• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月28日

2012年 S-1GP第5戦(S-1クラス参加)

2012年 S-1GP第5戦(S-1クラス参加) ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2012/11/28 08:28:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千と八十九巻 第2回クラシックカ ...
バツマル下関さん

久々のナポリタン🍝
ニュー・オキモさん

今週の晩酌 〜 嵆康(山梨銘醸・山 ...
pikamatsuさん

高雄パークウェイ紅葉狩り🍁〜道の ...
アンジェリケまゆちゃんさん

エレクトリカルのイェー(゚∀゚)
monchang23さん

北米仕様ヘッドライトサイドマーカー✨
WILDさん

この記事へのコメント

2012年11月28日 8:48
おお!おめでとう!

表彰台は気分いいだろうね~

コメントへの返答
2012年11月28日 9:26
ありがとうございます!

背景の想いは複雑でしたが、表彰台は素直に気分良かったです♪(^-^)
2012年11月28日 9:07
お疲れ様でしたー( ´ ▽ ` )ノ

シャンパンファイトのわかたくさんの後ろ姿、なんか伝わってくるものがあっていいですねd(^_^o)

来年は目標を追いかけながら、てっぺん目指して頑張ってください♪♪
影ながら応援してます♪( ´▽`)
改めて、お疲れ様でした♪♪
コメントへの返答
2012年11月28日 9:30
ありがとーう♪

その瞬間瞬間を目一杯楽しみたい人なのでね、シャンパンファイトはシャンパンファイト。思いっきり振り回しましたよwww

テッペンは非常に難しい訳ですけど、『なんでPCXがこんなペースで走れるの?』と思ってもらえるくらいは、頑張って目指したいね♪

つーか、同じ千葉県なんだから、一度くらい遊びにおいでよ(笑) CBRで私服走行会を走ってみるのも良いと思うよ?(^_^;)
2012年11月28日 9:18
おめでとうございます。

こういう世界は、結果が全てじゃないのでしょうか?
そういう意味では、素晴らしいことです(^^)

中味は全然違いますが、同じPCXが活躍されるのは、こちらもうれしくなってくるので、これからも頑張ってください。
機会があれば、Open_heartさんと観戦&応援にいきます。
コメントへの返答
2012年11月28日 9:35
ありがとうございます!!(^-^)

そうですね、結果が全てで、背景は記録に残りませんし。でも本人はちょっと複雑(^_^;)
でも、そう言って頂けるのは嬉しい限りです♪

通勤、ドレスアップ、速さの追求、、、楽しみ方は人それぞれですが、こちらこそ同じPCXとして、今後ともよろしくです~ m(__)m

観戦!?遠いですよ~(^^ゞ
でも、来て頂けたら最大限頑張っちゃいます♪
2012年11月28日 9:22

お疲れさまでしたぁm(__)m。

確かに、前の3台は速かったっすね…(x_x)。

ただ、後続引き離しの独り旅で色々探れたんじゃないですかぁ(´∇`)。


来年は、僕も……_(^^;)ゞ……た、たぶん!!
コメントへの返答
2012年11月28日 9:40
お疲れ様でした&応援ありがとうございました!

今回の僕では、ちょっと追いつけない速さでしたが、たぶん上手な人が乗れば、今回の僕のPCXの状態なら、勝負出来てたと感じるんです。だからこそ悔しいですね。

実は決勝の途中から、探る走りというよりかテンション下がって走っていましたw、見ててバレてましたか?(笑)

来年!たぶんじゃなくて確定でお願いしますw
2012年11月28日 9:24
表彰台、おめでとう御座います

有言実行素晴らしい……Pちゃんもわかたくさんもカッコええ~(*☻-☻*)


8日はお邪魔させて頂きますので、よろしくお願いします。m(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月28日 9:42
『優勝狙う!』は実行できなかったけどね(^^ゞ
まあでも、ボチボチ気分良く締め括れました♪

カッコエエでやんすか?あざーっす!(^-^)

8日、やっとお会いできますね♪僕も楽しみにしています。…あまり苛めないでね(笑)
2012年11月28日 9:45
3位入賞、表彰台ゲットおめでとうございます!

昨日S1-GPオフィシャルサイトの方で結果と写真を見て3位に入賞されたことを知り、とても嬉しくなりました(≧∇≦)
ガッツポーズしましたよ~(^∇^)┛

本日わかたくさんのブログを見させていただき、心境を知ることができましたが、向上心溢れるわかたくさんらしい感想だなぁと思いました。

一ファンとしては、この結果は凄いことだと思いますし、同じPCX乗りとして誇らしいことです!

今シーズンが終わり、私の楽しみも一休みですが、来シーズンにはまた何度かお邪魔応援に行きたいと思います。

この度は、本当におめでとうございます!

長文失礼しました。
コメントへの返答
2012年11月28日 10:42
ありがとうございまっす♪(^-^)

Open_heartさんは、ずっと応援コメントを頂いていたし、現地にも来て頂いたし、最後になんとかボチボチの結果をお伝えできて、ホッとしてます。(^^ゞ

向上心というか、単純に負けず嫌いなだけなので、もっと速く走れるはず(車両が)なのに、、、と思うと悔しい限りなのですよ(^_^;)
自分自身、サーキット走行のブランクが長すぎたので、まだまだヘタレなんですよね。来年に向けては、ちょっと本気で練習走行をしようと思っています。

まあ、冷静に客観的に見れば、PCXをここまで走らせられた事は、評価してあげても良いのかな?とは思ったりしますけど(笑)

でもまだまだ!頑張りますよ♪

もしまた来て頂けるタイミングがあったら、今度はゆっくりメシでも食べましょね(^-^)
2012年11月28日 12:08
お疲れ様でした。
行けずに残念でした。

あの、2週目の2台は少し意図的にパスさせてるのですか?
暗黙の了解的な。


しかし表彰台の写真。4位のかたがツボでツボで。
コメントへの返答
2012年11月28日 12:26
ぬを!?鋭いね(@_@)

他の出場者がどう考えているのかは解りませんが、僕はこのS-1GPって、ほぼレギュレーションフリーなレースゆえに、真剣勝負とエンジョイを両立すべきだよな、って、思ってるんです。

予選レースやフリー走行で、明らかにあの3台はペースが速かった。1台飛び出してたし、あそこで僕がブロックしたら、あの2人は真剣勝負もエンジョイも出来なくなっちゃう。という訳で、インを開けましたよ。なんとなく暗黙の了解だったのかは不明ですが、キレイに抜いてくれました(^_^;)

来年は真剣勝負できるペースで走るさ!!(T_T)

4位の人、良い人なのよー、いつも楽しくお喋りさせてもらってます。でも、たしかにあの写真は微笑ましい(笑)
2012年11月28日 12:20
おめでとーございます。
表彰台のお方はカッコエェですなー(^-^)

いつも次回こそは行こうと思ってますが、中々(>_<)

次回こそ!(笑)
コメントへの返答
2012年11月28日 12:31
ありがとうございます♪

表彰台の方って、、、優勝者?全員?あ、僕のこと?(笑)
いやまあ、全員カッコエエという事で(^^;)

遠いので無理なさらずでお願いします♪お気持ちはありがたく頂戴してますよん(^-^)
2012年11月28日 12:32
お疲れ様でした。m(_ _)m
そして、おめでとうございます!(*´▽`*)

あの走りでヘタレ自称されちゃうと、
ボクの存在は消えてしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。

来年はクラス上げですか(*´▽`*)

ボクチンは初心者走行枠で近いうちに克服してきます(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月28日 12:51
お疲れっした♪&今回もありがとう!(^-^)

レースで、ちゃんとトップ争いをするには、という意味での『ヘタレ』ですよ(^_^;)
自分で言うのもなんなんですが、楽しくボチボチ速く、というレベルでは、なんとなくそれなりに走らせられている…と思います(・∀・)ジコマンw

来年は、、、S-1クラスで優勝出来たらPROに上がりたいな。なんて思ってます(^^;)

ハナちゃんもまた来るときは、開き直ってエンジョイしよーねー♪
2012年11月28日 12:59
おめでとうございます!!

今シーズン最後に表彰台なんていい終わり方でしたね♪

自分のことのように嬉しいです☆

また詳しくは直接!

コメントへの返答
2012年11月28日 13:22
ありがとう!!!

皆さんからコメントもらっているうちに、素直に3位を喜ぶべきかな、と、思えてきましたよ(笑)
確かに、転んで終わるより100倍良い (^^ゞ

詳しくは直接ね。じゃあ今夜でwwwww
2012年11月28日 14:31
表彰台おめでとうございますぅ♪
いやいや素敵です!
来年は先頭集団を引き離してのブッチギリ1人旅に期待します(笑)

家庭の事情、免停、諸々で今回もLIVE観戦出来なくて残念でしたが
来年はPROクラスでの活躍を生で見に行きたいなぁ・・・

にしてもスタート早っ!!!

コメントへの返答
2012年11月28日 17:48
ありがとーう ♪(^-^)♪

いやいや、ぶっちぎりトップなんて、そんな簡単な事じゃないでございますよ(^_^;)
まあ、そういう気持ちでは頑張ります。

公私共に色々と忙しいだろうから、余裕がありそうだったらぜひ来て下さいな。見るだけでも、それなりに楽しいとは思うよ♪

スタート、まあまあでしょ?(笑)
2012年11月28日 14:34
おめでとうございます!
ブログアップしてはらなかったので
首を長くしてました(>_<)
ライディングフォーム変更での
旋回性アップ♪がんばってくださいです(^^)
来年はテッペンに立って下さい(〃∇〃)
コメントへの返答
2012年11月28日 17:51
ありがとうございます!!

今回はレース当日の夜に出張移動がありまして、その後仕事だ、また移動だ、、と忙しかったので、ちょっと遅くなりました。(^^ゞ

自分のPCXのポテンシャルをもっと引き出せるように頑張れば、おのずと結果はついて来るという想いで頑張ります♪ m(__)m
2012年11月28日 14:45
おめでとうございます\(^o^)/

動画も全部見さしていただきました!
フロント浮くんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
カッコよくて顔が緩んじゃいました!

コメントへの返答
2012年11月28日 18:14
ありがとうございます♪

動画全部見たの?退屈だったでしょww

単純に全開発進したらもっと浮いちゃうよ(^_^;)、そりゃそうです、排気量も駆動系も全然違いますもん。なかなか面白いよ(笑)

こんなPCXもアリかと。カッコエエ?あざっす♪
2012年11月28日 15:18
おめでとうございます!

僕が念を送ったお蔭ですね(ぉぃ


しかし、3位でも複雑な心境が伝わってきました。
ただ、楽しそうでいいなぁ・・・・って思いましたよw

ちょっと羨ましいですw

これからも少しで良いので楽しさをブログで分けて下さいね♪
コメントへの返答
2012年11月28日 18:18
ありがとうございます!!

あー、なんかイマイチ乗れてないと思ったら、Werdnaさんの念のせいだったのか(そっち?ww)

うそですw、その念も力になったと思います♪

草レースとはいえ、競っている気持ちは真剣ですからね、やっぱり悔しいですよ。

これからも、悔しさをバネに精進しつつ、楽しんでいきますね。ブログも頑張ります♪
2012年11月28日 18:37
表彰台、おめでとうございます^^

いや~カッコいいのなんのって^^

来シーズンも期待してます^^
コメントへの返答
2012年11月28日 20:32
ありがとうございまーす♪

あら、そんなに褒めてくれても、僕がニヤケ顔になってタチ悪いだけですよww

来年も頑張ります!!(^-^)
2012年11月28日 21:29
お疲れ様でしたm(__)m
3位おめでとうございます。
まずはケガも無く終われてほんとよかったです。(^^)

今回、表彰台に上がれるレースを観戦できて、なんだか嬉しかったです。

来年も頑張って下さい。また観戦行っちゃいます(*^_^*)
コメントへの返答
2012年11月29日 0:34
お疲れ様でした&応援ありがとうございました♪

誰を追い抜くでもなく、見た目が淡々とした走行になっちゃいましたけど、、、
あ、予選レースでは1台抜きましたっけ(^^;)

こうして応援に来て下さるだけで心強いです、来年も無理のない範囲で、ぜひよろしくお願い致します♪ m(_ _)m

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation