• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

PCXクランクケースカバーのお化粧

PCXクランクケースカバーのお化粧 ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/07/24 08:12:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その重量物を掘り起こしてみたならば
アーモンドカステラさん

MINI JCWとルーテシア R. ...
白うさぎZさん

負圧式燃料ポンプが着弾したので取り ...
@Yasu !さん

朝ご飯🍞
sa-msさん

今日は通院🏥
zx11momoさん

日産 フェアレディZ用カーボン商品 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 8:42
いやぁ〜職人技ですね!o(^▽^)o

私は昔ゴリラで同じ事をしましたが一週間でくすんで泣きましたw
コメントへの返答
2011年7月24日 9:24
そんな簡単にくすみましたか?

磨き上げれば磨き上げるほど、鏡面に近づけるほど、くすみが目立ちますからねぇ。そんな事も多少は考えたかも。ま、結果論でマットな感じが程良いかな、とも思っております。(^_^;)
2011年7月24日 8:46
さすがはわかたくさん(^^)
手間がかかる作業をやるとは。
夏対策僕もやろうかな(^ー^)ノ
コメントへの返答
2011年7月24日 9:28
これ、YMGさん(地元の友人)の自宅前で、お喋りついでにやっていたので、あんまり苦にならずに終わりました~(^.^)

喋りながらやって、1時間半くらいかな?

峠道を多く走るホベルトさんなら、僅かとはいえ放熱性が上がるので、やった方が良いかもね♪
2011年7月24日 9:13
わぉっ(-゜3゚)ノ

綺麗に仕上げましたねぇ!


根気のいる作業ふらふらあせあせ(飛び散る汗)、俺には真似出来ませんexclamation×2

流石!!の一言です。

コメントへの返答
2011年7月24日 9:31
お、綺麗に見えます?ありがとうございますぅ♪

自分で自分を褒めてあげたいくらい、狙い通りの状態にできました。(^-^)

こういう自己満足、大好きなんです ww
2011年7月24日 9:45
こんなに綺麗になるんですか!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
しかもマッキーがいい仕事してるし(笑)

てか、私はわざわざタイ仕様のクランクケースをポチっちゃいましたorz
コメントへの返答
2011年7月24日 9:55
なんてったって天下のマッキーですから(爆)

あら、高いお買い物をしちゃいましたね~
でも、あちらはキチンとクリアで処理されていますからね、当然のようにキレイですよ♪
2011年7月24日 10:25
前に話してた事を実行ですね!

ピカール使いますか!?
家に転がってますんで!

でもピカール使うとピッカピカになちゃいますね・・・

いやーでも素晴らしい!かちょええですよ!
コメントへの返答
2011年7月24日 10:48
そうです~♪

ピカールでゴシゴシするわけではなく、表面を撫でるくらいですよ。マットだけど”キレイ”という部分を実現するためにやってみました。
2011年7月24日 10:30
連コメすみません。

写真のピカールが目に入ってませんでした!

お恥ずかしい。。。
コメントへの返答
2011年7月24日 10:49
で、白ブサさん、ピカール使ったって、文面にも書いてあるのですけどね。(^_^;)

もしかして、写真だけしか見てない?(T_T)
2011年7月24日 11:44
磨き方でこんなに変わるとは、ぜひやってみたいですね!! 自分のは、凄く汚ないのでここまで綺麗になのか疑問ですが??
コメントへの返答
2011年7月24日 13:53
MyplanMaxさんが、もっとピカピカにしてますよ♪ 確か、整備手帳にも書いてあったかな?
僕のは、下の方の小さな隙に入り混んでいる汚れは残ってます。(^_^;)

最初に粗目のペーパー当てればキレイになりますよ~、レッツチャレンジざんす(^-^)/
2011年7月24日 12:08
穴あけはやめたんですね(^^)

それにしても綺麗に磨きましたね!
自分もして見たくなりましたが、自分は磨いて耐熱ブラックで塗ろうかなと思っています(^^)

あと、話が変わりますがフロント車高についてアイデアが浮かんだので後日聞いて下さい!
20mmアップは出来そうです!
コメントへの返答
2011年7月24日 14:00
サンダーでスリット入れようかな?とも思ったんですが、現時点では、面倒でやめました。

って、次の構想がネタバレ~(爆)www

フロント車高の件、晩飯でも食いながらゆっくり聞かせてもらいますぜ!
2011年7月24日 12:46
こんにちは
わかたくさん器用に仕上げますねピッカリぴかぴか(新しい)ですね(~▽~@)♪♪♪
クランクケースカバー付けようと思ってた所だったのでまた真似させて頂こうかな(≧ω≦)b
自分もこういった職人芸嫌いじゃないですウッシッシ
わかたくさんのように上手くいくかわかりませんが...
コメントへの返答
2011年7月24日 14:05
ありがとうございます~♪(^-^)

仕上げの水研ぎで、優しく同じ方向に均しただけですよ。たぶん、誰でも同じように仕上がるレベルだと思います。(^_^;)
賛同頂けるのは嬉しい限りです!ジャンジャン真似しちゃって下さいな♪(^o^)/
2011年7月24日 15:39
ヤバイですね~
まず、普通の人が見て純正品だとは
見えませんね☆流石です!!
以外にHONDAはマッキー何ですね(笑)

自分も真似したいんですが
もうメッキついてるので
劣化してからかな~??
その時は、参考にさせて頂きます<m(_ _)m>
コメントへの返答
2011年7月25日 1:30
HONDAマッキーが最大のポイントです(笑)

とりあえずの夏仕様ですのでね、そんなに手間掛からないレベルの作業ですよ。(^_^;)
メッキカバーに換えているなら、ヒマなときにノーマルケースカバーを磨いて遊んでみてはいかがですか?お試しってことで♪
2011年7月24日 16:46
ここまでキレイになるもんですか~

先日、秘密基地でウエイトローラーを交換した際、
カビだらけで、そのまま封印してしまいました・・・

コストパフォーマンス的にも最高ですよね^^;
チャレンジしてみようかな♪
コメントへの返答
2011年7月25日 1:33
そうですね、サンドペーパー代だけですからね。
自分の作業時間はプライスレスです。

あとは、化粧ボルトですが、そこはやっぱり僕らしく、ムダにお金かけちゃいました(爆)
薄手のゴムスペーサーと、異常に高いアルミの化粧ボルトでございます。www
2011年7月24日 16:49
アルマイトにしたらカッコよさそ~。

僕はボチボチ(悪魔の鉄槌)←フフフ をシコシコ磨きますw
コメントへの返答
2011年7月25日 1:34
この大きさをアルマイトするバカは、なかなか居ないでしょ?面白そうですw

悪魔の鉄槌、、、いかん、わからん。(>_<)
今度こっそり教えてください。m(__)m
2011年7月24日 17:42
わかたくさんの露出度が・・・。
もうぜんぜんオッケーの世界ですね♪

アルミ研磨綺麗ですねー。
昔バフ磨きもやっていた経験があるのですが、アルミ素地はすぐ酸化してムラムラになってきます。
クリヤー塗装した方が良いです、真鍮と同じと思ってもらったら。
アルマイトは鋳造品は上手くいかない可能性大です。
削り品は綺麗になります。

でもわかたくさんの仕上げセンスにはいつもホレボレします♪
コメントへの返答
2011年7月25日 1:40
僕ですか?もうね、全然OKですよ。気にしていません(笑) シュウタンにチクビ覗かれている写真もあるしね、まったく問題なしっすよ。www

酸化とかムラとか、さすがにその辺は理解してます、ご心配どうもです。マットっぽいレベルで、どれくらい維持できるのかな?という話ですので、ちょっとブログの書き方が良くなかったかな?(^_^;)

アルマイトは、専門家の判断で決める予定です、もう相談しちゃってますが(笑)
2011年7月24日 19:52
なるほど。( ..)φメモメモ…。

このようなネタは、見た目重視派は大変ありがたいです。

今後も宜しくお願いします!

マッキー使えますネww
コメントへの返答
2011年7月25日 1:43
なんだか、経年変化を心配して下さる方が多くて、書き方が良くなかったかな?と反省しております。この状態を維持したいのであれば、何らかの表面処理は必要かもです。

とりあえず、処理無しの耐久テストを続行しますので、それを参考にして下さいませ。m(__)m
2011年7月24日 21:00
メンテも楽だし、見た目の変化もあって
面白いですね!ピカールはあるので出来そうですね!

コメントへの返答
2011年7月25日 1:46
ピカール無しでも結構良い感じですよ。もうちょっと艶消し感が好みなら、ピカール無しがgoodです。

くすんできたら、また磨けば良いや♪、という考え方もありかな?鏡面だと、そうはいかないでしょうけど、この状態なら結構ラクだと思います。
(^.^)
2011年7月24日 22:31
僕はメッキ族です (知ってるかぁ)
マッキーが最高ですね!

1番気になるのは誰が写真撮ったかです (笑)

コメントへの返答
2011年7月25日 1:49
メッキ大好きの代表者!というくらい、好きやねw
マッキーを褒めてくれるあたり、さすが!
そんなシュウタンが大好きです(笑)

最近、分身できるようになったの ww
ウソです、ゴメンナサイ!(>_<)

いまだにコメントくれないYMGさん撮影っす。
2011年7月25日 18:15
イイ!!!私もメッキよりアルマイトの方が質感を感じ好きです(^O^)以前MPmaxさんのブログで拝見して、いつかやりたい!と思ってました。しかしまさか秘密兵器がマッキーさんだったなんて…全然見えませんよ!(b^ー°)因みに私もDAX号のエンジンは同じ方法でやりました(^_^)v保管場所にもよるでしょうけど毎週少しづつ磨いて維持してます(今はかなり放置プレイですが(汗)真似っこ決定です(*^o^*)
コメントへの返答
2011年7月26日 19:51
遅レスで申し訳ないです。m(__)m

ありがとうございます~♪
拘らないところは、意外とイイカゲンだったり(笑)、マッキーも含めてそんなもんです。(^^ゞ

僕はとりあえず放置して変化を見てみますよ。解っている人は良いけど、経年変化を知らない人もいらっしゃるでしょうから、こんなところも人柱でございます。(^-^)

532さんには、何かアレンジして欲しいなあw
2013年7月20日 2:06
わかたくさん
初めまして(^-^)/

クランクケースカバー固定のネジ穴は、純正のネジを短く削って流用したのでしょうか?
それとも買い直しましたか?

そのままつけるとクラッチアウターと干渉してアクセルが効かなくなってしまうので、どのようにしたのか気になりました。

よければ回答お願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年7月20日 2:20
はじめまして~、コメントありがとうございます♪

元々、樹脂カバーを留めている3本のボルトの事ですよね?僕は別途買いましたよ。15mm長くらいのボルトなら、何でも良いかと。

僕は無駄に高い、アルミの化粧ボルトを使っていますが、確実に無駄遣いですw

ご参考までに♪ m(__)m

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation