• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

フロント足周りセッティングの下準備(オリフィス加工)

フロント足周りセッティングの下準備(オリフィス加工) ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。
コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。

m(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2014/08/31 03:37:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖グラコロ♪グラコロ♪今日の夜ご ...
ひでっち555さん

今年最後のおはせとへ。♪~(´ε` ...
TOSIHIROさん

写真で一言…
takeshi.oさん

寒いので九州じゃんがら
narukipapaさん

リハビリドライブは北へ 2
haharuさん

MFゴースト ロケ地19 長谷寺( ...
ミウレノさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 4:33
粘度を15番に上げてもダメなのですかorz
それならやっぱり自分もオリフィス穴塞ぐしかないのかなぁ(´д`|||)

てか、NCYでヒョコヒョコしてたのは、15番で試してたんですか?(´・ω・`)
あ、詳しくはリアルでだった((((;゜Д゜)))(笑)
コメントへの返答
2014年8月31日 12:48
すごい時間にコメントを!?Σ(゚Д゚)
人の事言えませんが(笑)

昨年は、程々に動きが渋くてヒョコヒョコ具合がさほど大きく感じなかったんだべな。イイカゲンな僕ww
現状は、10番では動き過ぎからーの、15番入れての結果だよ。

『塞ぐしかないのか?』と考えるのはちょっと違うような。ま、詳しくはリアルで(笑)
2014年8月31日 5:57
ワタスのシグナスは純正フォークに
カワサキのG10を多めに入れて
ちょい堅ですネ☆彡

しばらくは コレで乗りマス☆彡

PCXはフォークオイルの量は
何cc入るんですか?
コメントへの返答
2014年8月31日 13:05
何cc入るか、ですか?
サッパリ解りません(笑)、油面でしか管理していないので(^_^;)

扱いやすい、乗りやすい、と感じる特性は人それぞれですから、色々と試してみるのも面白いですよ(・∀・)
2014年8月31日 9:35
そろそろ嫁にしてください(*´-`)www
コメントへの返答
2014年8月31日 13:06
考えておきます(*`・ω・´) wwwww
2014年9月1日 22:50
先日はお疲れ様でした♪
結果報告、楽しみにしておりますぞ(笑

そういえば、シートパイプ内にオリフィス組み付けて、下のボルトからオリフィス調整出来る構造にすれば伸側減衰の調整機能を追加できるね。
ちょっと考えてみよう(笑
コメントへの返答
2014年9月2日 7:35
イマイチお手手の調子が芳しくないので、テストがいつ出来るのやら、、、(^_^;)

しかしまあ、色々と考えること(笑)

もし本気で自作調整式を考えるなら、伸縮を左右個別で作りこんだ方がやり易いんじゃない?と、本気で煽ってみる( ̄▽ ̄)笑

プロフィール

「ZEN-2018シリーズ第6戦レポート http://cvw.jp/b/865717/42333319/
何シテル?   12/26 09:55
モータースポーツおたく、と自負してます(笑) 2輪も4輪も、やるのも見るのも、すべて。(^_^) よろしくお願い致します。m(__)m ↓ メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイネット キタ---!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 01:32:46
今年のタイトルは、ふたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:10:20

愛車一覧

KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
街乗りからサーキットまでフル活用です♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
SEEKERさんでお世話になっているEGです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
ロスマンズレプリカにしたPCXです。チョイ乗り、近辺移動用に買ったものの、イジリ始めたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation