• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月12日

PCXスポコン仕様への道は険しい

PCXスポコン仕様への道は険しい ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/04/13 00:21:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-479- BOSSO ...
桃乃木權士さん

【なぜそこで航続可能距離0㎞に?、 ...
CSDJPさん

第1回田おこし3日目 安全ボルト折れ
urutora368さん

もてぎ 行きたかったなあ🏎️🏍️
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ダメさんツーリングin安曇野〜白馬
sixstar555さん

水アカ・小キズを落としてボディの下 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2011年4月13日 0:30
す・す・すごい~~~w
火花チリチリですか?ww


こんなけひざ出して曲がれません><
コメントへの返答
2011年4月13日 7:18
『カッコだけ』なら、慣れれば誰でも出来る事ですよ。速く走るのは、また別の問題ですが。(^^ゞ

僕は本来、カッコは二の次なのですが、写真を撮るなら、多少はカッコつけた方が面白いので、こんなハングオフしてみただけです。(笑)
2011年4月13日 6:50
世間からはPCXらしくない写真と思われるでしょうねw

リヤのプリロードもう少しあげてリヤタイヤの幅も増やせば多少バンク角に余裕が出来ますね(^^)
いやぁ、次はバリマシに投稿ですかww
バリマシ懐かしいなぁ、まだ発行してるんかな?

あとは、BD-Rステッカーで劇的に早くなりますよw
コメントへの返答
2011年4月13日 7:17
そうだね、特にこの角度ならパッと見はスクーターに見えないかも。ww

しかし、さすが解っていますね、同じスポコン野郎なだけに(笑)。13inchで若干外径が小さくなっても、タイヤ幅でバンク角確保できるかな?とか考えていたり、、してますよ。(^_^;)

今のリアサスを題材に、正式に導入するリアサスを決める予定です。
あとは、BD-Rステッカーだね!(爆)
2011年4月13日 7:10
まるでSSバイク!

カッコいいでまんなー(=°ω°=)PCXだとは思えないですね!
コメントへの返答
2011年4月13日 7:21
カッコいい?ちょっとくらいウケた??(笑)

まだ自分では全然納得出来ないのでね、もっと深いバンク角のアフォな写真をいずれアップしますよ。お楽しみに~♪
2011年4月13日 8:52
急なカーブで徐行しちゃう私には異次元の世界です。。。

すげ~~

コメントへの返答
2011年4月13日 13:01
いやいや、凄くはないです。(^_^;)
普通は、曲がり角はゆっくり走るものですから。
『コイツ、バカだあ~w』くらいに笑ってもらえれば本望です。(笑)
2011年4月13日 10:38
昨日、近所でNSR250のロスマンズレプリカを見かけました。
一瞬 わかたくさんのロスマンズかと思いましたよ(笑)

このバンク角で走るPCXはもはや、異次元のものです!
コメントへの返答
2011年4月13日 13:15
僕もね、今でもロスマンズカラー見かけると目で追っちゃいますよ(^^ゞ
車種関係無く稀少種になりつつあるので、一瞬『えっ!?』って、思っちゃうかも知れませんね。(^_^;)

目指すアフォ写真(笑)は、まだまだこんなもんじゃないっすよ!近いうちに実現させます♪
2011年4月13日 12:36
低い方がカッコウはいいんですが、バンク角が。。。。。。。

PCXのバンク角ってノーマルでも少ないですよねもうやだ~(悲しい顔)
いつも、センタースタンドガリガリいってます冷や汗2
シグナスから乗り換えて一番ガッカリしたポイントですwww
コメントへの返答
2011年4月13日 22:37
せっかくの14inchなのに、何でこんなに下膨れな設計にしたのよ!?って、スポコン野郎の僕も思っていますよ。125スクーター最高レベルのバンク角の確保だって夢じゃないのに。(>_<)
まあ、そんな少数派の要望なんかより、14inchでも極力低重心って考えるのが普通なんでしょーね。
(^_^;)

すー@BR9さんも、とりあえずアダプターでヒップアップしてはいかがですか?街中の曲がり角レベルはストレス解消されますよん。もしくは、センスタのストッパーゴムを薄くカットする0円カスタムも有り、ですね♪
2011年4月13日 14:47
すごい写真だ・・・
こけそうで怖すぎる;-;
コメントへの返答
2011年4月13日 18:03
これくらいじゃ、全然コケないよ。荷重掛けずに、ただ寝かすと怖いかもしれないけどね。

意外と純正タイヤのドライグリップは良好だよ。今までもそう思っていたけど、今回改めて見直しちゃった♪
2011年4月13日 20:38
完全にスクーターには見えません(爆

しかも

そんなに上げてもまだ擦るなんて(^_^;)


でも写真超coolっす!(b^ー°)
コメントへの返答
2011年4月13日 22:21
COOLっすか?たいしたバンク角じゃないですから、カメラマンの腕が良いのでしょうね。(^-^)

もっとCOOLな写真取れるようにスポコン路線を先に進めていきますので~。(^^)v
2011年4月13日 22:04
なるほどー!!

純正タイヤのグリップ力に期待して無くて、いつも自分でリミッターかけてましたが!今度攻めてみようかな( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

リアも20mmupしてる事だしww

エキパイ擦ってからほんと倒してない(^_^;)

マフラー交換したからやってみる

(`・ω´・)b
コメントへの返答
2011年4月13日 22:43
お、ホーリーKさんも何気にスポコン路線ですか?

あくまで個人的意見ですが、IRCの純正タイヤはそれほど悪くはないと思いますよ。コーナー中にギャップでセンスタから突き上げられ、跳ねて着地した後も、ズルっとしないで食いつきましたしね。

まあ、ほどほどで試してみて下さいな。
くれぐれも、やりすぎにはご注意を。(^^ゞ

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation