• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月19日

フロントブレーキの恩恵

フロントブレーキの恩恵 ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2012/09/19 08:13:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三角形のヒミツ
avot-kunさん

さようなら
ねこ島さん

愛車と出会って1年!
HIDE4さん

ちょっとそこまで 近鉄のり鉄その2
dora1958さん

ジムニー1300(JA51)ホィー ...
ランクルマニアさん

八阪神社 ⛩️にお詣り
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年9月19日 8:39

おはようございます。
素人が割り込んでスイマセンm(__)m

「強く握り込んでいる状態での微妙なコントロールがし易い。」

この場合のコントロールとは、何のコントロールを指すのでしょうか?

 ちなみにボクの愛車はノーマルブレーキの組み合わせなのですが
フロントブレーキだけを強く握ると
必ずロックしてフラつくのでやめてます^_^:
コメントへの返答
2012年9月19日 9:20
そこの説明!?(‥;) 文章だと面倒だからヒデジィかakiraさんに聞いて下さい。

……うそですww

ブレーキの話なんですから、制動のコントロールですよ。言葉を借りるなら、ロックするかしないかの強い制動を掛けていても微妙な強弱が掴み易い、ということかな。

で、だよ。そもそも強く握ると必ずロックするって、どんな握り方してるの?(^_^;)
車と違ってタイヤ2つしかないんです。『0』か『100』か、みたいな操作は自殺行為ですよ。モノを換える云々の前に、そういう基本操作をどこかで学習する事をお勧めしますです。m(_ _)m
2012年9月19日 10:34
どうもです~
これは有益な情報ですね!
考えてみればいまだに純正ローターに純正パッドなので(^-^;

細かな加減ができるというのは、いざと言うときにも良いですね。

さて、もうすぐ給料なので越谷へ・・・(笑)
コメントへの返答
2012年9月20日 0:29
サーキットレンジの連続走行でなければ、パッドだけでも効果は感じられると思うけどね♪

でも、MMRのディスクも良いよ~、って、どうやら再販未定のようですが。(^_^;)
2012年9月19日 11:34
おはようございます^^

性能も見た目もいいとなったら文句のつけようがないローターキットですね♪

まだ入手できてないのですが取り付けの際には指南書を丸暗記してがんばりたいと思います(^^)
コメントへの返答
2012年9月20日 0:38
もう、『こんばんは』の時間ですみません(^_^;)

同じローターは購入が難しそう?みたいですが、MADMAXのサポートホルダーは選択の価値あり、と思いますよ。

購入の際には色々と悩むのも楽しんで下さい♪
2012年9月19日 12:28
買いたい買いたいと思っていた早数ヶ月・・・。
ずっと『売切れ』の為にディスクが買えません(´;ω;`)(泣)

◯ム◯ムさぁーん!!。・゜・(ノД`)・゜・。(笑)
コメントへの返答
2012年9月20日 0:49
さっさと買わなかったから・・・(^_^;)

というか、もう日本では購入難しいのかあ、うーん、近いうちになんとかなると思ってたんだけど、そうでもなかったみたい?

また作ってくれると良いねぇ~(>_<)
2012年9月19日 14:00
同じく売り切れで買えません。゚(゚´Д`゚)゚。

自分のはカムストックのディスクとMファクパッドですが、フルブレーキ時に微振動が出ます(;´Д`)
赤パッドの時もなくはなかったので、勝手に波型ディスクのせいにしてます(笑)
コメントへの返答
2012年9月20日 0:52
なんか、かなりのレア商品状態で。。。

今度、出回っているディスク&MADMAXのサポートホルダーの組み合わせも試してみるよ。
微振動は、サポートかも知れなし、ディスクかも知れないし、ホイールバランスかも知れないし、社外パーツの組み合わせは難しいね。(^_^;)
2012年9月19日 17:17
なんか呼ばれたような気がする・・・(笑)

コントロール性に関しては、Mファクのパッドも相当良いのでしょうね^^

レーシングのディスクですが、残念ながら現時点で再販の予定は無いのです。
だから発売当初に「数少ないから欲しい人は急いでね!」ってあちこちに書き込みしてたのに(笑)
タイのお店にはほんのすこーしだけ在庫有るので買いに来てくださいwww
ここが無くなれば、世界中の店で御座いませんですm(__)m
コメントへの返答
2012年9月20日 0:57
どうやら、熱望しているPCXユーザが多いみたいですよ?(^^ゞ

スロボにしろ、ディスクにしろ、なんとか改めて数を出す事ができれば、飛びつくユーザさんが多いんじゃないですかね。

という事で、僕からも勝手に再販を期待しておきますよw

で、確かにMFRのパッドは良く出来ていると思います。相変わらずダストが多いけど(^_^;)
タイに送りましょうか?(笑)
2012年9月19日 19:11
お邪魔します。

現在までPCXでロックするまでブレーキを握ったことがないド素人ですw

自分のPCXのブレーキ周りはメーカー不明の260φディスク交換のみですが、取り敢えず充分かな?と満足しています。
リアブレーキはほぼ握らないから知りませんけどねww

ノーマルは非常に奥行のあるブレーキだと思っています。
表現変ですか?w



しかしながら、パットやホースを交換する時には是非わかたくセットにしたいです。
・・・・ディスクは諦めますw


コメントへの返答
2012年9月20日 1:08
僕は、ネリネリのウィンカーを見落として、カマ掘りそうになって急制動したときに『キュッ!キュッ!』と軽くロックさせたのが最初で最後です(笑)

というか、ロックさせたらほぼ転びますってww

僕も、適当260mmディスクのみ交換で、街中では十分と感じていた人ですよ。奥行きのあるブレーキ、僕にとっては解りやすい表現です。

良く言えば、握っただけ効く。『これ以上握っても効かない~!!』という雰囲気は、少なくともあまり感じないですもんね。

でもやっぱり、ブレーキに限らず、ある程度能力を高めて、余裕のあるコントロールが出来るのは嬉しいです。クルマもバイクも、この辺は同じですね ♪

ディスク再販は、皆で祈っておきましょう(^_^;)

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation