• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い彗星のチェイサーのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

5月2日 雁が原運転練習その3

さて続きです!携帯で頑張って書いてみます!長文初体験(^O^)


みん友のとれたてさんにバッテリをつなげさせてもらいエンジンのかかったチェイサー(^O^)片付けすませてとれたてさんに挨拶していざ帰宅へ!

エンストするとバッテリがないのでもうかからないから慎重にスタート、下り坂なので止まっても押しがけの要領でかけるかなって簡単な考えで出発!(b^ー°)これが甘い…

少し離れたスタンドまで行ってケーブルを返そうと減速そこは交差点にあるスタンドなので手前でハザードたいて走って返してこようと思ってたら減速中またもや!!


チェイエンスト(>_<)メーター真っ黒!危険を察知しすかさずギヤ入れて押しがけモードでエンジンかけようと!だいたい30kmくらいスピード出てるからと坂やしかかるかなっ☆





かっ



かりません…(-.-;)



急遽交差点の左に寄せて停車!バッテリはあの世に行ってるのでハザードすらつかない(-.-;)
ハニーに降りて後続の車の誘導をたのみ速攻スタンドへ!「すいませんバッテリありますか?」店員さん「ごめんあのての車に合うやついまないわ」っと仕方がないので速攻違うバッテリでとりあえずかけてもらうことに!

またつなげてぶるるん!今回は回転数おとさないためにアクセルかるく足のせて回転数約2000キープ!スタンド定員さんありがとう

とりあえずあおりながら交差点なので避難できそうなとこへとすぐ横にお店の駐車場あるので信号変わってから避難!

とめに入ろうと入ってたら…

キツイ坂道がありました(>_<)いけるかな?と超斜め侵入!


はい!よみが甘い!フロントアンダーディフューザーガリガリ~のそのつぎチタンマフラーガリガリ~車止まりそうな当たりかた…無理!侵入をあきらめバッグ

ゴリゴリゴリゴリいいながらバッグ(T_T)

とりあえず歩道に止めれたのでとめながら~のエンジンあおりーの!

良くみると交差点に警察署あるではありませんか(-.-;)私のチェイサーウルサイ

早くしないと親切なおじさんが出てきそう(>_<)
つっかえぼうでアクセルあけながら降りてささっとサイレンサー装着!とりあえず脱出とサイレンサ付けてるときにガリッたチタンマフラーチェック…いい感じにサイレンサがガリベコ凹みつつ目に入って来たのはリヤアンダーディフューザー…一番右はじが一センチ以上削れてなくなっている…おぉ~前も後ろも!!

凹む気持ちを抑えつつこの場を離れなければ!

ずっと回転数キープしながら帰ることに!

エンジン回っててれば発電機はマックス発電で帰れるわともう一度帰宅開始(^O^)

道のりはまだ長い!一時間は頑張らないと!
ヒールトーしながらと頑張って10kmくらい走ってきました!(b^ー°)だいぶなれてきたしいけるかなって信号待ちの発進時!回転数高くしているにもかかわらずハイぷすん(>Σ<)

ぎゃ~後ろの車何台もいるのに(>_<)すかさず二人とも担当の作業!
ハニーは後続車誘導!私は降りてチェイサー押して避難(>_<)やべ~つぎどうやってかけよう!?と一瞬よぎりましたが!?

うん良くまたスタンドの目の前(笑)

とりあえずかけてもらうかそれともバッテリなんか購入?でも高いしな~もったいない~帰って休みあけたらドライバッテリまたかわなきゃと思ったのですがこれからの道中は山奥が…

やはりバッテリ購入と思いましたが私のチェイサーは純正サイズのバッテリつくスペースありません(T_T)

とりあえず考えたのは一番安いバッテリ購入してとりあえず帰宅すること!

こんどのスタンドの店員さんも優しく対応してくれましま!40B19R
わかる人はわかるが普通つかないサイズ…

いいんです帰れれば!8400円という高額な金額を払って合わないバッテリを購入していざ

ドライバッテリを外して(たまたま工具少し持ってきてたので良かった!)合わないバッテリ装着!
バッテリの上に書いてあるサイズを見ればわかると思いますがチェイサーはバッテリ端子の大きさはDサイズで太い買ったバッテリはBサイズで小さい!
普通はスカスカで着きませんが車の中をがさごそ物色!発見!

10ミリのボルト二本(^O^)
このボルトをスカスカの端子のとこに突っ込みがたつかないように装着!(b^ー°)

電源は?オッケー!きてます!

かかるかな?ぶりぃーん♪♪~θ(^0^ )
いつもの音

コンピュータ学習してないので回転数ひくいですがあおらずともとまりません(^O^)

ここからは自宅に何事もなく帰宅できました!イヤー本当今回はたかがバッテリのおかげでひどい目にあいました(>_<)

前も後もデフューザガリガリ削れるし…たっかいチタンマフラーも削れるし凹むし…

テンション下がりまくりました(T_T)

連休中に練習ドライブ計画がぁ~とんだめにあいました(T_T)



教訓!けちって弱ったバッテリは使わないでおきましょう!なんだかんだバッテリは車の電源です!無ければうごきません(笑)

ドライバッテリの電圧測定が楽しみです(笑)連休あけたらそうそうにバッテリ注文です!たしか四万くらい…おそろしや~

走行会前に足を周りチェックとアライメント調整も出さなきゃ!

5月は忙しそうですチェイサーのメンテナンスにかんしては(笑)
Posted at 2011/05/04 20:53:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月03日 イイね!

5月2日 雁が原運転練習その2・・・・

5月2日 雁が原運転練習その2・・・・さて・・

昨日の続きを頑張って書きます!なんせいまだにパソコンなれない&キーボードつかいなれない私、
しかも国語力のないので読みづらい、わけわからないは適当にながして許してください(><)

さてお昼休憩中にとれたてさんの車をじろじろチェックして軽くお話をして
午後からは軽く運転練習するので受付しなきゃ!

でもこの雁が原の管理している方たちは接しやすい方々!
ほとんどいないことが多いです・・・受付しようにも誰もいません(笑)
そのまま走行しようかと思いましたが1時ちょい前に現れました!管理者!
ささっと受付を済ませていざ!

いらない荷物やタイヤは降ろしてもう準備万端!
午後の走行開始!基本ジムカーナスタイルなので走るのは一台づつです、今日は台数が少ないためならんだらすぐに走行の順番がきました!暖機もままならないままの走行!まあいいか別
いつもはしっかり暖機ですが今日は適当一本目の一発目から軽く流して大昔の感覚を思い出そうと

はい!スピン!やっぱりって感じです(笑)

この後得意のスピンの練習しまくりでした・・・
2本目も三本目も似たような感じ・・・・

めちゃくちゃへたくそになっている!基本に返ってクルクルからやり直しやな・・・・
エキスパートのうえてぃんさんや後輩の某D1SLドライバーさんに教えてもらおう(^~^)
走行のお話はコレでやめ!へたくそ上達はなかったです(汗)

さてでは言い訳を(笑)

少しづつ体と感覚をもどしつつ上達をと5回目くらいのコースいんしようとバックさせて
さあコースインって思ってクラッチミートすると・・・

プスン!

エンストしちゃった(><)っと思ったらあれ?メーターも何もかも真っ暗!


追加メータはエンスト?したときの数値のまま止まってます・・・・・

キーをひねってもチェイ君は何も答えてくれません(><)

頭のなかが?でいっぱい!何で?まったく電気がこない?電源?もしやコンピューター?
金プロ吹っ飛んだ??それかほか?金プロ装着かんけは自分がしてないので取り回しがどうなってドコを通してどこにアースとかわからないのでわかりません(><)

とりあえずボンネットを開けてエンジンルームのフューズをチェック!だって電気がこないのならショート?かなにかでフューズが飛んだのかなと(^=^)

しかしエンジンルームのフューズはすべて無事・・・・・

そういえば室内にもフューズが!アクセルペダルの横にフューズ発見!30~40個くらいフューズがあるのですが私の室内は内装外してあるためフューズの配列が書いてあるパネルも外してない・・・

わからないのですべて外してチェックしましたが切れなし!

え~わからん(><)今日はさすがにGW中だからなかなかつかまる人いないかも・・・チビら迎えに行かなきゃいけないのに!ってかその前に帰れるのか!!??

ハニーもかなり不安げに大丈夫?帰れそう?と・・・・

そのうち異変に気づいたとれたてさん合流(笑)
しかしもうほとんどお手上げ状態(笑)

知り合いのマークⅡの子のお店に電話して24時間レッカーサービス?とも考えたが


ここでもう一つ冷静になりトラブルシュート!・・・・まてよ?まったく電源が入らない?フューズ切れない?なら電源系!バッテリーかハーネスまたはアース?

ここで私がうたがったのは最近弱ってきたドライバッテリーちゃん!きっとお前だ!っと判断
周りにブースターケーブル持っている方いないか聞いて回るが全滅(><)やっぱ帰れない

そこでとれたてさんが降りたとこのGSに借りに行ったら貸してくれるかもと助言!
そうだ!それだ(^0^)とれたてさんのチェイサーに乗せてもらいGSまで行くとケーブル貸し出し交渉!
即答でいいよっと貸してくれました!エネオスの店員さんありがとう(^0^)

速攻もどってとれたてさんのチェイで救援!つなげるとメータ電源復活!おぉ~きた!☆☆


スタートさせるとエンジンに火がはいりました!ぶるるぅ~んといつもの音でかかってくれました!


結論!粘りにねばったドライバッテリーが突然内部破損でバッテリー完全死亡・・・・
エンジンかかれば発電機回すから発電機で帰宅はできる!しばらくコンピューターの学習をしてもらい
アイドリングが落ち着くまでつなげさせていただき(学習する前にケーブルはずしたら速攻とまりました)

しばらくすると落ち着いたのでさすがにこのままでは走行、練習できないのでここで練習会終了(><)
まだ数えるくらいしか走ってないのに~
片付けを早々に済ませて帰宅することにしました!まあ金プロ終了とかエンジン終了とかじゃなくて良かった!そう思えばバッテリーが終わっただけでよかった(><)

よって言い訳は車両トラブルにより運転練習会は速攻終了!練習はまったくって言うほどできませんでした(汗)です(^0^)

いや~けちって弱ったバッテリー使うもんじゃないよね~でも弱ってかからなくなったっていうよりバッテリ内部で断線したって感じ、レースでも使うようなバッテリーなんじゃ?まさか振動やGで内部破損はしてないよな?と

こんかいご迷惑かけたとれたてさん、やGSの定員さん!この場を借りてもう一度!
ほんとうに助けていただいて感謝、感謝です!!

ありがとうござました!!(><)

そして帰宅へ・・・・・と!
まだトラップが・・・・・ながいので続きはまた後日



りっち編集できませんでした(T-T)パソコンほんと苦手(><)
Posted at 2011/05/03 11:38:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | チェイサー | 日記
2011年05月02日 イイね!

5月2日 雁が原で運転練習(^-^)

5月2日 雁が原で運転練習(^-^)今日はGW中の唯一自分のフリーで使える日(^-^)

そして前日から天気予報でチェックして晴れるってことも確認済み(笑)

後はやる気だけってことで前の日の晩に明日は雁が原スキー場で運転練習しようっと計画たてました
が・・・

前日の夜は夫婦ですべらない話のDVD(ゴールデン)を夜中まで笑いながら酒のみながら
見ていたため今日は結局予定よりかなり寝坊・・・

チビたちをハニーにまかせて朝からやんわりと準備!前後ハイグリップタイヤから
前後うんこタイヤにチェンジ!
フロントAD07のスリップサイン出かけのエース(笑)リヤはアドバンって書いてあるくそもグリップしない
いつから家にあるんだろうってやつ

一応スペアに235の5ミリぐらいあるSドラ2本、と215のエコス2本、どちらもすべてなぜかヨコハマ?
朝からちんたらタイヤ交換してタイヤつんで準備してといるうちに10時・・・・
出発したころには10時半すぎてました(汗)

今回は久々ハニーを誘って久々車遊びとデートといい感じになりそう(^=^)
っとけっこう楽しそうになってきたと思って出発したら今日は・・・・・

めっさ!黄砂やねん!!そら真っ白!!遠くが見えません(><)
それはべつに私にとってはいいんですが~実はハニーが!







黄砂アレルギーなんです・・・・もう出発するころにはジュルンジュルンのくしゃみブシュン!!(><)
緊急で花粉の薬を飲んでもらい出発するとそのうち薬の副作用で猛烈な眠気に襲われ
ハニーはおねむで爆睡モード・・・おやすみなさい・・・(笑)

まあついたらおきて楽しんでくれるかな~楽しめるかな~といざ!雁が原!

雁が原は約一年ぶりですしドライでジムカーナっていうかドリフト(私の場合はスピン)の練習です
グリップだけではダメだ!コントロールの練習だってひさびさ楽しく練習しよ(^-^)


っとむかっていると前からチェックしていたのですがみん友の『とれたて』さんが先に行っているとのこと
楽しみがまた一つ増えた!楽しみだ~どんな人でどんな人なんだろ~とワクワクどきどき


で雁が原に付くころにはもうすぐ12時!


12時から13時まではお昼で走行できません!(><)
付いたころはもう11時50分!はい午前中終了!チーン(笑)


付いてまず私の行動は・・・・・







レコーディングです!我慢してました(><)





音入れです、









トイレです(><)








くだらなくてすいません(爆)





そしてとれたてさんと初ご対面!きゃー(><)






つづきはまた後で!すいませんつまらないブログで!
まさかこの後あんなことや!
とれたてさんがしらないこんな結末になってしまうとわ・・・・・

Posted at 2011/05/02 21:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | チェイサー | 日記

プロフィール

「金無いし、暇(ㆀ˘・з・˘)」
何シテル?   12/30 00:50
(@_@)…(((^^;)(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4567
8 910 1112 1314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Snap-on FHNF100G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 20:37:51
リニュアール♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 19:06:06
おわらの里 
カテゴリ:サーキット
2010/10/25 00:34:53
 

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 相棒 (スズキ GSX-R1000)
2代目のGSX-R
トヨタ ノア トヨタ ノア
ついに!! この波が!! うちもついにファミリーカーです…サーキットアタックが懐かし ...
ダイハツ タント タントん (ダイハツ タント)
なんだかんだ一番乗ってる距離が多いやつ! 軽四のくせにかなり広いから助かってます! ...
ホンダ NSR50 ちび (ホンダ NSR50)
数年ぶりの2輪車… 復活一週間でエンジンブロー… そのうちなおしてあげるね。 先日 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation