• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月08日

大阪ファンキーナイト

大阪ファンキーナイト ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/06/09 06:43:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

let's埼玉 ぷち観光♪
のび~さん

12/11 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またまた逃しました(><)
tatuchi(タッチです)さん

タイヤ道楽
giantc2さん

ノア・ヴォクシーのユーザー様に朗報 ...
G-FACTORYさん

今日の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2011年6月9日 7:25
楽しそうですねー!
さすがPCXオーナー界の大御所!よっ!日本一!
と言っておきましょう(^^)
コメントへの返答
2011年6月9日 7:59
持ち上げないように!!!図に乗りますよ(爆)

楽しかったです、本当に♪
浜松に行ければ、皆さんのキャラクターわかりますよ、という感じで、無理にでも誘ってみるw
2011年6月9日 7:40
おはようございます!昨日は大変楽しかったです!(^-^)/わかたくさん想像以上に気さくな人でした!わかたくさんに何でMDFロスマンズにしなかったのて?言われましたが、ロスマンズにしたら関西でわかたくさんのニセモノがいる!て言われていじめられ子になります!(笑)身長も同じぐらいですしニセモノになろかなぁ(⌒▽⌒)ウソです!
コメントへの返答
2011年6月9日 8:02
おはようございます!
昨日はありがとうございました。ケンタンさんは想像以上に面白かった(笑)です。

で、ケンタンってば・・・
また『?』の位置がおかしいよ。(-_-;)

トリコロールに飽きたら、やっちゃいましょ(笑)
2011年6月9日 7:45
凄い!完全にカリスマですね(^_−)−☆


そういえばまだイチゴ…まだいったことないなぁ〜
コメントへの返答
2011年6月9日 8:05
そんな事ではないですよ。

たぶん関西の皆さんにしてみれば、ちょうど良く集まる口実が出来た~、くらいなもんで。(^^ゞ

そういえば、びっくりドンキー行ってないですね。今度行きますか♪
2011年6月9日 8:02
こちらこそ昨日はありがとうございました。
わかたくさんには関西のゆるキャラ、通称ケンタンさんに、どうしてもお会いしてもらいたかったので、達成出来て満足です。彼は弄って初めて持ち味が出ますので、これからはイジイジして下さいね(笑)



コメントへの返答
2011年6月9日 8:07
どもです!ほんとにshu-0011さんのおかげで、素晴らしい1日目でした。
ん?1日目?ってことは2日目は?(爆)

ケンタンさん、さっそくやらかしてくれました。本当に期待を裏切らないねww
2011年6月9日 8:12
昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m
カスタム素人の私にはとても刺激的で勉強になりました(^O^)
どんどんカスタムの深みにハマりそうです(^w^)
コメントへの返答
2011年6月9日 9:19
カスタムに素人も何もないっすよ♪意欲を持っちゃった時点で、残念ながら立派なカスタムメンバーです(笑)
今から進行する利点は、皆さんの美味しい所取りが出来る事ですね♪ 今後の進化に期待しています!(^-^)
2011年6月9日 8:28
昨日はお疲れさまでした(^O^)/

ミラーをしていただいて早速今日の朝すり抜けしてきました(笑)

ありがとうございます(≧ω≦)
コメントへの返答
2011年6月9日 9:37
ああ、眠そうだった人wですね?どもども(^^)

結局、遅い時間まで付き合わせるみたいになっちゃってスミマセンでした。すり抜けは僕もガンガン行く人なので、偉そうな事は言えませんが、ぜひ、必要ないくらい臆病になって下さいね。四方八方に目線とアンテナを張り巡らせて、危険予知に磨きを。m(__)m
すり抜けする人ほど、教習所で言うところの『~だろう運転』は厳禁!ちう事で。(^^;
2011年6月9日 8:34
おはようさんで?す!(ケンタン風に)

ケンタンさんのイジリ方もわかって頂けたと思うので浜松の夜は2.5倍おもしろいらしいです?よ! んで、今日は何時集合?(笑)
コメントへの返答
2011年6月9日 9:57
おはようございます♪
ケンタン風を狙ってやるのは、難易度が高いです(笑)、鍛練しますww

今日は、昨日出来なかったshuくん号の悩み相談会の予定です。18時半くらいに待ち合わせかな。お時間あれ?ば是非♪
2011年6月9日 8:35
昨日はお疲れ様でした

解説付きの駆動系メンテは勉強になりました
何よりJ.costa体験は貴重な体験でした
ありがとうございました

ノックピン・・・1本は拾ったのですがもう1本は入ってる事を祈って早急に取り付けします
コメントへの返答
2011年6月9日 12:27
作業方法は人それぞれですが、注意点に関しては、僕なりの考え方が参考になったのであれば幸いです。
Vベルト稼動領域に、一切の油分を許さない、というのが理念です(笑)

ノックピン、、、無ければ即注文で。(^_^;)
2011年6月9日 8:52
うほぉ~~~
楽しそうではないですかぁ~~~♪
うまらやしい~~~><

お土産話楽しみにしてますよ!!笑

hideさんに負けない位、ローダウンするぞぉ~(爆)

関西組の方々に宜しくお伝え下さい!
コメントへの返答
2011年6月9日 12:31
本当にゴメ~ン。
テラ楽しかったす。d(≧▽≦*d)

お土産話は、色々とね。
@hide@さんの結論は、先日話した下げレベルと同じでしたよ。さすが、ちゃんとストロークチェックしていれば、至る結論は同じですね。

フェンダーぶち壊す覚悟で、もっとイッちゃう?w
2011年6月9日 8:53
関西組にあえるなんて、もうプンプンって感じです<(`⌒´)>(笑)


みなさんのカスタムマシーンみてみたいですねーO(≧▽≦)O


てかイチゴミルクの数…(爆)
コメントへの返答
2011年6月9日 12:40
いやー、ゴメンネ~、僕も出張仕事が絡んでいなければ、なかなか足を運べないと思うので、ラッキーな立場でした。

やっぱり、写真と実物とでは印象が違うという面もあるので、直接見れるのはとても参考になりますね。

特にakira-0222さんのが見たいんじゃ?(^.^)
namiファンには、堪らない仕様でしたよ♪
2011年6月9日 8:57
昨日はお疲れ様でした^^

残念ながら先に失礼しましたが、あの後、「どんな楽しいことが?」と思うと、なかなか眠れませんでした^^;
コメントへの返答
2011年6月9日 12:46
anpanmanさんを釣る為のネタ(笑)として持ってきた、J.COSTAの試乗会にまで発展してしまいました。
(^_^;)

僕は、獅子丸さんに来て頂き、再度会えただけで満足でしたけどね♪
って、獅子丸さんの満足感はまた別?(笑)
2011年6月9日 10:57
昨日は・・・。
教えてください。
昨日junhira号はウィリーしたのでしょうか?
夢か妄想・現実が判らなくなりました(笑)

たくさん、吸収するものがありました。
「百聞は一見にしかず」ですねw
テール周りもお褒めいただき恐縮ですw
ホントにありがとうございました!
で、今日はどこに何時ですか?
工具必要なら持って行きますよ~(笑)
コメントへの返答
2011年6月9日 12:50
ウーン、ユメミゴコチダッタカラワカンナーイww

本当に、直接見て、喋って、触って(?)、色々と理解が深まりますもんね。僕も、junhira号を直接見て印象が強まりました。あのテールも、見れてよかったです。

今日ですか?shu-0011さんの地元近辺で18時半くらいからウロウロしてますよ♪
工具持ってきてくれたら最高っす!(^-^)
2011年6月9日 11:10
昨日はお疲れ様でしたw
わざわざ、関西のオフ会の為に大阪まで
来ていただけるとは・・違うか(爆)

本当に楽しかったですw勉強になりましたw

帰ると時、あのお方ずっと、J.costaが頭から
離れてなかったみたいですよ~~(笑)

コメントへの返答
2011年6月9日 12:58
お疲れ様でした~♪
そうなんですよ、shu-0011君がどうしても来いって言うから、仕方なく新幹線で・・・違うか(爆)

こちらこそ、akiraさんのカラーリングは実物を見たかったので、すごい満足感ですよ♪
あのお方、かなり気に入ってましたね。煽って煽って買わせちゃいましょうか(笑)
2011年6月9日 11:29
さすが関東代表のわかたくさんですね( ´ ▽ ` )ノwww

僕も浜松行くのでその時は関西の皆さんに会える事を期待してます(^O^)
道中宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年6月9日 13:02
ああ、むずがゆい (^_^;)
代表~、とか、苦手なんですよ。。。お気持ちはすごい嬉しいです、その気持ちだけ頂きます♪

浜松、楽しみにしてますよ~。こちらこそ何かと宜しくです。とりあえずダイエットしなきゃ(笑)
2011年6月9日 12:04
昨日は遅くまで関西組みメンバーと遊んでくれまして(^v^)
急遽、見ていただけてありがとうございます!
セレブの乗り心地は半端ないですね~
まさか味わう事できるなんて(*´ェ`*)ポッ

答えの見えているカスタム、、、
試行錯誤するカスタム、、
悩みますね(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2011年6月9日 14:44
いえいえ~、こちらこそ楽しませて頂いた上に、整備するオモチャまで差し出してくれるなんて、ニクイ演出でした(笑)
そういえば、最後にシム入れた記憶が無いんだけれど、自分で入れた?(^^ゞ

ま、いっか。どうせすぐ変えちゃうんだしwww
悩むくらいなら、買っちゃえ~~~
2011年6月9日 12:44
びっくり~!
すごいですね、関西パワー(*^▽^*)うらやましいw

そういえばまだ私もいちごミルク未体験…(・・;)いい加減早く飲んでみたいけどなー
コメントへの返答
2011年6月9日 14:47
関西方面の皆さんの元気のよさは、ちょっと異常なほどですよ。関東中部の中でも、明るくて賑やかな人のレベルが、関西では標準レベルですかね(笑)

イチゴミルク、、、美味しいってばよw
2011年6月9日 12:58
う~ん凄いよ。
わかたくさんだからこんなに集まってくれたんだね~
関西のみんなもありがとう!
嬉しいよね~
コメントへの返答
2011年6月9日 14:59
凄かったです、見事に騙されました。良い意味で、という事ですけどね。
たぶん関西の皆さんにとっては、9割がたノリで集まっちゃったんじゃないかと(爆)

とはいえ、ちょっとくらい顔を見ておくか、くらいの理由でも、来て頂けたら嬉しい限りです。本当にありがたいです、はい。
2011年6月9日 17:47
おぉ・・・。
こりゃ夏フェスいったら楽しそうだな・・・^^;


そういえばベリアルの説明書みたらWR3個のみ取り付けてくださいってかいてあった;-;
コメントへの返答
2011年6月10日 19:04
レスポンス悪くてごめんなさい。以下、皆様すみません。m(__)m

夏フェス楽しいと思うよ~♪
んで、その説明書、今度見せてね。m(__)m
2011年6月9日 21:00
昨日は途中から参加させて頂き、大変楽しませて貰いました。
あのJ.COSTAも見せて貰った上に実際に走行テストまで見させて貰い、大変参考になりました。
百聞は一見にしかずですね。
サクッと駆動系メンテされながら、上手に説明されている姿にオーラが出ていました!
小生意気な私に気さくに話しかけて頂き、大変嬉しかったです。
また関西に来られた時は、ぜひミーティング参加させて下さい♪

わかたくさん、こわくなかった♪


コメントへの返答
2011年6月10日 19:11
イカつくなかったでしょ?(^_^;)

こちらこそ、PCX加工プーリーの成功例を見せて頂いて、非常に参考になりました!ありがとうございます♪

今度、ちゃんと時間が取れる時に、改めてプーリーの可能性を語り合いたいですね。近いうちによろしくお願いします (^-^)
2011年6月9日 23:12
昨夜は、お疲れ様でした。。。

取っ替え引っ替え行くか? 一気に行くか?
駆動系は悩みますねぇ〜 (^^;)

帰り道 地元の2りんかん行きましたが
置いてなかったです。(爆)
コメントへの返答
2011年6月10日 19:16
水曜日はありがとうございました!(^-^)

早速チェックしたんですか?早いッスねえ(笑)
僕なら、過程を楽しめる『取っ替え引っ替え』を勧めますけどね。お財布には相当厳しいですが。(^^;

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation