組はトリオを結成しておりました (爆
9:00頃から参加メンバー続々とチェックインされ
な・なんと参加「 14台 」と もの凄い台数集まりました w(゚o゚)w
【参加された方々】
1 (MA70)みん友「たてべ」さんご夫妻と愛犬マリンちゃん
2 (MA70)みん友「ひでろう3」ご夫妻
3 (JZA70)みん友「おゆみ野70」さん
4 (JZA70)みん友「しーまり」さん
5 (JZA70)SP東京 A井さん
6 (JZA70)SP東京 Y口さんご夫妻と愛犬
7 (GA70)SP東京 Hさんご夫妻
8 (JZA70)SP東京 S田くんとお友達
9 (MA70)SP東京 Y山くん
10(JZA70)SP東京 A部さんご夫妻とお子さん
11(JZA70)SP東京 Cさん
12(MA70)ゲストのT田さん
13(JZA80)ゲストのI手さん
14(JZA70)自分
9:30頃、突然酷い大粒の雨が降り、PA駐車テント内にて待機・・・!
洗車した愛車がぁぁぁぁぁって、唖然としてもうた。(爆
9:45頃、ほぼ雨もおさまり、出発です ・・・!
14台の無線を使用しての連隊走行。
(ゲストさんや一部の方は無線なしでした)
ただ日曜ということで、交通量は多く完全連隊での走行は
できませんでした(←安全第一なのでしょうがないですねw
途中、「箱根湯本駅」通過 ☆

※画面右手、小田急ロマンスカー(∵)?なる 「鉄」くん が停まってますた。
11:30頃、「箱根彫刻の森美術館」に到着。
ここでは、バイキングレストラン「
ベラフォレスタ」にて、みなさんで昼食。
メインで自分がチョイスした料理の品々 ☆
デザートでチョイスした品々 ☆

※凍ったマンゴーにコーヒーゼリー、いやぁ、美味しかったです。
なかなか良いテイストの品が豊富にありまして、ついつい
何度か足を運んで、お腹もいっぱいいっぱい・・・。
これで、1,650円は超~満足ですwww
しばし、お土産コーナーを散策してから、芦ノ湖方面に向かいます。
彫刻の森美術館での駐車場には、屋内駐車スペースに全スープラ収納ができました。
芦ノ湖への出発でスタンバル愛車70号、車室より ☆
13:30頃、芦ノ湖スカイラインを使用し、その途中の駐車場にて全車整列写真 ☆

※いやぁ~、スープラ全車整列シーンは素敵すぎますwww
たてべさんご夫妻の愛犬「マリンちゃん」
今日も愛嬌たっぷりで、かわいぃぃぃ・・・!
芦ノ湖の景観はこんな感じ・・・!

※曇天でしたので、いまいちボンヤリしてたのは、残念orz
この駐車場片隅に、珍車セリカ号を発見・・・!

※全面エアロブラシされており、80用のエアロパーツ実装には
私含めみなさん驚いてみてました w(゚o゚)w
芦ノ湖スカイラインの走行シーン ☆

途中、箱根スカイラインも使用して、一行は帰路につきます。
ここではうねうねの細かいコーナーが、これでもかってぐらい連続してあり、
特に下り坂でのATシフトギア操作は、非常に難しかったですね (^_^;)
(←だってエンブレ効かないんだもの (大汗
箱根スカイラインの長~い下り坂も終わり、やっと平地での走行に ・・・。
愛車70号ドアミラーに映る、連隊走行中のスープラ郡 ☆
16:10頃 東名「御殿場IC」乗車 ☆
16:30頃 「足柄SA」にて、たてべさん終了ご挨拶のあと、個別解散となりました。
私含め、早出組トリオで無線を使用しての、連隊走行を楽しみました。
途中、VICS情報にて、厚木IC入口付近の事故がきっかけの17キロ渋滞をキャッチしました。
「ラーメン食って、時間をずらそう・・・!」ってことで意見一致し、
海老名SAに立ち寄りました。(←あら、往路も復路もここに入ってる (笑)
SA2Fのフードコートが新装されておりまして、そのなかで鹿児島で有名な
「ザボンラーメン」が入っており、そこで食することにしました。
私が注文したのは、「ザボン冷やしたんたん麺」750円。

※ごく細の麺で、スープがこれがまたいい味かもしだしており
はまってしまいそうです・・・海老名での楽しみが増えましたwww
1時間ほどずらして、ここからは
おゆみ野70さんと2人で無線で会話しながら連隊走行を楽しみました。
交通集中による渋滞は解消されてませんでしたが、完全に停まるほど酷くはなく
無線会話に熱中できましたので、結構あっという間のひととき。
本当に名残惜しかったですが、首都高3号までご一緒させていただき、
お別れしました。
その後、首都高、国道17号ともにスムーズで21:00頃無事、自宅に到着しました。
実総走行距離343.5km 。今までの参加台数をうわまる大連隊でのツーリングが
無事終了し、物凄く楽しかったです。
峠走りでの愛車70号酷使は気になりますが、まぁ大丈夫でしょう・・・!
今回、参加されました皆様方、本当にお疲れ様でした!
また、次回お会いできる日を、心より楽しみにしております。
以上です。