• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月01日

減圧バルブ『T-REV』の不具合事例

減圧バルブ『T-REV』の不具合事例 ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2014/03/01 03:10:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-474- あらじん( ...
桃乃木權士さん

今日は満月っす😅
S4アンクルさん

公園に黄色い絨毯が敷かれました😌
伯父貴さん

MFゴースト ロケ地14 七里ヶ浜 ...
ミウレノさん

Royal Host仙川駅前店 チ ...
モビリティスタイルさん

2023.11.21誕生日ドライブ ...
まゆぱんさん

この記事へのコメント

2014年3月1日 7:44
T-REV、仕事でよく使いますが結構な頻度でわかたくさんと同じトラブルがでています。
最近では内圧コントロールバルブを付けたいってお客さんにはSSITOさんのレデューサーをオススメしてます^_^
差し込み径の自由度高いですし、T-REVより安かった気が(^^;;
レデューサーはテイストレーサーも含め相当数使いましたがいまだトラブル皆無です、オススメできますよー(^○^)
コメントへの返答
2014年3月1日 7:53
あら、やっぱり?(^_^;)

『T-REV、不具合』とかで検索しても全然ヒットしないので変だなあ、、、とは思ってましたが、もしかしたら気付かずそのままの人が多いのかも知れませんね。

SSITOさんのレデューサーですか!それは全然知りませんでした。後でGoogle先生に聞いてみます、情報ありがとうございます♪♪
2014年3月1日 9:23
おそらく結構な数の人が気づいてないですね^^;
僕もレーサーのライダーがエンジンフィールが変わったと言い出してエンジンをバラそうとしてT-REV外した時に初めて気づいたくらいなので(^_^;)いやーエンジンバラす前に気づいてよかったです笑
それからまさかと思ってT-REVつけてるお客さんのかたっぱしから開けてみたら出るわ出るわw

レデューサー、僕の感覚だとT-REVより体感できます!SSITO代表の伊藤さんもいい意味で変人ですよ(^_^)
当時70馬力くらいしか出てなかったZ1のエンジンで140馬力とか出しちゃう人なので…笑

ところでお話かわりますがMFRのセンスプでベルトへの圧力が高くなって始動時にベルトがキュッて鳴く事ってありましたか?今僕のPちゃん、始動時にベルト鳴きまくっております(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月3日 12:25
お返事遅くなりまして、、、スミマセン。
m(_ _)m

Z1エンジンで140馬力ですか(゜д゜) これまたえげつない変人さんですねw
レース屋さんは、なにげに偉人さんが多いですからね、その伊藤代表さまもそうした偉人の1人なんでしょうね。

で、レデューサー調べてみました。T-REVと変わらないか、ちょい高いくらいでしたね。(^_^;)
2号機エンジン様にはこちらを買うかも知れません、教えて頂きありがとうございました(´ε` )♪

ベルトの件は、そちらの投稿に後でコメントしますです(^_^;)
2014年3月2日 0:10
何も考えずにNRゴム辺りを使用したのでしょうね。。。。。で、膨潤発生。
いいお値段のパーツなんだから、NBRゴム位使えば良いのに(笑

>内圧コントロール
安価に下記部品で試してみようかな?と思案中(笑

トヨタ純正ベンチレーションバルブ 12204-40030
日産純正 VALVE ASSY-CHEC 47478-03B00
コメントへの返答
2014年3月3日 12:41
さすがプロ、コメントが勉強になる(笑)

おかげでゴムの種類を調べちゃいましたよ、なるほど、耐油に関しては限定的なんですね。おっしゃる通りNBRくらいしか耐性ないみたいです。
また1つお利口になっちゃった♪(´ε`;)

クルマ部品流用、、、ま、変態先生の事だからよくよく考えての選定でしょう、結果を楽しみにしてまっす(^-^)
2014年3月5日 13:06
かなり遅いコメントで申し訳ないです(^_^;)

おいらも以前わかたくさんと全く同じ経験をしました。

どうも設置した頃のフィーリングと違う感じがしたので、開けてみたら……

ただ面倒くさがりなので、リードを止めているネジが固くてナメそうだったのでそのままにして乗ってる点はわかたくさんと大きく違いますが(^_^)

横槍ですみませんが、SSITOさんはかなりご近所です(*^o^*)
以前T-REVの検証をするためにパワーチェックでお世話になったのですが、雑談で内圧コントロールバルブに関するチョットした業界の裏話もお聞きしました。
詳しくは書けませんが、お小遣いがたまり次第おいらはレデューサーに買い換える予定です♪

windfarmさんのコメントについても同感です。症状からゴムの設計に問題があるように感じました。消費者としては決して安くない商品だけに、その辺の開発試験費も含んで支払ったつもりだったので残念に思いました。

長文失礼しますた(*^o^*)
コメントへの返答
2014年3月10日 7:57
あひょーー!!(>_<)

オプさんすみません!コメント返信遅くなったちゃいました( ;´Д`)

オプさんのも同様でしたか。。。実は柴犬号に装着されているやつも同様でした。これはもう、個体差だとか、たまたまとか、そういう次元ではなさそうですね。
詳しくはまた情報入ればブログに記載しますが、販売店さんから今後の対策が取られるのかどうか、きっちり連絡を入れてもらう予定です。もし対策をとって頂けるならオプさんも対応してもらいましょ、せっかく購入したんだし♪

つーか、とりあえずゴム外しなさい!(笑)

SSITOさんのレデューサーも気になりますね。今度機会があったらちょっとした裏話教えて下さいな(^_^;)

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation