
今日友達の23ワゴンRのドアポケットにLED埋め込み完了しました(泣)
9時くらいに車もってきて作業開始しようとしたら先輩から電話がきて野暮用に(・_・;
結局3時くらいからはじめました(笑)
ウイポジからつけようとしてボンネットあけたらなんと!
狭すぎ゜゜(´O`)°゜
手が入らない!
しかもウィンカーの位置が下にあるため論外!
アッサリと諦めました(笑)
朝からやればヘッドライト外して綺麗に取り付けできたんですけどね(笑)
ウイポジは後日にしました(笑)
グリルのスズキマークも取りたいっていってたので顔面バラして一気にやっちゃいますわヽ(・∀・)ノ
ヘッドライトのつり上がったかどにもLED埋め込みますヽ(・∀・)ノ
イメージはBMWのコーナーかなヽ(・∀・)ノ
ドアポケットの作業開始(*´∇`*)
スピーカーの配線から電源引っ張ったんですが光らず(・_・;
仕方なくシガーライターから引っ張ることに。
これがまた癖悪くて(-_-;)
外すパネルがはんぱない(-_-;)
しかも新車だからキズつけれないし(-_-;)
考えた結果シガーソケットごと作って取り付けしましたよ。
元々灰皿がある場所にスイッチとシガーソケットを増幅して見えないように中に隠して配線もパネルの裏に這わせてドアの配線のゴムチューブに無理やり入れてドアポケットまで(・_・;
なんとか綺麗に収まりましたヽ(・∀・)ノ
久しぶりに疲れました(笑)
純正のような仕上がりです!
考える時間と配線を隠す作業が一番かかりまし(笑)
自分の車だったら迷わずやるんだけど、さすがに新車は怯みますね(・_・;
次はアリストをさわります!
少しずつレストアしないと(笑)

Posted at 2011/05/13 00:20:34 | |
トラックバック(0) | クルマ